花はともだち!今夜はかてぃ騒ぎ!

では早速今回のチームを紹介しましょう!

Starting Over: 高槻ヒロト 中川零人 綾崎美香子 綾崎充志

獅子王隊: 壬生柄矢 水島孝仁 桐谷俊雄 桐谷建気 檜山亮

ゲスト: 大門風香 沼田豪太 田中はる 三浦蘭々 陣内世羅

タカヒト「花はトラウマ^^」

フウカ「メシマズカリフラワー^^」

ヒロト「今日は勝ちたいよ…向いてる方だから…」

ダイスケ「確かに今回は久々に目死マズ系メインではないからな。それにヤワカ担当でもないから松丸くんも優しいだろうし」

レイト「何なんだろうな、それ…」

ミカコ「いつもの思い込みじゃない?」

タカヒト「尾崎先生って花屋を経営してたんですね」

ダイスケ「んなワケないだろう!」

第1問 忖度 関東の華絶景

ミツシ(関東の華?)

レイト「あれ、テイデンかミ」

ツカヤ「おいおい…これでテイデンは解きづらいぞ…」

ミカコ「でも解いてみた版は基本こうじゃない?」

ヒロト「俺には見える…花の名が!」

フウカ「スプリット弱っ^^」

リョウ「花はトラウマ^^」

ダイスケ「忖度…でいいのか?確かに文字ヒントが出てるから忖度なのかもしれないが…一人ずつに出題する形だし」

ゴウタ「東京都はダメなのは東京の押し売りとか言ってる過激派がいるからじゃないのか?」

ヒロト「ウグゥオレカンケイネェヨ」

レイト「難問でテイデンかつ文字ヒント尾崎とかわかんねえ…」

タカヒト「暗黒フラッシュカレーだ^^」

第1-1問 ララ □□ジ

東京都青梅市 塩船観音寺

約1380年の歴史を持つ

ヒロト「だったら約1400年でいいだろ…」

ダイスケ「お前もストリーミングの総再生数で約1380万回って書くだろ」

境内に咲く約2万本の花

ゴウタ「見えません」

タカヒト「夜が深くなりました」

レイト「今回はネタでもなくホントに見えないんだよなぁ…」

美しいグラデーション

ミツシ「黒のグラデーションだけどね」

ヒロト「黒ってな、200色ぐらいあるねん」

ダイスケ「もっとなかったか?白より多かった気がするぞ」

ヒント: 低木に筒状の花を咲かせる

ヒロト「低木だから合ってるはず…というかこのヒントではあの花しかないよな…」

ミカコ「というか答え言ってるんじゃない?」

ララ「ツツジ」

♪~(正解音)

ヒロト「この人ネプリーグに出てたな…麻雀牌に見えた回、当時はエレナだったな…覚えてないけどな」

フウカ「投稿したのはつい最近なのに」

タカヒト「記憶力尾崎^^」

第1-2問 セラ □□□□ー

千葉県佐倉市 佐倉□□□□ーランド

ヒロト「私が宇宙から消されてしまう!」

ダイスケ「んなワケないだろう!アレは舞浜だよ!」

約6300株が放つ豊かな香り

贅沢なリラックス空間

ヒント: 細い茎に紫の小さい花を無数に咲かせる

ミツシ「別の所のイメージあるけどなぁ」

ミカコ「上に答え書いてあるんじゃない?」

セラ「ラベンダー」

♪~(正解音)

ダイスケ「4年前に登場したときは一言もセリフなかったから今回が初セリフみたいだな…」

タカヒト「えっ!?そんな前にいたんですか?適当に作ったものだと…」

ヒロト「今日は順番がかなり違うけど飛ばしたわけではないよね…ってか1週間以内に作ったし」

ケンキ「クンニみたいな和名なんだな」

フウカ「ふざけてんだべ?」

第1-3問 ゴウタ □□□

神奈川県横須賀市 久里浜花の国

年間約40万人が来園

山の傾斜を埋め尽くす花の絨毯

ヒント: 子供が食べる粥パパラテン語に使用

ヒロト「えっ!?何だこれ!?何にだ!?何を煮て何を煮てる!?」

レイト「おい」

タカヒト「お~っとこれはぁ?」

ミカコ「パパ…パプリカじゃないもんね…」

ゴウタ「俺ドイツ語専攻なんだよ…えっ…!?」

ないわー

リョウ「このクズ野郎!ぶっ殺すぞ!?」

ゴウタ「ゴメンナサイゴメンナサイ…」

フウカ「またパワハラしてる…」

ツカヤ「ライカのことが好きすぎるクソボケだからな」

ケンキ「^^?」

ミカコ「半濁点が続く花…ポピーじゃない?」

♪~(正解音)

ミツシ「やるねぇ!」

ミカコ「でもあのヒントはありがたくないよね…車に○○ぐらいにしてもらわないと」

ダイスケ「それもそれで木村さんは知らねえよ。アレやってたの80年代だぞ」

タカヒト「五十代だったわ^^」

第1-4問 フウカ □□□□□(難)

東京都文京区 小石川後楽園

レイト「ここが一番の最難関かもしれないな…文字ヒントもなければ見せてくれもしない」

タカヒト「もうおしまいだな^^お前の負けぇ~^^東京の押し売りとか言わなければ助かったものを^^」

1629年造園

5月の風物詩 水辺に咲花

ケンキ「墨汁みたいな色の水だぜ」

フウカ「それ墨汁でしょ…」

ヒント: 衣類を染める花書付バナが由来

ミツシ(書付バナが?)

