中学受験のために早稲田アカデミーに通っています。

早稲アカがあるのは、最寄駅のため、家から歩きで

20分程度😑

比較的交通量の多い、大きな道沿いですが、歩道と

横断歩道が整備されているので、安全に通う事が

できます😚


塾に行き始めた時から、塾への登校や、季節講習

で17時頃までに終わる日は、友達と一緒に、または

1人で行き来しています。

でも18時以降、辺りが暗くなってからの帰りは別😗

パパが毎回お迎えです(時々、ピンチヒッターあり)

他のご家庭も同じらしく、塾の終わる時間には、

塾の周りに出待ちのお父さん、お母さんが

たくさん🤣

(意外と、お父さんもいらっしゃいます😚)


4年の時に「いつまで親は迎えに来てますか?」と

塾の先生に聞いた事がありますが、5年生までが

多いとのお答え😗

塾の学年上は6年になり、確かに、最近、親が迎え

に来ていない子が増えたような…?🤔

(特に男の子)

1人だったり、友達と一緒だったり、と駅の方角へ

歩いて行く子たちを見かけるようになりました。


でも、平日の授業は、終わるのが20:30。

街灯があるものの、夏でも、もちろん真っ暗です😫

何かあってからでは遅い😤、と未だに帰りはパパ

が迎えに行っています。

きっと最後まで、お迎えはすると思います。

いや、だってほら、うちの子、「可愛い」女の子

ですよ?🥺

(親バカ🤣)


…過保護でしょうか?😳