こんばんは。

 

横浜市戸塚区
東戸塚パステルアート教室アムリタ

宮本しょうこです。

 

今日は、夕飯のおともに

もう既に2回ずつ観たドラマ「カルテット」を

 

ふたたび夫と観ながらご飯食べました。

 

私がもう一度観たいのと

実は

夫にも観せたいのもあってw

 

きっと共感できるからと思って。

 

私が音楽活動をピタリとやめてしまってから

なかなか同じことを夫と共有する時間がなくなり

ほんとうなら、共有できる精神世界はもっと沢山あるはずなのに

それがなかなかできずにいて

 

一緒に暮らしてるのに

もったいないなぁと思っていて

 

じゃあ、ドラマだけでも、と思って^。^

 

今回は何話目だったかな。5話目だったかな。

 

カルテットの4人が

仕事の依頼を受けるのですが

プロの音楽の仕事と呼ぶには程遠い、マニアックなアニメファンのためのショーのお仕事。

音楽は、ほんのおまけ。おやつのような存在。

 

でも、この4人は本当に音楽を心から好きで

向上心も、いい演奏をしたいという気持ちも

おおいにある人たち。

 

痛いんですョ。。。

身にしみてしまうんですよね。。。;;

この

プロになりきれないところで

精いっぱいやっている人達の姿は。

 

自分と重なって・・・^^;

 

そして

一流ではもちろんなく

二流にもなれず

三流でやっている、でも やめたくないし やめられない心があり

 

「志がある三流は四流」だと

誰かがつぶやくシーンがあります。

(でも、これは冷淡な言葉でなく、

どこか慈悲というか温かみを感じさせる口調での台詞です)

 

「志のある3流は4流」の台詞。

 

もうですね、弓矢のように

飛んできましたね、自分の心に^^;;

 

ああもう、痛いのなんのってwww

 

なにが絵の先生だよ。

アートって簡単に言うなよ。

習って資格が取れてしまう絵を、アートとか先生とか、呼べるかよ。って。

 

自分で毎回

ゼロから絞り出してるのかよ。

とことんもがいて

心削ってるのかよ。

誰かの盗んで模倣しながら描いてるんじゃないよ。って。

 

でもね。。。

それはそれなんですよね。(*^.^*)

 

角度を変えれば

 

じゃあ、

絵は描ける人だけのものかよ

上手い人間だけのものかよ

アートってそんなに垣根が高いものなのかよ、限定された枠の中のものかよ

そのほかの人間は画材も手にしちゃいけないのかよ。

 

描いちゃいけないのかよ。

 

そこでがんばって、そこで自分なりを表現してちゃいけなのかよ。って。

 

思いも、しますね。

 

カルテットにも、同じ感覚が流れてて

 

一流の脚本家だからこそ

愛を持って3流も4流も描けるんだと思います。

 

でね。

 

私は

絵に関して

「志を持った3流=4流」という自覚を持っています。

 

そこで頑張っている、という自覚も持っています。

 

これでもいいんだ、という肯定もしてます。

 

だって、そういうジャンルに

あえて、あてがわれた分野の絵だから。

 

じゃなかったら、先生なんて

恐れ多くて出来ません。

 

こういうジャンルだからこそ

私にも出来ることがある、のだと思ってマス。

 

さてさて。

長い独白はこのくらい!!(笑)

 

今日は

先月からいただいていたリクエストに応えるために

作品の復習をしてました。

 

対象作品は自分のオリジナルなのですが

描いたのが2年くらい前になっちゃうと

描き直さないとちゃんと再現できないので。。。

 

Eさんから頂いているリクエストは

「海とプルメリア」

「サバンナ」の2作品です。

 

今日は「海とプルメリア」を復習しました。

 

2年ほど前に描いた「海とプルメリア」はこちら。

 

 

今日、復習を終えました^^

何度描いても、この

浅瀬の波の煌めきの模様の描き方はむつかしい・・・・★

 

 

もうひとつ「サバンナ」は、あす以降に復習します。

 

多分、Eさんご希望のレッスン日までには、復習、間に合うと思いますが

描き終えるまで、確定はお待ちくださいませ。。。

カメの歩みでごめんなさい;;;

 

そして、これからの季節に向けて

リクエスト作品に加えたいと思っているものがいくつもあります。

 

(作品やレッスン内容詳細は、HPにUPしてあります。
パステルアート教室アムリタ )

 

 

「カエル君」

これ(↑)日付を見ると分かるんですが

インストラクター取る前か後に描いたもの。受講中だったかな?