ヒロト「ありがたい!文字ヒントだ!」

レイト「忖度ヒントで助かったな」

フウカ「カキツバタ」

♪~(正解音)

ケンキ「いいぞ」

フウカ「これぐらい忖度してくれるなら黒塗りの花でもいいんだけどねぇ」

第1-5問 ハル □□□□□(難)

いばらきけんつくばし つくば牡丹園

ハル(いばらきけんつくばし?)

ツカヤ「ホントこのゴミクズ変換機能は…もっと他のもの載せろやぁ!!」

春限定で開園

水面を彩る花筏

ヒント: 薄い花びらが重なる大輪の花

ヒロト「ヒントじゃないじゃん…シーガさん!えっ!?何だこれ!?何にだ!?何を煮て何を煮てる!?」

タカヒト「もうおしまいだな^^お前の負けぇ~^^」

ミカコ「ボタンは関係あるのかな…」

ミツシ「姉さんの髪みたいな赤色だけど…」

レイト「文字ヒントもないから歩み寄れない…」

ハル「えっ…!?どうしたらいいのかしら…」

ないわー

ツカヤ「このクズ野郎!ぶっ殺すぞ!?」

ハル「ゴメンナサイゴメンナサイ…」

フウカ「またパワハラしてる…」

ダイスケ「せめて何か答えてくれないと困るんだ」

ヒロト「…紅椿?」

ブー!

A.芍薬

ヒロト「違うじゃん…要素尾崎じゃん…何だこれ!?何にだ!?何を煮て何を煮てる!?」

タカヒト「HMHSとかマジでないわー^^ざぁ~こ^^5分スペシャルだったわ^^」

ケンキ「これは文字ヒントあってもやらかしてただろうな…」

フウカ「せめて不沈艦とか言ってもらわないと。これじゃただの無理ゲーよ…」

タカヒト「花はトラウマ^^ざぁ~こ^^」

第1-6問 トシオ □□□ン

群馬県利根郡 ノルン水上フラワーガーデン

トシオ「フェルン…」

ララ「ヒンメルはもういないじゃない!」

トシオ「それ言わせたかっただけだろ」

ミツシ「姉さんみたいな喋り方だ」

ミカコ「あたしの方が元祖じゃない?」

レイト「感嘆符と疑問符で微妙に使い分けられてるんだな…」

スキー場の花畑

100万株の白や黄色い花

ゲレンデに咲く花をリフトから鑑賞

ヒント: ラッパのような見た目で春を告げる

ヒロト「…口に出したらやらかしてた」

タカヒト「スプリット弱っ^^ざぁ~こ^^」

ミカコ「エルトナのヤツじゃない?」

レイト「そう言われると即答できるな。ドラクエ理論は役立つ」

トシオ「スイセン」

タカヒト「スプ…スプ…」

♪~(正解音)

ダイスケ「前も出したこの画像か…」

レイト「この形と同じだったからな」

ヒロト「無闇に口走らないようにしよう…」

第1-7問 タカヒト □□□□ラ

群馬県高崎市 みさと□□□ラ公園

ミカコ「こんな名前の花なんてあったかな…」

ヒロト「カムパネルラしか出てこない…」

タカヒト「もうおしまいだな^^お前の負けぇ~^^」

美しい曲線を描く約26万株の花

絵画のような風景

ヒント: □□ラに似た花が地面を覆うように咲く

タカヒト「お~っとこれはぁ?」

ヒロト「やだもう…は、恥ずかしい…し.にたい…」

タカヒト「トラウマフラワーだったわ^^芝桜」

♪~(正解音)

ダイスケ「タカさんは割と過去問に出てきたものを記憶しているイメージがある」

タカヒト「どこぞの記憶力尾崎なメシマズまな板女と一緒にしないでください^^」

ヒロト「うぐぅ…」

ケンキ「ヒロトに対しても絶対にまな板呼ばわりするんだな…」

リョウ「刷り込まれてる…まあ嫌でも覚えるよね」

フウカ「それに忖度ヒントもあればね…」

第1-8問 リョウ □□□

神奈川県湯河原町 星ヶ山公園

標高約450m

山をピンクに染める5万株

タカヒト「がめんをピンクにするニョロ~」

ケンキ「余計にエロ画像感与えるだろうが」

フウカ「ふざけてんだべ?」

紺碧の相模灘

ヒント: ツツジ科5月の旧暦がなの由来

ヒロト「旧暦…えっ!?そのまま…?聞いたことないけど…」

ミカコ「でも難問でもないし文字ヒントもないってことはそのままなんじゃない?」

リョウ「皐月?」

♪~(正解音)

ヒロト「何だそれ!?何にだ!?何を煮て何を煮てる!?」

リョウ「これは過去問でも見たことないなぁ…」

ダイスケ「そのまま過ぎて今まで出題しづらかっただけなのかもしれない」

第1-9問 ケンキ ハ□□□□□(難)

