アプリ甲子園すげぇぜ。
今日は、ディツーコミュニケーションズ社主催のアプリ甲子園2011 第一回大会が開催され、
私は審査員ということで参加してきました。
このイベントは、中高生が企画、技術力を競うスマートフォンアプリの大会です。
正直、中高生の総合的なレベルの高さに驚かされました。
アプリ自体は、2、3日前からちょこちょこ触っていたのですが、説明不足でよくわからないものが、
直感的にわかりにくいものが多かったのですが、実際の会場でのプレゼンを見てビックリしました。
あれは中高生のプレゼンではないです。多分、うちの従業員の半数以上が彼らよりプレゼンできないんじゃないかと思わされるぐらいのパフォーマンスでした。
総評でもコメントしたのですが、日本の未来は暗いと思っていましたが、こういうポジティブで能力の高い中高生が日本はまだいるということに一安心しました。
まだまだ、日本の未来は捨てたものじゃない、彼らのような若者の芽を潰さないよう僕たち大人が
しっかりしなければと思わされ、そして楽しい1日でした。
Ustreamはこちら
「写真は打ち上げの様子」
そして、その後大人だけの打ち上げ。
D2Cの宝珠山社長が持参したHENRI GIRAUD 約3リッターのボトルを自ら注いでいただきました。
HENRIは高いだけに美味い!!
宝珠山社長ありがとうございました。