先日ダイエットを楽しんでいる

生徒さんがポツリと言ってました

『健康診断で全て完璧だったけど少し貧血気味

だと言われました』


貧血と言えば鉄分ポイント


女性は生理もありどうしても鉄分は不足気味

ですよね涙





鉄分が不足すると痩せにくくなるって

知ってましたか?


今日はダイエットと鉄分との関係をお話します




ダイエットと鉄分の関係は?


キラキラ2代謝が悪くなる

鉄分が不足するということはヘモグロビンが

足りないことを意味します

ヘモグロビンの役割は体に酸素を運ぶことです

このヘモグロビンが不足することで体に

酸素が行き渡らず代謝が落ちてしまいます

また酸素不足で筋肉も作られにくくなります



キラキラ2脂肪分解ができない

脂肪分解の酵素であるリパーゼは血液中の

ヘモグロビン濃度が低いと作ることが

できません

リパーゼによって脂肪は脂肪酸とグリセリンに

分解されその脂肪がエネルギーとして

使われることで脂肪が燃えるので

リパーゼが減るとそもそも脂肪が分解されず

ダイエットが成功しにくいのですガクリ



キラキラ2むくみやすくなる





四つ葉脂肪が燃えない

四つ葉筋肉が作られにくい


ということは体が冷えやすくなります

冷えることでむくみ、それがセルライトと

なって下半身が太くなっていくのです泣



キラキラ2大人ニキビができやすい





酸素が運ばれないとお肌の新陳代謝も

悪くなるので古い角質がいつまでも

肌の表面に滞在します

これによりくすみや大人ニキビの原因に

なるのです


私も今フェイスラインに大人ニキビが

たくさんあります・・・・

鉄分を意識して摂りたいと思いますらぶ②




鉄分の多い物は何?


鉄分というと

レバーやほうれん草が浮かんできますよねしあわせ~

その他にも


キラキラ☆うなぎ
キラキラ☆あさり
キラキラ☆しじみ
キラキラ☆まぐろ
キラキラ☆干しエビ
キラキラ☆鰹節
キラキラ☆煮干し
キラキラ☆納豆
キラキラ☆小松菜
キラキラ☆きくらげ

などがありますぽけ~





鉄分の種類には

動物性の食品に多く含まれるヘム鉄

植物性の食品に多く含まれる非ヘム鉄

があります


ヘム鉄の吸収率が10~20%なのに対して

非ヘム鉄の吸収率は1~6%

かなり低いので動物性のヘム鉄を摂る方が

効率的ですね好




最近うなぎを食べてないから行かなくちゃかお




更に鉄分吸収を良くするためには?


鉄分はそのまま摂っても全部は吸収されません



花たんぱく質と一緒に摂りましょう


植物性の非ヘム鉄はたんぱく質と一緒に

摂ることで吸収率がアップします↑

肉や魚、卵などと共にいただきましょうご飯




花ビタミンCと一緒に摂りましょう


鉄分はビタミンCと一緒に摂ることでも

吸収率がアップします↑


ビタミンCの豊富なトマトやパプリカなど

一緒に摂ってみてくださいねぺこ


魚にレモンなど搾ることもお忘れなく(*'∀`*)v



鉄分
たんぱく質
ビタミンC


この3つが合わさることで

立ちくらみ防止や冷えの改善、お肌のはり

なども期待できますきらきら






鉄分をしっかり摂って効率的にダイエット

していきましょうねべぇ~ハート