東京都江戸川区 小岩□□□□園

ケンキ「うぐぅ…MUTOPIA in Kansaiに優しくない…」

タカヒト「もうおしまいだな^^お前の負けぇ~^^」

ヒロト「ダッシュでよく見るアレしか出てこない…」

ダイスケ「他局じゃねえか」

ミカコ「思い当たる植物はあるけど、あの空欄に後半部分が入る名前なのかなぁ。でも日本原産では絶対ないね…名前から違うもん」

河川敷に咲く5万本の花

タカヒト「なんでテイデンにならないんですか」

ケンキ「ただでさえ優しくないのにテイデンにするなよ…」

線路を背景に優美な姿

ヒント: あやめに似た花を咲かせる

ヒロト「ありがたい!文字ヒントだ!」

ミカコ「えっ!?これでありがたいの!?」

ケンキ「花菖蒲」

♪~(正解音)

ヒロト「菖蒲(アヤメ)に似た花ってことだろ。この前もスプリットで見たしな…ぶっちゃけ言われてもよくわからんかったが」

ケンキ「最初の文字が空いてなかったら危うかったぜ…ありがたい!」

タカヒト(花火症?)

ヒロト「やだもう…は、恥ずかしい…し.にたい…」

第1-10問 ツカヤ □□□ス(難)

埼玉県滑川町 国営武蔵丘陵森林公園

日本初の国営公園

カラフルに彩る4万本

別名ノボリフジ

レイト「金魚ではないか…」

ミカコ「アレは5文字だもんね…」

ヒント: ラテン語で狼を意味するルパスが由来

ミツシ(ルパス?)

ミカコ「DQ11の登場人物じゃないの」

タカヒト「えるわい(ラテン語読めない)とかまじでないわー^^ざぁ~こ^^」

ヒロト「ありがたい!文字ヒントだ!フウカが答えてた!」

フウカ「いい心がけね、師」

ツカヤ「ルピナスだな」

♪~(正解音)

ダイスケ「去年2回出てるな。ちょうど去年のネタでフウカが答えている」

ケンキ「難問でコスモスはないわー」

フウカ「ちゃんと覚えてたってことよね」

第2問 目死 放出の秘密

ケンキ(放出?)

ダイスケ「もはや目死マズというジャンルになってしまった」

ヒロト「うぐぅ…今日はメシマズ女じゃないのに…」

タカヒト「忖度なんてないんだからスプって書いた方が身のためですよスプリットクソ雑魚メシマズまな板女^^」

ダイスケ「関係あるかどうかはわからないが以前の関東の名スポットみたいに順位が出たときはメモっておいた方がいいぞ。目死マズ顔すんな」

切り花 3位 ゆり いろいろな場面で活躍

レイト「こんな大きいのか?」

ミカコ「コッコロが頭につけてるヤツじゃない?」

ケンキ「去勢するのか…」

フウカ「ふざけてんだべ?」

切り花 2位 バラ 品種は10万種以上

ケンキ「こうはいしたいだってぇ~っ!?」

フウカ「ふざけてんだべ?」

ミツシ「紫キャベツみたいだ」

レイト「キャベツってバラ科の植物なのか?」

ダイスケ「アブラナ科ってあるな」

トシオ「もう失格だろ!これ」

切り花 1位 カーネーション 今週末は人気のピーク

フウカ「あたしが好きな花だわ」

タカヒト「これがお母さん!?若くね?」

ダイスケ「38歳ぐらいだぞ」

フウカ「数日後に37歳よ!」

知っておきたい放出のテクニック

花の根元を軽く揉む

ケンキ「俺はチナミのちっぱいを揉みたいけどなぁ」

フウカ「ふざけてんだべ?」

ダイスケ「今日はいつにも増してケンキの発言がひどい」

10秒で開花

ケンキ「揉まれてイッちゃったというわけか」

フウカ「ふざけてんだべ?」

母の日にお試しください

ヒロト「買う金がない」

フウカ「働けアリンコ」

園芸店のテクニックから学べる問題

第2-1問 トシララ 花を長持ちさせるための方法は?

日で焼いて茎を焦がす | 切り口に塩を塗る

ヒロト「なんかこれ見た気がするな…焼きてなかった?」

タカヒト「どうして燃やしちゃうの?」

レイト「塩を塗ったら水が入りこまなくなって水分による劣化を防ぐと思ったんだが…」

ミカコ「それって塩害じゃない?」

ヒロト「理由の上塗りしてるとやらかすんだ。記憶にあるというだけで左を選ぼう」

ダイスケ「それも理由の上塗りなんだよなぁ」

タカヒト「存在しない記憶^^」

ララ「焼くなんておかしいじゃない」

ミツシ「姉さんと同じ喋り方の奴いるなぁ…」

ミカコ「あたしは疑問形で終わらせてるから違うわよ」

トシオ「長持ちさせるためにやることもあるんだよ。間引きのように栄養素を集中させたり、あるいは塩トマトのように極限環境に置くことで甘みを凝縮したり、そういうものなんだ」

タカヒト「理由の上塗り^^」

ララ「だったら塩を塗ればいいじゃない」

トシオ「まありんごとかは色が変わったら塩で塗ればもとに戻ると聞くしな。じゃあそっちか…」

ヒロト「うぐぅ!?」

トシオ「もうおしまいだな^^お前の負けぇ~^^」

タカヒト「スプ…スプ…」

ブー!

