明日はプレミアムフライデーらしいが | 七転び八尾記

明日はプレミアムフライデーらしいが

明日は、政府と経団連が連携して行う、プレミアムフライデーらしいが、結構色々と疑問が.......。

 

これで、15時に帰れて、労働者も休めるし、消費が促進されるということらしいが。

 

早く帰って、消費促進ってことは、お店で何か買ったり、食べたりするってことだよね。

 

ということは、お店の人は休めないってことではないんだろうか。

 

まあ、お店は儲かるかもしれないけど、じゃあ、そこで儲かったから、ほかの日に休んで良いよということにはならないだろうね。

 

大企業の人はいっぱい休めるようになるけど、そうじゃないところはそんな上手く行かないと思うんですが。

 

どちらかというと低賃金で、大企業の人より休んでないのは、小売店や飲食店で働いている人の方じゃないかなぁ。有給の数だって大企業に比べたら少ないはずだし。

 

先日改定された都内のタクシー代も、結局僕がよく乗る距離は高くなっただけで、何にも嬉しくないし、短い距離といっても1km程度ならよっぽど急いでなければ、歩く人の方が多い気がするんだけど。

 

まあ、僕はすべての人が満足する政策なんてないと思ってるし、こっちを立てれば、あっちが立たずは、世の常なので、別段良いんだけど。

 

政府が弱腰だからか、説明が下手すぎる点かな、もっと正直でも僕はいいと思うけど、みんなよくなる的な言い方しても、絶対そんなことないんだから、これを施行すると、こっちの人は大変になるけど、その代わりに世の中こういう風に良くなるので納得してって言っても良いと思うんだけど。

 

まあ、そんな上手くいかないですか。

 

どっちにしても、プレミアムフライデーで一番得するのは誰なんだろうか、かなり疑問の残る施策だと思う、今日であった。