今日はJTを買いました。

 

明日上がるかなぁ?

 

下がるかも知れません、普通は休み明けはJTは上がるのですが、前場最初だけで下げて行きました。

 

INPEXも原油が下げているので下がっています、6月のこれも配当なので買いだと思うのですが早いかなぁ?

 

 

 

 

 

 

朝の日記にNTTはまだ買わないと書いていました、正解でした。

 

明日はどうなるのか分かりませんが、今日のところは正しいと出ました。

 

月足で見ると、底の当面の目標は150円辺りから、下は140円ですが、110円まで下げてくれたらと

 

普通に考えると150円で止まるかなぁ?

 

チャートの上昇トレンドが壊れたのでマイナス2σで144円ですか?此処まで下げたらどうしよう?大損害です。

 

今の日経は売り圧力が大きいので、以前買われていた優良株も下げています。

 

個別の決算も次々と悪くてPTSで売られています。

 

決算プレーは、怖いです。

 

食品は便乗値上げで潤って決算は良いみたいです。今だけと思います。

 

金利が上がるので銀行と言われていますが、景気が悪くなると焦げ付く債権もあるので油断出来ません。

 

特に地方銀行は、無理な融資をしたり、外国の商業リースを扱ったりしているかも知れないので要注意です。

 

 

こうして見ると良い話は余りなく、依然として安全なバリュー株が良いかなぁと思っています。

 

 

 

追記

 

人というものは、平等と公平をシノニムとして捉えている方がいると思う。

 

しかし

 

機会の均等の結果が努力した成果の正当な分配であるとに理解して、時という限られた平等を大切に扱い公平という正当な分配を受ける。

 

以上の考えで成り立つ社会であるならば、現在の自分には正当性に疑問を感じる。

 

価値と公平は同期しないのか?

 

 

 

 

では

 

いつも見て頂きありがとうございます。

 

失礼します。