2011年もありがとうございました。
2011年、激動の年でした。
過去最大級の惨事でもある3.11.があり我々も会社の一部機能を地方へ移すという
対応を迫られたり、
2008年からスタートしたFEYNMANがゆるふわ育成ゲームMEGUの成長で、
いよいよ本格的にスマートフォン事業が軌道に乗り始めた前半、
資本提携話の対応に追われ、最終的にはGREEに買収されることになった後半。
それに伴う、六本木ヒルズへの引越と、
本当に、忙しい1年でした。
自分自身では、昨年末の捻挫以来、4月には肋骨骨折、また治ったと思ったら今度は、左肩を痛めてしまうなど、なぜか怪我の多い一年でした。お陰で大好きなゴルフも9ヶ月近くも出来ず、この点はまったく悲惨でしたが、これもゴルフばかりしないで仕事をしろということだったのかと今振り返るとそう思わされます。
やはり、2011年は節目の年だったのかもしれないですね。
本年、色々とお世話くださった関係者の皆様、一緒に頑張ってついてきてくれた従業員たち、本当に心より感謝しております。1年間ありがとうございました。
そして、2012年どんな年になるか期待と不安でいっぱいですが、
新たな挑戦ができるよう、皆さんの期待に答えられるよう頑張って行きたいと思いますので、ご指導、ご鞭撻いただければ幸いです。
新年が、皆さんに取ってもエキサイティングな良い年になるよう、そして明るい日本が作れるようにお互い頑張りましょう。
それでは良いお年を。
過去最大級の惨事でもある3.11.があり我々も会社の一部機能を地方へ移すという
対応を迫られたり、
2008年からスタートしたFEYNMANがゆるふわ育成ゲームMEGUの成長で、
いよいよ本格的にスマートフォン事業が軌道に乗り始めた前半、
資本提携話の対応に追われ、最終的にはGREEに買収されることになった後半。
それに伴う、六本木ヒルズへの引越と、
本当に、忙しい1年でした。
自分自身では、昨年末の捻挫以来、4月には肋骨骨折、また治ったと思ったら今度は、左肩を痛めてしまうなど、なぜか怪我の多い一年でした。お陰で大好きなゴルフも9ヶ月近くも出来ず、この点はまったく悲惨でしたが、これもゴルフばかりしないで仕事をしろということだったのかと今振り返るとそう思わされます。
やはり、2011年は節目の年だったのかもしれないですね。
本年、色々とお世話くださった関係者の皆様、一緒に頑張ってついてきてくれた従業員たち、本当に心より感謝しております。1年間ありがとうございました。
そして、2012年どんな年になるか期待と不安でいっぱいですが、
新たな挑戦ができるよう、皆さんの期待に答えられるよう頑張って行きたいと思いますので、ご指導、ご鞭撻いただければ幸いです。
新年が、皆さんに取ってもエキサイティングな良い年になるよう、そして明るい日本が作れるようにお互い頑張りましょう。
それでは良いお年を。