どの国の人達も同じに違いなく | グローバルに波乱万丈






チェコは、伝統料理が抹消されるほど、宗教が失われるほど、

近年まで、ロシアによる過酷な共産国化コントロールを受けていた国なので、

(チェコは神の存在を信じる人の割合が、世界のうちでもかなり低い国なんだそうです。)


チェコ人は、ちょっと “違う” 人達かも知れないな、

などと思っていたんでけどね。


でも、ある田舎町に一泊した時...






バロックやルネッサンス時代の町並みは、ユネスコの世界遺産に指定されているらしいんですが、

レンタカーじゃないと行き難いというのもあって、観光客は少なく、


プラザには、子供を学校に連れて行く親子連れが歩いてたり、





買い物の帰り道のおばさんがベンチで休んでたり、





犬の散歩中のお爺さんが立ち話をしてたりしてて、






観光スポットを観光客に混じって観光することが、あまり好きではない私には、

地元の人達の生活に接することができる、最高な場所でした。



プラザに位置する泊まったB&Bの隣りのレストランで、のんびりとランチをしていると、





隣りのテーブルに、お婆さんグループがやってきたんです。


自転車で来た人もいたので、地元の人達らしく、

久しぶりの再会なのか、まぁ、まるで女子高校生達のようなはしゃぎようで、

とても楽しそうに話が盛り上がっていました。


少しすると、テラスの私達のすぐ横に車が留まり、

息子さんらしい人と共に、足の悪いご老人が車から降りてきたんです。


そのご老人も会合のメンバーのようで、隣のテーブルのお婆さん達は、

杖をつき、息子さんに支えられて、ゆっくりテラスに上がってくるご老人に、

嬉しそうに手を振っていました。


でも、一人のお婆さんだけ、慌ててテーブルの上にあった箱を袋に入れ、

足元に隠していたんですよ。


よく見ると、息子さんに支えて階段を上がっているご老人の手には、ケーキの箱がありました。

(チェコでは、お持込OKのようです。)


テーブルのお婆さんは、ご老人に花を持たせるために、

自分が持ってきたケーキを隠したようだったんです。






お婆さん達は、お母さんを連れてきた息子さんに、

「なんて親孝行なの。 うちの息子に、爪の垢でも煎じて飲ませてやりたいわ。」 

と言っているのだと、


「じゃあ後で迎えに来ますから、母をよろしくお願いします。」 

と他のお婆さん達にお願いしているのだと、


ちんぷんかんぷんなチェコ語でのやり取りを、勝手に解釈し、


憎み合い、殺し合いが多く、

ニュースをつけては胸が詰まる思いの、今の世の中、

どこの国の人達も自分達と変わらず、相手のことを思いやる人間であり、

思うこと、感じること、願うことは同じなのだと、

チェコの田舎町で、少し安心したんです。




食事が終わった頃、あれだけぴーちくぱーちくだったお婆さん達、

ひそひそと話をし始めたので、


主人に、 

「静かになったね。 “どこどこの誰々さん、末期の病気なんだそうよ。 

どこどこの誰々さん、亡くなったらしいわ。” とかウワサ話してるんかね。」 と言うと、


主人は、「いや。 嫁達の文句だろう。」


その辺も同じに違いないと納得し、世界平和の可能性を感じたのでした。 (笑)