“自分でできる”の悪い癖から | グローバルに波乱万丈




私には、悪い癖がありましてね...



かれこれ一ヶ月前のこと、

外壁の排水管の隙間から、ミツバチが壁に入り込み、巣を作っていたことが発覚したんですよ。




これは最後に壁を切り開け、巣を取り除く前の写真ですが、長さが1mくらいはありました。




コンクリートブロックに開けた穴にカメラを差し込み、下部から写した写真。




いろいろネットで調べてみたら、かなり厄介なことらしく、

隙間を封じてしまっても、壁の中に蜜が残り、他の害虫が発生するし、

巣の匂いが残って、また何処かからハチが入り込むことになるとか...


もちろん、お金を払えば、処置してくれるプロの人がいますし、

どのサイトでも、”危険なことですから、素人の人は自分でできるなどと考えないでください。”

と書かれていたのですが、

ワタクシ、いつものように、自分でできるなどと考える悪い癖が出たわけです。




まず、家の中側から、ハチが非難できるように壁に穴を開け、外側の隙間を封じました。





幸い、勝手口からすぐの、冷蔵庫の裏に当たるところでしたから、

穴から少しずつ這い出てきては、明るい勝手口に向かって飛んで、逃げて行きました。


とは言え、数千、数万匹ですから、4日、5日かかり、

中には勝手口に向かわず、部屋の方に来るハチもいて、

それをそっと捕まえては、逃がしてあげていたのですが、

うっかり怖がらせてしまい、何度か刺されてしまったんです。

(欧米のミツバチは、日本のミツバチよりおっとりしてて、相当のことがないと攻撃しないんです。)



刺された一箇所は、なんと、まぶたでして、

アレルギーはなく、刺され慣れている人でも、顔を刺されると腫れしまいますから、



三日間ほど...

中学の歴史の時間ですかね。 習いましたよね、弥生時代の土偶。


三日間ほど、土偶をしまして、






あ、でも、片目だけですよ。

(片目だけでも充分コワいってば。)



その後、二日間ほど、四谷怪談して、








三日間ほど、

アカデミー賞受賞した『ラストキング・オブ・スコットランド』 や 『大統領の執事の涙』 で知られる、

俳優のフォレスト・ウィテカーさんしてました。









でもねぇ、ハチ、刺すと死んでしまうんですよ。

刺される度、痛さより申し訳なささで、

“I AM SORRY!" 、「ごめんねっ!」 と声に出して謝ってました。

『みつばちマーヤ』 や 『みなしごハッチ』 を観て育った私ですから。




迷い込んだハチが、夜、蘭の葉っぱにしがみ付いて、ぐっすり眠り込んでいたりして、

まぁ、これが、可愛いんですよ。







ハチにフォール・イン・ラブしてしまい、

また、私を刺して死んでしまったハチや、非難させれず死なす羽目になったハチの報うため、

庭でミツハチを飼うことにしたんです。


英語では “BEEKEEPING” (ビー・キーピング) というんですが、日本語では “養蜂” ですかね。

道具を購入し、庭に設置したところです。







世界中でミツバチが減っているので、蜂蜜のためだけではなく、自然保護に協力という目的で、

アメリカでは、一般の家庭の庭やビルの屋上で、養蜂をする人達が増えているので、

LOVEネイチャーの私も、かなり前から考えていたところだったんです。



今回の “自分でできる” の悪い癖のおかげで、

私もこれで、えっへん、正式にビー・キーパーなのであります。  (`・ω・´)ゞ