今日の弓道メモ
やっと牧野先生が仰っていた
「妻手の手首を曲げてもっと下に向ける」
の意味がわかってきた
手の甲を天井に向け 妻手を柔らかく
そのまま妻手の形を変えず 肘で引く
その自然の動作が自然な捻りを加えて矢こぼれ のじを防ぐ
もう一つ
大木を抱くような取りかけ
取りかけはまあOK
その後打ち起こしから大三
「腕を内転させる」
ここ重要
大木を抱くような取りかけの時点で腕を内転させておく
これで肩が上がらず
打起こしから大三への移行の際
弓手肩が前にでる無理矢理な大三になるのを抑えられる
大分自分の中で答えが出始めた
あと必要なのは筋力持久力