“難しい問題ね” になる理由 | グローバルに波乱万丈




今回、日本へ行く途中、デルタ航空から大韓航空への乗り換えだったアトランタで、

一つスーツケースが取り残され、数日遅れて届いたんですが、

日本でそのことを話していると、ある人が、わざとやったんじゃないか、と言ったんですよ。


一瞬、どういう意味なのかわからず、首を傾げたのですが、

韓国の航空会社の大韓航空が日本人の私に嫌がらせ、ということと悟り、

「えっ?!」 と声を出したほど、びっくりしたんです。


アメリカの、私が暮らす環境では、人種にしろ、国にしろ、宗教にしろ、

露骨に偏見的な、差別的なコメントをする人はいないんです。 

そういうふうには、なれないんです。


その理由は、例えばですね...





この前の、ある国際コンベンションで、バイリンガルのカウンターに駆り出された時、

初対面の、韓国人と中国人の私と同じくらいの女性達と一緒だったんですが、


暇な時、「ねーねー、これ、貴女の国の言葉でなんて言う?」 と二人に聞いては、

「うわー、日本語と中国語と韓国語、似てる、似てる!」 とか、

「貴女の方が私より日本人っぽい顔で、私は韓国人っぽいと思わない?」 とか、

アジア人三人で、和気あいあいと喋っていたんです。


で、私がふと、

「日本、中国とか韓国と、いろいろ摩擦があって、私、いつも中国の人や韓国の人に会うと、

私が日本人ということで、どう思われるのかと心配なのよね。 

でも、こうして仲良くできて、嬉しいわ。」 と言うと、


アメリカ人の人と結婚し、35年もアメリカに住む韓国人の彼女は、

「特にアジア人が少ないフロリダに住んでいると、同じアジア人ということが嬉しいばかりで、

ネガティブな気持ちは浮かばないわよ。」


そして、6歳の時に中国から渡米し、

たまたまお母さんが一切英語ができない人だったので、中国語が喋れるようになったという、

すっかりアメリカ人の彼女は、

「お祖父さんから戦争時代の話を聞いて育ったから、

子供の頃は、とにかく日本人が怖くて怖くてしょうがなかったんだけど、

日本人に会う度、皆いい人で、“あれ?” って感じだったのよ。」

と呆気らかんと。


すると、韓国人の彼女は、

「私のお祖父さんは、大学は日本に行っていたし、占領中、日本側で働いていたんだけど、
 
戦後、敵に努めた裏切り者とされて、同国の人達からひどいリンチに遭い、

心身ともに回復することができず、60歳で早死にしたらしいわ。」

と、彼女も結構、呆気らかんと。


私が一人で暗くなり、「そういう話を聞く度、罪悪感を感じるのよね。」 と言うと、

中国人の彼女が、

「ドイツの人達も同じように、今でも罪悪感を背負っているのよね。 気の毒に。」

と言って、話が流れ、


私が、最近読んだ、90歳過ぎた元ナチス強制収容所の経理のお爺さんが、

イスラエルによって裁判にかけられるという記事の話をし、


三人で、「両サイドの気持ちもわからないでもないし、難しい問題ね。 何とも言えないわね。」

と終ったんです。



そうなるんです。

いろんな国の人が集まっているアメリカなので、

こうして、いろんな国、人種、宗教の人と接し、いろんな側の話を聞く機会があり、

両サイドにはそれぞれ違う価値観があり、事情があり、思いや考えがあることが理解でき、

「難しい問題ね。 何とも言えないわね。」 となり、

露骨な偏見的な、差別的なコメントなど、出来なくなるんです。


ですから、アメリカでも、そういう機会がない白人ぱっかりの田舎などでは、

差別や偏見が多いですし、そういうコメントも交わされるに違いありません。



私も、イスラエルとドイツの話の時、

私は広島出身で、母親が1.5キロのところで被爆していること、

そして、広島では、どの国が原爆を落としたかということは強調されず、

原爆は人類の過ちであり、繰り返してはいけないと、学校で習うこと、

実際、私は結構大きくなるまで、アメリカが落としたことを知らずにいたこと、を話すと、

二人とも、驚き、感動してましたから、


きっと彼女達にしても、私と接し、話を聞く機会により、

更に “難しい問題ね。 何とも言えないわね。” な人になったのではないかと思います。