トールの作品で、フレームがあるものは

フレームのあしらい方によってすごくイメージが変わります。

今日のブログでは、最近の私の作品で試してみますね。


元の作品はこれ。

キャンバス地に描きました。




(写真サイトの『ピンタレスト』の中から使わせていただきました。

原作はNatallia Tyukina様です。)



さて、描き上がった作品にフレームを…。


まずは紙のフレームを合わせて、どんな色が合うか確認。



清楚にかわいく…のイメージで2枚。






大人でシックなイメージで2枚。




なんか、どれもOKな感じ(笑)


さて、そこにブルーグリーンの木のフレームを足してみます。











こんな風に、中の作品のイメージも変わります。


面白いでしょう?



私の教室では、フレームのある作品の場合、


中の絵を7割くらい描いたら、フレームをどんな風にするか考えて


その時点でフレームを作って合わせてみます。



中の絵の出来栄えやイメージは、


フレームによってすごく左右されます。



今回は試しにいくつかの紙フレームなどでやってみましたが、楽しい作業でもあります。



フレームのあしらいにはまだまだたくさんのやり方があります。


その内、そんな技法などもアップしていきたいです。



今日もありがとうございました。


楽しい一日をお過ごしください。




🌟 天然石とワイヤーアクセサリーの工房もやっています。

そちらのブログは↓からどうぞ


貴石の夢