トシオ ララ「違うじゃん…要素尾崎じゃん…」

タカヒト「スプリット弱っ^^ざぁ~こ^^自害しろ^^」

ヒロト「やっぱり記憶通りだった。熱で…ダメだ思い出せない」

ダイスケ「どうやら2年前に似たような問題が出ていたみたいだな」

【今夜はかてぃ騒ぎ 23/03/13】

第1-5戦 ヒロト&イサムVSツカヤ&カナ

あじさいは茎を○○と長持ちする

日で炙る | 氷で冷やす

マホミ(日で炙る?)

カナ「どうして燃やしちゃうの?」

ヒロト「でもありがちで退屈などこにでもある続きだよな…」

タカヒト「それでさっき外してましたよ^^」

ヒロト「炙ってなんか広げたら長持ちするとか、そういうのないか?」

イサム「魚みたいに氷で締めた方がいい気がするが…」

ヒロト「じゃあ相手の逆を選ぼう。とりあえず俺の予想は炙って広げる説だ」

カナ「私も炙った方が良さそうに見えるがねぇ…」

ツカヤ「ヒロトに合わせるのか?」

フウカ「かぶったら食べられなくなるわよ」

ヒロト「…逆にします」

ダイスケ「最近この2倍ルールも使われてなかったな…」

A.日で炙る

ヒロト イサム「違うじゃん…要素尾崎じゃん…」

ナナト「このクズ野郎!」

ミサキ「ぶっ殺すわよ!?」

ヒロト イサム「ゴメンナサイゴメンナサイ…」

ケンキ「スプリット弱っ^^」

フウカ「ざぁ~こ^^」

タカヒト「連敗とかマジでないわー^^」

トシオ「やらかしてしまえばマイナスだからな^^」

ダイスケ「本当に炙るんだな…何を広げたのかはわからんが」

ダイスケ「空気を抜くことで水を吸わせるようだ」

ケンキ「アツくなったらヌけるもんな」

フウカ「ふざけてんだべ?」

ツカヤ「今日はいつにも増してキサラギソウルが強い…」

ダイスケ「さらに殺菌効果もあるようだな」

タカヒト「目死マズ顔してますね…」

リョウ「長々と見せられたくないと今日のカティスペーパーでも愚痴ってたからね」

フウカ「去年はドスブラック企業に対して長々と愚痴ってたくせに」

ポットを揺らすといい苗かわかる

ミツシ「スイカを叩いたら…みたいに?」

タカヒト「メシマズ女は脳がスッカスカーレットなので高い音がなりそうですねぇ^^」

ヒロト「うぐぅ…」

第2-2問 タカセラ いい苗を見分けるポイントは?

植物が大きく揺れる | 植物がほぼ揺れない

ヒロト「ウーワオッ!スプリット弱っ!」

タカヒト「もうおしまいだな^^お前の負けぇ~^^」

レイト「このタイプの二択は最も苦手とするヤツじゃないか…」

ミカコ「数字を使うのと対義語のスプリットが特に苦手分野だもんね…」

ヒロト「うぐぅ…でも根張りがよかったら揺れないはずだよね。フツウに考えたら根張りの良さを考えて右じゃないかな…」

セラ「根張りがいい方がいい」

タカヒト「そうなんですかね?あっちは根も葉もなさそうな栄養失調ですが」

ヒロト「うぐぅ…」

フウカ「栄養は足りてるでしょ、そこの贅肉に^^」

ヒロト「うぐぅ…」

タカヒト「尾をひくご立派な腹ぼて三段^^」

ダイスケ「お前ら煽るな」

リョウ「スプ…スプ…」

♪~(正解音)

リョウ「チッ」

ダイスケ「簡略されてしまっていたが根張りがいい方を選ぶってのは正しかったようだな」

ミカコ「やっぱり花はともだちじゃない?」

観葉植物 3位 モンステラ 葉の形が特徴

ヒロト「えっ!?何だそれ!?何にだ!?何を煮て何を煮てる!?」

タカヒト(モンストラー?)

ゴウタ「この時点で無理ゲーな気がする…」

フウカ「パワハラ確定^^」

観葉植物 2位 ガジュマル 幸せをもたらす気

ケンキ(ミジュマル?)

ダイスケ「それはお前の昔だ」

ミツシ「これ観葉植物にもあるんだね」

観葉植物 1位 ポトス 初心者でも簡単に育成

ヒロト「えっ!?何だそれ!?何にだ!?何を煮て何を煮てる!?」

タカヒト「もうおしまいだな^^お前の負けぇ~^^」

フウカ(ポトフ?)

ケンキ「あっちのサトカみたいなこと言いやがって…」

ツカヤ「パッチールみたいだな」

若者に人気の植物 エアプランツ

パイナップルの仲間で土が必要なく水も殆どいらない

ヒロト「えっ!?何だそれ!?何にだ!?何を煮て何を煮てる!?」

タカヒト「もうおしまいだな^^お前の負けぇ~^^」

ミカコ「雑な名前じゃない?ポカブみたいな名前じゃないの?」

ケンキ「ガジュマルとポトスを混ぜたらポカブになるのかよ」

多くの独特な品種名で有名

ミツシ「有名も何も今日知ったばかりのものが有名なわけないよ…」

タカヒト「もうおしまいだな^^お前の負けぇ~^^」

カプトメデューサ

ヒロト「えっ!?何だそれ!?何にだ!?何を煮て何を煮てる!?」

ミカコ(兜メデューサ?)