とにかくいっぱい描きまくってました~。描きたくてしょうがなくて♪

だから思い出のある絵柄。

 

他にも。

復習した2作品があるんですが、、、

 

「ハートの木」

 

同じ色を使って復習したのに

なぜか同じに仕上がらない。。。微妙に違う。

 

混色を沢山しているのと、塗る強さが変わって来ているせいだからなのですが、

これまた悩ましく

もう一度描いて、なるべく原画に色を近づけてから

リクエスト可に加えますね。

 

 

もうひとつ描いたのがこれ。「花籠と白い鳥」

 

これもまた、同じ色に、また

まったく同じ形には仕上がらない。葉の曲線などは、その時ここだと思う感じで

仕上げているせいかな、、、★

それはそれで、気にいってるんですが

生徒さんの立場にたつと

できるだけ原本と同じものが描きたいですよね。。。★

 

あと、手間がかかりすぎるのと、レッスンにするには描き順が自由すぎて

お教えするのがむつかしいと感じ

「花籠と白い鳥」は、レッスンから外すことにしました。

その代り、今年中に、販売のページを設けて、そちらに移すことにします。

 

あと

アムリタに来て下さっている生徒さん達の多くが

感想を下さるこの絵も

そのうち復習して 

レッスンで描けるようにしようかと考え中。。。

 

インストラクター養成講座の受講で

課題にあった「メッセージアート」の1枚。

タイトルがないんですよね、実は^^; 「これからの私がなりたいイメージ」くらいしかw

とりあえず

「ハートのメッセージ」とでも題しておきます~^。^;w

 

 

 

それから、ちょっと普段と雰囲気が違うこの絵も

リクエストレッスンに加えてあります。

こちらも、レッスンできます。

フリーハンドの部分もありますが、それに抵抗のない方であれば。

 

「人魚の恋」 色紙サイズ(縦)

 

ほかにもまだまだ、復習してレッスン可にしたい昔のオリジナルが沢山。

 

私の歩みは、かめさんですけど

 

志ある3流の自覚を持って(笑)

 

コツコツ、丁寧に、ひとつずつ

ちゃんと復習もしながらレッスンしていきたいと思っているので

 

 

少しずつですが

レッスン可能のオリジナル作品、増やしますので

 

どうかどうか

もう少しだけ

待っていてくださいね・・・!!

 

がんばりますからねっ(*^.^*)♪♪♪

 

そして

昔のオリジナルを復習し終わったら

 

また

新しい新作を描きたいっっ!!

 

実は、新しい刺激とインスパイアされるものを

じわじわ注入中。

 

そのうち納豆のように?

ヨーグルト?チーズのように?発酵したら

絵に起こしますので!^^!

 

 

明日は準インストラクター養成講座、2回目のレッスンがあります。

女性おふたり同時にレッスンです。

 

先日、

やはり女性がおふたり(おひとりは戸塚フォーラムのイベントに来て下さった方^^)

1Dayレッスンを受講してくださったのですが

もう、盛りだくさん応用いっぱいの内容で、自分で言うのもなんですが

出し惜しみなしのレッスンで出し切った1日でした~^-^!

 

生徒さんにも

「出し惜しみをされませんね」とお言葉もらいましたです、、、はい^。^v

商売は、、、下手かもしれません^^;;www

 

 

その模様も

また後日レポします。

 

それから本日

やはり1Dayステップアップレッスンに受講ご希望メールをくださった

F様。

 

こちらのHPの作業が1日遅れて

HPへのカレンダー予定UPが間に合わず

ご希望日が取れずに本当にごめんなさい。。。★!!

スマホから操作できないので

HP関係は、自宅にいる時間に作業が限られ

翌日に回ってしまうこともあります。(実はレッスン室に泊まってしまったのでした^^;)

 

でも、他にもまだ空いている日がございますので

ご都合と合う日が決まりましたら

またお便りくださいませ!

 

さてさて

今夜もう1枚復習で描きたいところですが

 

これから食器洗うし、お風呂もまだだし^^;

明日のレッスンに備えて

体調は崩さないようにしたいので

また週末に復習します。

それを終えたらEさん、すぐご連絡しますねー!^0^

 

個人的メッセージなどしてしまいましたが

 

長々読んでくださった方々へ。。。ありがとうございました~;;(*^.^;;)

 

 

 

さあ。

 

洗い物、してしまいましょー☆

 

 

 

HPはこちら

横浜市戸塚区
東戸塚パステルアート教室アムリタ