トールペイントといえば、

クリスマスやハロウィンは独壇場な感じがあります(笑)




まずは、最初の作品は、

暗いバックに浮き上がる 赤いリボンとゴールドの鈴、

そして冬景色…。

とても好きで描いた作品です。







↓   中央部分のアップです  ↓




(  原作= グラッチェン・ケーゲル先生 )





そして、次は 私のトールペイントの原点。


マーガレット・ウエッキング先生のクリスマスの絵皿。


幸せそうな2人が、森からツリーにする木を切り出して運んでいるシーン。




これが描きたくて、恩師の所に通いました。


もう30年も前の話(笑)😅💦









↓ こちらもマーガレット・ウエッキング先生の原作から。



ラッパを吹く天使。








上下のフレームは、ステイン処理と言って


木に顔料を 染み込ませる着色方法です。


絵具で塗りつぶさないので、


木の木目や素朴な感じが出せます。




色々なテクニックを使って、少しずつ仕上げていく作業、


今回は私が描いた作品のみですが、


生徒さんたちはとても楽しんで描いてくれています。




私が体調を崩して、12月後半のレッスンができなかったので


生徒さんたちの作品が途中でストップ。



本当に申し訳なかったです。


来年は元気で毎月ちゃんとレッスンしたい!!


…と、改めて健康に感謝しつつ、


今はゆるりと静養中です。



皆様もお気をつけてお過ごしください。



そして、


今夜は大河ドラマ『鎌倉殿の13人』最終回…


北条義時がどうやってその人生を終わるのか…⁉️



三谷さんの脚本の凄さと面白さ、


そして、それに応える俳優陣の素晴らしい演技を味わってきての最終回。


もうすでに、ロスになるのが分かっているだけに


夢中で観る45分となりそうです😅💦










🌟  天然石アクセサリー作家もしています。


そちらのブログは↓からどうぞ。



貴石の夢 ブログ



🌟 インスタグラム


インスタグラム