タカヒト「コピーコピンヘットピですかね」

ゴウタ「忖度問題来い…」

第2-3問 リョゴウ このエアプランツの名前は?

コットンキャンディ | シーモンブラン

リョウ「ふわふわしたとか言ってたけど…」

ゴウタ「右にふわふわはないよなぁ」

ツカヤ「アドマイヤベガが飛びつくのは左だ」

フウカ「クソボケさんはここですか~^^?」

ダイスケ「お前ら連合してるのか?」

ヒロト「そもそもモンブランには見えないけどな…もやし?もやしだよこれ」

リョウ「モンブランというよりはわたがしだね」

タカヒト「スプ…スプ…」

♪~(正解音)

ゴウタ「ありがたい!忖度問題だ!」

リョウ「山の方のモンブランだとしても要素尾崎だし。一体何を考えてこの選択肢を作ったのか」

ケンキ「メシマズまな板女をハメるためだろ」

ヒロト「俺だったらもやしって絶対つけるけどな…どうしてもやしちゃうの?」

タカヒト「さむいよお」

ケンキ「人工こうはいしたいだってぇ~っ!?」

フウカ「ふざけてんだべ?」

ミカコ(ポカブを作る?)

ダイスケ「ポカブ好きすぎだろ」

ミツシ「確かに姉さんは炎属性ってイメージだけど、ベロニカとかマホ姫とか…」

ケンキ「熊本弁の闇属性かと思ってた」

園芸グッズ キャスター付き受け皿 根腐れ防止に活躍

ケンキ「知ってるヤツが出てきたらいいんだが…」

フウカ「これは育てるときに便利ね」

大ヒット商品 サスティ

八に指して使う画期的な商品

ヒロト「えっ!?何だそれ!?何にだ!?何を煮て何を煮てる!?」

タカヒト「もうおしまいだな^^お前の負けぇ~^^」

ミツシ(八に指して使う?)

ミカコ(サティ?)

第2-4問 ケンフウ 人気の便利園芸グッズの機能は?

植物の病気を知らせる | 水やりのタイミングを知らせる

ヒロト「病気を知らせるのは必要だろうけどさ…大ヒットするって聞くと右の方が…今水やりすればいいんだってわかるし」

フウカ「湿度とか測ってそうだもんね」

ケンキ「白くなったらと言ってたしな」

タカヒト「スプ…スプ…」

♪~(正解音)

ケンキ「こんなに濡らしやがって」

フウカ「ふざけてんだべ?」

ダイスケ「お前らの家系はそういうことを言わないと病気にでもなるのか?」

ミカコ「あのかけ方だと直接反応してるように見えるんじゃない?」

レイト「そこはガラスでガードしてるだろ」

ヒロト「片耳ギター絶滅しろ!!!!!!!」

ミカコ「落ち着いてみようよ一旦。そのクズ曲の話じゃないから」

ツカヤ「3年経っても変わってねえな、ここは…」

タカヒト「別にかかってないんですけどね」

ゴウタ「ドライフラワー=片耳ギターというのは風評被害過ぎる」

アフリカ原産高級ドライフラワー

タビビトノキ

リョウ「これでミスったら荒れそう…」

第2-5問 ツカハル 旅人の木の種が青い理由は?

紫外線から種を守るため | 動物に見つけてもらうため

ヒロト「ウーワオッ!スプリットっ!」

タカヒト「もうおしまいだな^^お前の負けぇ~^^」

ダイスケ「そういえばツカヤとハルは先輩後輩なんだよな、キサちゃんのせいで忘れそうになるが」

ケンキ「こうはいしたいだってぇ~っ!?」

フウカ「ふざけてんだべ?」

ツカヤ「当時はキサラギと付き合ってたし、大学時代には会わなくなってたからオレも忘れてた…」

ハル「アア、オワッタ…」

リョウ「ひどい」

ミカコ「薄情すぎじゃない?」

ダイスケ「まあ30年以上も前の話だしな…オレたちの過去編とかあるんだろうか」

ヒロト「うぐぅ…アフリカだから紫外線あるかなぁと思ったけど、大体種って動物に食べられて運ばれるように進化しているはずなんだよね…例えば唐辛子などが辛い理由は辛味を感じないとりちゃんに運ばれて遠くで発芽するためとか」

タカヒト「理由の上塗り^^」

ヒロト「自然界にまずない青色だったら見つけてもらえると思うんだよね…それに人と違って動物は青くても食べるだろうし。そうでないと青ザリガニみたいな品種が少ない理由にはならない」

ゴウタ「上塗りしすぎじゃねえか?」

ハル「紫外線だったら白い方がいいと思うわ」

ツカヤ「アフリカは動物も多いしな。何かしらに見てもらうためなんだろ」

リョウ「上塗りしすぎて共倒れしそう」

タカヒト「スプ…スプ…」

♪~(正解音)

