生物の不思議
お盆に入って大学校に行っている。取ってなかった般教の生物の実験実習を受けている。でも、この歳になって生物を勉強するとは思わなかったが、なかなかこれが面白い。実際、顕微鏡を使って色んな生物を見るのだが、生物って不思議だなあと思う。ちなみに写真はソラマメの細胞分裂の様子で、紫に染まっているのは染色体!実際はもっと糸状に見えるのだが、携帯で撮影したのでちょっと見難くなって残念です。皆さん、人間もソラマメも同じなんですよ。アミノ酸から生成されるタンパク質でできているだけなんですよ。つまり、DNA(設計図)の配列次第で生成されるタンパク質の形が変わって人間になるだけなんです。ああ、人もソラマメも同じ!ちなみに地球上の生物、たとえば昆虫や甲殻類やヒトデのようなものもすべて同じなんですね。そう考えるとなんだか不思議な気分です。