柔のストレッチ塾 ーエム治療院別館ー -2ページ目

柔のストレッチ塾 ーエム治療院別館ー

健康にも美容にも良いストレッチを画像を使ってご紹介しています。

ストレッチの基本を、まず確認(°∀°)b 

何かと使い
しょっちゅう動かすところなので
気付かないうちに疲れがたまっています。

肩や首のこりで、マッサージを行うとき
はずせない場所ですが、

腕が凝っていることに気付いていない方は
思いのほか多いのです。

パソコン操作や、
スマホの操作で持ちっぱなしは、
その負担は腕にきます。

きちんと伸ばして、痛みが出ないように、
予防しましょう。


両手、両脚をついて
四つんばいになります。

指先が、自分の体の方へ向くように
手のひらを床につけます。


ude-2

手のひらが床から離れないように

ゆっくりと腰を落としていきます。
できれば、踵におしりが付くまでおろしていきましょう。

特に、肘から先の手のひら側の腕に効果があります。

立って行う場合は、
机に同じように手をつきます。
※端を持つような感じではなく
手のひらと指とが、
完全に机の面についている状態で行いましょう

脚を前後に開き、
おしりを後ろ方向へ引きながら落としていきます。
このとき、すこし膝が曲がります。

おしりの引き具合で
ストレッチ感が変わります。
はじめは無理せず、できる範囲から
ストレッチしてみてください。

 

 

 

 

ストレッチの基本は、こちらをまずご覧くださいませ

おなじみのこのストレッチ。
股関節から脚の裏側全体をストレッチできます。

柔軟性を高めておくことで
スポーツシーンなら、けがの予防に、
普段の生活の中でも、腰痛予防や足の疲労回復に
役立ちますよ。


しゃがんだ状態から、片脚を伸ばします。
手を前に着くと、体が安定するでしょう。

伸ばした脚の、
裏側全体が伸ばされている感じを意識しましょう。
このとき、反動はつけずに、じんわり伸ばしましょう。

膝とつま先は、常におなじ方向を向いているように
気をつけてください。

 

脚-1
 

 

余裕のある方、
慣れてきた方は、

前に付いた手で、体を支えてバランスをとりながら
おしりを少し落とすようにすると、
股関節が心地よく伸ばせます。

足首を直角にすると、ふくらはぎのストレッチ感が増します。
さらに、つま先を自分の方へ向けると、
なお一層、伸びていることを実感できます。

くれぐれも、気持ちよい痛さのところまでで。

 

 

 

ストレッチの基本

息をゆーっくりと吐きながら、対象の筋肉を伸ばしていきます。

ストレッチはゆっくり行うことが大切です。

筋肉は、伸びはじめてから、ちゃんと伸びるまでには

20~30秒ほどの時間がかかります

ですから、一番伸びてるな~と感じたところで

20~30秒間程度キープします。

この時、息を止めずに、自然に呼吸を続けます。

反動をつけたり、痛みを感じてまではやらないで下さい。

同じ部位を、2~3回程度繰り返すと効果的です。

継続的に行うことで、あなたなりにやわらかくなります!

では、スタート!!