ヒロト「合ってるじゃん…片耳ギター絶滅しろ!!!!!!!」

ゴウタ「どちらにせよ言うんだな、それは…」

ダイスケ「マダガスカルなんだな…でもワオキツネザルじゃなくてエリマキキツネザルなのか」

ケンキ「玉が青い猿じゃなくてか?」

フウカ「ふざけてんだべ?」

ハル「東西に開くって、ホントなのかしら…」

ツカヤ「ミスチルでもパクってるのかと思った。旅立ちの唄とシフクノオトみたいだし」

第3問 わからん 不思議な名前

タカヒト「どうせ、スプリットだ^^」

ヒロト「いやん♡とりちゃん♡」

ケンキ「喘ぐなキモチワルイ!!」

レイト「トケイソウは有名だよな、パッションフルーツだったっけ」

ダイスケ「これは忖度問題だな…忖度なのか?場合によっては詰み問題にもなるが」

フウカ「変換できないという最悪な可能性もあるわね…」

  1. 15: ウ□□ゴケ      可愛らしい耳の形
  2. 25: □□□□ソウ     魚のような見た目
  3. 40: □□□□ミミカキグサ 流氷の天使
  4. 50: □□□□ツリー    もこもこと広がる花
  5. 60: □□ヤナギ      白銀の尻尾
  6. 75: □□□の木      掃除用具の定番

ミカコ「難問は割とわかりやすいんじゃない?」

レイト「でもそんな後ろの方にあるってことなのか?でもクイックルワイパーじゃないもんな…」

  1. 680: Starting Over
  2. 530: 獅子王隊

ダイスケ「今のところ共倒れしかないからリードはしてるな」

ヒロト「最後やらかさないようにしないとね…」

  • 1.200: ケンキ&フウカ
  • 1.200: タカヒト&セラ
  • 3.130: ツカヤ&ハル
  • 3.130: リョウ&ゴウタ
  • 5.  70: トシオ&ララ

ダイスケ「スプリットばかりだと同率ばっかりになるのがな…2問目だけでも五十音順にしてもらいたいところだ」

ララ「超難問を狙うしかないじゃない」

6.75: □□□の木 掃除用具の定番

ヒント1: 5月頃に赤い花を咲かせる低木

ヒロト「ヒントじゃないじゃん…シーガさん!」

ミカコ「別にこれ書かなくてもいいんじゃない?」

レイト「赤いってのが関係あるんだろうか…」

タカヒト「赤くなりましたよシーガさん、これもうダメじゃないですか^^?」

ヒント2: 水回りの掃除で使用する□□□に似た形

レイト「一応水回りで使うものだが…これ以外ない」

ララ「ブラシノキじゃない」

レイト「えっ!?」

♪~(正解音)

レイト ヒロト「違うじゃん…要素尾崎じゃん…何だそれ!?何にだ!?何を煮て何を煮てる!?」

ミツシ「このクズ野郎!」

ミカコ「ぶっ殺すわよ!?」

レイト ヒロト「ゴメンナサイゴメンナサイ…」

タカヒト「HMHSとかマジでないわー^^ざぁ~こ^^花はトラウマ^^」

ダイスケ「たわし…確かにたわしの方が見た目は近いけどさ…ちなみに逆タコの木だなこれ」

トシオ「□□□ノキだと詰み問題になるからわかりやすくしてるんだろうけどな。まああいつらには詰み問題だったが^^」

ゴウタ「先に5番から答えてくれたら正解したのかもしれないけどな…」

5.60: □□ヤナギ 白銀の尻尾

ヒント1: 早春にフサフサとした花をつける低木

ヒロト「ヒントじゃないじゃん…シーガさん!」

タカヒト「もうおしまいだな^^お前の負けぇ~^^花はトラウマ^^」

ゴウタ「忖度問題とか言ってたからスタッフの怒りに触れたんじゃないか?」

ヒント2: □□の尻尾に見える姿が名前の由来

ヒロト「見えません…」

タカヒト「もうおしまいだな^^お前の負けぇ~^^花はトラウマ^^」

ツカヤ「パレイドリア問題だったわ…」

フウカ「というかこれ全然全部パレイドリア問題でしょ、メシマズ師の苦手な」

ミツシ「○○ヤナギで知ってるのはユキヤナギとこれしかないけどなぁ…動物の名前が入るし」

ゴウタ「たわしよりは後ろだったな。ネコヤナギ」

♪~(正解音)

タカヒト「あ~残念^^こっちが先ならば助かったものを^^花はトラウマ^^」

ヒロト「うぐぅ…どう見てもクイックルワイパーについたホコリだよ…」

ゴウタ「まあ猫によって色は違うしな…」

ダイスケ「ピンクや黒もあるみたいだぞ。ピンクの猫なんてピンクパンサーしか…あいつネコ科だろうけど猫じゃねえや」

フウカ(黒柳徹子?)

ツカヤ「忖度かと思ったらパレイドリア問題が出やがった…」

ハル「4番がいいのかしらね」

4.50: □□□□ツリー もこもこと広がる花

ヒント1: 初夏に咲くウルシ科の花

ヒロト「ヒントじゃないじゃん…シーガさん!」

タカヒト「もうおしまいだな^^お前の負けぇ~^^花はトラウマ^^」

ハル(ヨルシカ?)

