七転び八尾記 -175ページ目

キースムーン

写真は僕が3年ほど前から飼っている亀です。名前は、キース。僕の好きなTHE WHOのドラマー、故キースムーンからとった名前です。実は、ムーンも居たのですが、飼って半年ほどであの世に召されました(T_T)でも、キースは一人でがんばって生きています。僕も亀のように遅いスピードでも良いので、最後に勝てるよう日々がんばろうと、キースを見ているといつも思います。キースお互いがんばろう!
Keith.jpg

Networking88

昨夜、知り合いの方が主催されているNetworking-88という懇親会に出て参りました。この会への参加は今回で7、8回目ではないかと思います。この会は1988年に創設され、ダブルラックの「八八」に因んで名付けられ、ネットワーキング・プロフェッショナルズ間の化学反応の場として年2回(6月 と11月の第二木曜日)のペースで開催さるというもので、その目的は、組織の枠を超えた自立した個人のパーソン・トゥー・パーソン・ネットワークを通じた豊かな人間関係構築を促進し、同時に相互協力によって新しいビジネスチャンスを創出することにあるそうです。今回は、1年ぶりの参加だったので顔ぶれも多少変わっており、新しい出会いもいくつかあり面白かったです。また、次回も参加したいと思います。
Networking88のホームページはこちら

第13期を迎えて

マーズ株式会社は、本日11月1日で13期目を迎えました。短いようで長い13年でした。そして、色々なことがありました、楽しいことも悲しいことも、もちろん困ったことも。困ったことが一番多かったかもしれませんね(笑)でも、企業とは常に問題解決を繰り返し成長していくものだと僕は思っていますので、困ったことは苦でもあり、企業を成長させるチャンスでもあるのです。それを繰り返して、企業は成功へ向かっていくのだと信じてやみません。我々マーズは、今年も更なる発展を目指し、そして早期上場を目指してがんばりたいと思いますので、皆様、更なるご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。それでは、皆さんご一緒に、1、2、3、ダー。