今日は何の日?
皆さんの記念日っていくつありますか?僕の車のカーナビは、朝エンジンをかけた時に「今日は○月○日、○○の日です」と女性の声で教えてくれる。もちろん、まともなものもあるがくだらないものもある。ちなみに本日1月29日は南極の日と僕の愛車は言っていた。365日1年を通じて色んな記念日があるようだ。ちょっとネットで調べたらこんなサイトがあった。http://www.nnh.to/僕の誕生日12月17日を調べてみたら「飛行機の日」だった。普通の日で良かった。なぜかは、サイト見てください。結構面白い日がいっぱいあります。それではまた。
がんばれ東国原!
先日、東国原宮崎県知事が誕生したのは皆さんもご存知だと思います。今朝、TVで県議会議長との面談を報道していただが、面談後の県議会議長の他の態度が気になった。あれは、県民の支持を得て知事になった人に対する態度ではない。完全な素人扱いの馬鹿にした対応だったように感じた。こんな議員達がコントロールしているから県政に不正が蔓延るんだと私は思った。とどちらにしてもなんだか東国原がんばれとエールを送りたい。
新しい国民性
今日、防衛庁が防衛省に格上げされた。戦後60年、軍隊を持たないといい続けてきた日本がである。国の防衛のためであるので軍隊でないといいきれるのか?米国ではアメリカ国防総省(United States Department of Defense、略称DoD)という。防衛、国防同じではないかなあ?でも、防衛省になったことの重大さに誰も気づいていない。馬鹿みたいに看板が仮でアルミ製だとかそんなことどうでも良いではないだろうか。Yahoo!ニュースはこちらこの次に何が待っているかの方が大切ではないだろうか。TVでも誰もそんなことは言わない。これが60年かかって米国ナイズされた日本の新しい国民性かもしれないと思うと悲しくなる。こんなこと書くと自衛隊の国軍化反対だと思われるかもしれないが、僕はどちらかというと賛成である。これから日本は何処に行くのだろうか。