ヒント2: 広がる花が煙に見えることが名前の由来

ミカコ「名前書いてあるんじゃない?」

ヒロト「見えません…」

ハル「これでいいかしら?スモークツリー」

♪~(正解音)

ヒロト「スパークツリーの方がそれっぽいよ…」

ダイスケ「確かに線香花火の火花と言われればそれっぽいな」

タカヒト「目が痛い^^」

フウカ「たまにこんな感じの変な虫が家を歩いてることあるわよね…」

ケンキ「どんな家だよ」

セラ「3番だ」

3.40: □□□□ミミカキグサ 流氷の天使

ヒント1: 湿地を好む中国原産の植物

ヒロト「コッコロって入れたい…」

レイト「ランドソルに帰れ」

ララ「コッコロはもういないじゃない」

ヒント2: 流氷の天使□□□□が名の由来

ヒロト「コッコロたんも天使みたいなもんだもん…」

ミカコ「天使はラフィやエフィじゃない?」

レイト「エミィじゃなかったか?」

ミカコ「エフィはフリーレンと同じ声じゃない」

セラ「これいけ」

ヒロト「バッカルコーン!」

セラ「…あれ?2がキンギョソウ!」

♪~(正解音)

タカヒト「逃げるな卑怯者ぉ!!」

フウカ「なんかメシマズ師が変なこと言って記憶喪失にさせたんだけど」

トシオ「もう失格だろ!これ」

ヒロト「オレノセイジャネェ…オレノセイジャ…」

ミカコ「これも例によって見えないよね…ハンカチじゃない?」

フウカ「3番は何だったかしらねぇ~^^」

ヒロト「バッカルコーン!」

フウカ「クリオネミミカキグサ」

♪~(正解音)

フウカ「そんなのがあたしに通用すると思ってるのかしらメシマズ師^^?」

ヒロト「うぐぅ…」

ダイスケ「ただカエルアンコウではないみたいだな…ミミカキグサが変換できたからポストフィッシュになったが」

ヒロト「見え…ます」

ケンキ「珍しい。てっきり目玉焼きとか言うと思ったのに」

ダイスケ「最近のトシオのペアってどうだったっけな…でも割とハズレが多い気がする、フウカ以外」

フウカ「今回もハズレなら自害させないと^^」

トシオ「そんなことはないはず。1番だな」

1.15: ウ□□ゴケ 可愛らしい耳の形

ヒント1: 南アフリカ原産の食虫植物

レイト「食虫植物なのか…」

フウカ「ベルナデッタが喜びそうね」

ヒント2: ウ□□の耳のような姿

ヒロト「見えま…せん」

フウカ「さじ加減というかわざと見ないようにしてるでしょメシマズ師」

トシオ「ウサギゴケ」

♪~(正解音)

ツカヤ「ウワァ」

ヒロト「巾着って言われた方がしっくり来るけどなぁ…」

第4問 わからん 不思議な生態

タカヒト「どうせ、スプリットだ^^」

ダイスケ「そろそろ出し方変えるべきかな…ステージ分けから変えたときみたいに」

第4-1問 リョゴウ ハオルチア 葉が透明な理由は?

虫を引き寄せる | 光を取り込む

ヒロト「ウーワオッ!スプリットっ!」

タカヒト「もうおしまいだな^^お前の負けぇ~^^」

ダイスケ「いきなりこれだけ出されてもな…」

ミツシ「ハオチーだかハルモネアって言ってたのは覚えてるけど」

ケンキ「もう覚えてないじゃねえか」

ヒロト「うぐぅ…花粉を考えたら虫を集める力を持つってなるんだけど、このデザインは光を寄せるようにしか見えないんだよね…後ろの方にも光が少しでも届くようにって感じで」

タカヒト「理由の上塗り^^」

ヒロト「それにこの変化をすると見つかりづらいような気がするんだ…」

ゴウタ「水たまりというか、樹液が溜まってるように見えるんだよな…」

ヒロト「見えません」

タカヒト「色盲だったわ^^」

ダイスケ「まあカティ通信を見てる人からすれば見えないよな…」

ゴウタ「光を中に通す必要ってないと思うんだよな」

リョウ「蜜で虫を集める力を持つってことか」

ヒロト「うぐぅ!?」

タカヒト「スプ…スプ…」

ブー!

リョウ ゴウタ「違うじゃん…要素尾崎じゃん…」

ヒロト「スプリット弱っ^^ざぁ~こ^^スプリットクソ雑魚メシマズクソボケだったわ^^」

フウカ(クソボケ?)

ケンキ「ライカにクソボケしてるだろ」

ダイスケ「ゴウタが指摘してたのは蓄えている水分のようだな。サボテンみたいに乾燥地帯を耐え抜く知恵だ」

ミツシ「後ろの方まで光を通すってのは関係なかったのかな…まあ当たったからいいや」

トシオ「もう失格だろ!これ」

ミカコ「言ってたらサボテン出てきた」

ヒロト「なんかミツネがサボテンの話をしてたな…」

レイト「そんなミツネ妹がラリったような名前もあるようだが」

ダイスケ「今すぐこの不届き者を店からつまみ出せ」

第4-2問 ツカハル エスポストア

直射日光を避ける | 受粉

ヒロト「かかとキレイになりましょう…?」

ダイスケ「なんかそれ昔も聞いたな…」

ダイスケ「コピーコピンヘットピで調べたら桐灰ってあったが、某製薬にも同じ名前の商品があるのか…パクリか?」

ケンキ「どっちが先なんだろうな。確かに例のCMは桐灰だった記憶があるが…」

*ちゃんと調べたら2020年に乗っ取られたらしい…ドスブラック企業と理由は違うので乗っ取りと言うのは不正確かもしれないけど

ヒロト「確かサボテンって直射日光に弱かった記憶がある。日焼けするとか…そんな記憶が確かにあるんだ」

タカヒト「存在しない記憶^^」

ツカヤ「そういえばハルの元ネタはノクタスだ。サボテンについては詳しいんじゃないか?」

ハル「って言われても…」

ダイスケ「その理論だとマチカも詳しいことになるな」

ツカヤ「白いところは日光を下げるってことじゃないか?日焼け止めみたいな形で。ってことは左か」

タカヒト「スプ…スプ…」

♪~(正解音)

