インターナショナルスクールと公立小学校。
違いが何かと考えた時、最大の違いは生徒数だと
思います。
今通っている公立小学校は1クラス35人。
一方、通っていたインターナショナルスクールは
グレーダー(小学校)でも10人前後。
当然、1人1人に目が行き渡るし、きめ細かく対応
できます。
小学校の授業参観も参加しましたが、生徒数が
多すぎて、授業の進捗も遅く、授業中に立っちゃう
子も。
学力がバラバラな状態で、35人もいるので仕方が
ない面はあります。
学級崩壊とまで言いませんが、正直イマイチ。
塾が必要な理由が分かります。
一方、インターナショナルスクールは人数少なかった
ですが、当然、困ったちゃんはいました。
日常生活では日本語で生活しているため、英語で
話さないいけない学校でも、特に友達と日本語を
使ってしまう子が典型。
ただ、人数が少ないため、比較的まとまっていたと
思います。
インターナショナルスクールは生徒数が少ないので、
仲は良いのですが、団体での活動はイマイチ。
ヨーロッパ系だったので、個人主義が重視されて
いたからかもしれませんが、運動会でも、イメージ
するような団体競技はありません。