本日20時より、クラウドファンディング開始です



全国流通盤ミニアルバム「Gift」制作応援プロジェクト

当たり前のようにある"今"。
その全てを"ありがとう"に変えていけたら、少しだけ世界は、明るく、輝いて見えるだろう。
300人ライブと同じ「Gift」をテーマに、ミニアルバムをリリースしたい!
その想いを叶える為、今回のクラウドファンディングの実施を決めました。
応援してくださった方には、このプロジェクトでしか手に入らないレアグッズやレア音源をgetするチャンスや、オフ会やキミだけライブなどの企画もリターンとしてご用意しています。
より詳しく、今回のプロジェクトに対する想いを前回のブログに書いているので、ぜひ見てみてくださいね

皆様のご参加、心からお待ちしています

プロジェクトの期間は、
6月15日(金)20時〜8月8日(水)23時59分 です。
最終日となる8月8日(ヤヤの日)に、皆様に良い報告が出来るよう、頑張りたいと思います

プロジェクトの内容はこちらから見れます!
下記URLから、会員登録できます。
いくつかご質問がありましたので、お答えします。
複数プランの選択も可能です。
ライブ会場での現金受け渡しも行います。
その場合、専用のオーダーシートに記入していただきます。(開始時期未定です)
出来上がったCDは、11月3日ライブ会場での受け渡しとなります。どうしてもライブに来られない方には郵送でお送りいたします。
Song For Youプランに関しましては、限定数がございます。こちらのプランは先着順になりますので、ご注意ください。楽曲制作期間としてお時間をいただく場合もありますがご了承ください。
テーマソング等としての起用のため、仕上がりの期限がある場合は、その旨をお知らせください。
沢山の想いがこもった「Gift」
無事皆様の元に届けられますように

皆様のご参加、お待ちしていますね

yayAのインタビュー記事はこちらから見ることができますよ
ぜひ覗いてみてくださいね
ぜひ覗いてみてくださいね
*Next Live* 明日はライブです!!
チケット予約、お問い合わせはこちら。
予約したいライブの日付、お名前、枚数を明記の上、上記アドレスにご連絡ください。
6月16日(土) 観覧無料、撮影可能
yayA&JP 東京インテリア千葉ニュータウン店
インストアライブ
14:00〜 15:00〜
6月23日(土) 観覧無料、撮影可能、小雨決行
いさご通り街角ミュージック
yayA 16:25〜16:45
6月24日(日) 観覧無料、撮影可能
イオンタウンおゆみ野 インストアライブ
①13:00~ ②15:00~
場所:1F中央エスカレーター前広場
7月14日(土)
イオンタウンおゆみ野 詳細後日
7月16日(月祝)
とりあえず、空けておいて欲しいなー♡
7月27日(金) 予約受付中!
ChatNoir 1st anniversary
会場 Gyoen ROSSO 198
open 19:00 close 22:00
7月29日(日) 予約受付中!
yayA 11th ワンマンライブ
Afternoon Break
@銀座Miiya Cafe
Open 15:00 / Start 15:30
前売りのみ ¥3,000(+D)
※ wizライブとのセット券 ¥6,000
yayA手作りお菓子付き!!
同日開催!!!
WIZ PROJECT
7月29日(日)
@銀座Miiya Cafe
Open 18:00 / Start 18:30
前売¥3,200(+D) 当日¥3,500(+D)
Pf ハナブサユウキ
Gt 長嶋朋希
Per 神林祥太
8月18日(日)
アリオ市原 サンシャインコート
詳細後日。
yayA ワンマンライブ〜300人への挑戦〜
-Gift-
2018年11月3日(土)
会場: 東京キネマ倶楽部
open 16:15 start 17:00
前売¥4,500(+D)
Key ハナブサユウキ/Gt 長嶋朋希/Dr 神林祥太/Cho 大山桂佑/Cho Ryo Yoshinaga/Sax 永田こーせー and more
◆yayA Official HP
◆yayA Official Blog
◆yayA Official LINE@
https://line.me/R/ti/p/%40yaya-song
◆yayA Official Twitter
@yaya_ayano
◆yayA Official Instagram
yaya_song_88
◆yayA private Instagram
yaya_singer_88
◆YouTube 公式チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCZvItt9o-QNO4p84XDAb2kQ
”yayAtube”で検索。

