豚バラのピリ辛味噌煮と母の日 | ロンドンまんぷく日記 ~行き当たりばったり海外自炊生活~

ロンドンまんぷく日記 ~行き当たりばったり海外自炊生活~

ロンドン暮らしのごはん事情。美味しいものをもとめて日々、料理したり彷徨ったりしている日記。

一昨日の夜、父から

 

「お母さんがこんなことに!爆  笑」 

とキャッキャして面白がっている写真付きLINEが届いたんですけど。

 

 

父よ・・・・・・真顔

母の「こんなこと」の裏には娘の感謝の気持ちが込められてるんやで・・・。

 

 

「こんなこと」っていうのは、

母がシートマスクでのっぺらぼうになってる写真なんですw

 

今年の母の日のプレゼント、こちらでした↓

 

 

 

ミストとシートマスクのセット。

 

 

母の日と言いつつカーネーションもプレゼント包装もつけられへんかったけど、

形よりも実を取った。

 

「いま、母に一番必要なものを」 ということで。。

 

母の日より早く届いたので早速試してくれたらしくて

昨日母自身からも「効いてるわー!」との報告が来ました。良かったですグッ

 

 

父や祖母へのプレゼントはいつも結構悩むんですけど、母へのプレゼントはなぜか全然悩まない。母娘独特の遠慮のなさというのか…母に必要なものが母自身よりもわかる気がする。笑

 

 

今回もプレゼントの手配をしようと思い立った瞬間に 

「お母さんに必要なのは・・・シートマスク!」ってなりました。

 

 

このミストとシートマスクのセット、EGFやらプラセンタやらプロテオグリカンやら、わたくしのような者にはとても把握できない様々な美容成分が入っているそうです。

「生マスク」の「生」がなんのことなのかもよくわからないんですけどニヤニヤ  

とりあえず評判が良かったので選んでみた。

 

でもね、良いなと思ったのは、シュっとミストをした後マスクを10分するだけで良いっていうお手軽なところ。普通もうちょっと長く・・・15分とか20分とかが一般的かなと思うんですけど。

 

 

うちの母、ビックリするくらい美容音痴。(私も大概ですけど

 

 

私が大学生の頃に、姉と二人、母と向かい合い

 

「なぁお母さん・・・。あんな? 

ほんまにヤバイで。ちょっと危機感持たなあかんで」 真顔真顔

 

真顔で説得するまでは、洗顔の時は石鹸を付けたタオルでごしごしこするし、美容液や乳液はつけたりつけなかったりだったし、、、

 

姉と二人がかりで駄目出ししまくったおかげでここ数年はもうちょっと気を遣うようになったみたいなんですけど。美容が適当なのはやっぱり仕事人間で忙しいからかなと思います。

 

だから、5分でも10分でも短くてすむものが使いやすいと思う。

 

 

 

 

じつはちょっと前に母がイギリスにちらっと来ていて、

久しぶりに会ったら口元の小じわがちょっと。

 

 

娘センサー、ピーン! 

 

「お母さん! 最近適当にしてるやろ!」 

とお叱り申し上げ、

その流れで母の日の贈り物もスキンケアのセットにしたという次第。

 

 

離れていても、母には本当にお世話になっているんです。

私ができない日本での書類的なことやなんか、いつも代わりに奔走してくれるのは母。

私の知らないことを知っていたり、私とは別の角度からの発想で助言してくれたり。

 

なんかあったら、まずは「お母さんなら何て言うかな?」って思う。

 

 

実務的にも精神的にも本当に頼ってるからね。

老け込んでほしくないし、これからも溌剌としてバリバリやっていってほしいなと思うのでしたガーベラ

 

 

「老け込む」のと「うまく歳を取る」のとは違いますね

うまく歳を重ねるのは大切だなと思う。

 

 

 

(母の日なので母のことばかり語ってますが父は父で色々な形で力になってくれるので感謝してますよ! それぞれに後方支援してくれる両親のおかげで私があるとつくづく思います)

 

 

 

 

*****

 

 

昨日の晩御飯は、こんな感じでした照れナイフとフォーク

 

image

 

豚バラ肉とこんにゃくと豆腐のピリ辛味噌煮ナイフとフォークキラキラ

 

image

 

もやし入り。

作り方は以前書いたのと同じですが、今回は味噌とコチュジャンを半々にしてみた。

あと、ロースではなくて腹肉を使ったので柔らかでした。

 

味浸み浸みで美味しかったですイエローハーツ

 

 

image

 

緑のベルペッパー(パプリカ)と玉ねぎとフレッシュバジルのサラダ。

甘いチェリートマトのせ。パプリカ1個と玉ねぎ半分、刻んで2分レンチン。

バジルを混ぜてバルサミコ酢と昆布出汁顆粒少しで味付け。

 

サッパリした浅漬けみたいな味です。

 

 

そして主食のブロッコリー。

どのくらい主食かと言うと、毎回晩御飯に一房分、蒸したのを付け合わせて食べてます。

(イギリスのブロッコリー、日本のより大きい)

 

 

お腹いっぱいにしてくれて、カロリーが低くて、他の食べ物の邪魔をしなくて、

ダイエット中お米の代わりになる野菜って、私的にはブロッコリー以外に考え付かない爆  笑

 

でもね、一房60p (約85円) くらいで安いけど、毎日ひと房(というか同居人も同じことしてるのでふた房、お昼も食べる時はもっと)食べてると割とかさむんですよね。。。ブロッコリー貧乏。笑

 

 

今日も美味しかった! ごちそうさまでした (-人-)

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ   にほんブログ村 海外生活ブログ ロンドン情報へ