ヒロト「過去ネタを見てみよう…あれ?」

ダイスケ「ミツネがサボテンと見間違えてただけだ。とりあえず『今夜はかてぃ騒ぎ 22/07/31』に出てたひまわりの話が一番それっぽいが…」

トシオ「もう失格だろ!これ」

タカヒト「存在しない記憶だったわ^^」

ヒロト「うぐぅ…」

第4-3問 霜柱 タカセラ 霜柱の名前の由来は?

茎が柱のように硬い | 茎が凍る

ヒロト「漢字にしてよかったのかな…凍って霜柱みたいになるってのが適切だと思うんだ」

ミカコ「逆はどうなの?」

ヒロト「硬そうに見えるか?だとしてももっと別の名前をつけるよ…」

セラ「茎って凍るのか?」

タカヒト「書いてませんが高いところに自生すると言ってましたね」

ダイスケ「今度から第4-1戦ってつけて問題と分けるか…」

タカヒト「メシマズ男を引っ掛ける問題ですねこれは^^スプリット弱っ^^ざぁ~こ^^」

ヒロト「うぐぅ!?」

ブー!

タカヒト セラ「違うじゃん…要素尾崎じゃん…」

ヒロト「スプリット弱っ^^ざぁ~こ^^スプリットクソ雑魚メシマズ…はぐるまだったわ^^」

レイト「メシマズはぐるまってなんだよ」

ダイスケ「冷静冷静よりも直感wayが正解だったようだ。吸い上げた水分で凍りつくんだな…」

ミカコ「今日はスプリットつよつよじゃない?」

レイト「そういえばスプリット問題は全問正解中なんだな…」

ダイスケ「ここまでやらかしたのはたわしだけだな」

ヒロト「やだもう…は、恥ずかしい…し.にたい…」

第4-4問 ケンフウ ジョチュウギク この植物から製造されたの

洗剤 | 蚊取り線香

ケンキ「ジョチュウギクって…あえてカタカナにしたのは正しいな」

ヒロト「多分、これは宇治原さん知ってるよ。キンチョーにロケで行ったときに聞いてるはずだ」

ケンキ「除虫菊だろ?名前からわかるよな。それに蚊取り線香にしたって話も見たことあるぜ」

フウカ「スプリットでもなかったようね…メシマズ師とケンキが見ていた番組が同じなのか、そもそもフジテレビなのかはわからないけど…」

ケンキ「よーいドンってカンテレの番組だからフジテレビだ」

♪~(正解音)

ヒロト「ピレムリンだかは知らないけど…」

ダイスケ「おー、すごいな。キンチョーが世界初ってのも正しい」

ケンキ「スプリットでもないぜ」

第4-5問 トシララ ジュエルオーキッド この植物の特徴は?

音を出す | 羽賀ヒカル

ミカコ(羽賀ヒカル?)

ミツシ「だ、誰だあっ!?」

ヒロト「…この前チコちゃんで見たのは関係ないか」

ダイスケ「他局じゃねえか」

ヒロト「ジュエルとあったら光りそうな気がするけどな…どの状況下なのかを教えてもらわないと…」

レイト「今日は基本直感wayが当たってるから光る方でいいんじゃないか?」

ヒロト「理由の上塗りで変更してはいけないよな」

ララ「植物が光るわけないじゃない…とは言えないわね」

トシオ「ジュエルってあるしな。さっきの霜柱や除虫菊と同じ名前に答えが隠されてる系だ!」

ヒロト「…この流れは違う気がする。変えてもいい?」

ダイスケ「別にいいが…なんか久々だな。別に獲得ポイントを倍にしたりはしないが」

フウカ「スプ…スプ…」

♪~(正解音)

ヒロト「違うじゃん…」

レイト「このクズ野郎!」

ミカコ「ぶっ殺すわよ!?」

ヒロト「ゴメンナサイゴメンナサイ…」

フウカ「スプリット弱っ^^ざぁ~こ^^スプリットクソ雑魚メシマズまな板女だったわ^^」

ララ「つよつよはもういないじゃない^^」

トシオ「あ~残念^^変えなければパーフェグレイトだったものを^^」

ダイスケ「冷静冷静よりも直感wayが正解だったようだ。光を反射して光合成の効率を良くする…ここに1問目の理由が重なったんだな」

  1. 1040: 獅子王隊
  2.   885: Starting Over

ダイスケ「やらかさなければ勝てると言いたいが、この流れはやらかしそうなんだよな…」

フウカ「イージー松丸くんはもういないじゃない^^」

  • 1.380: ケンキ&フウカ
  • 2.350: トシオ&ララ
  • 3.330: ツカヤ&ハル
  • 4.220: タカヒト&セラ
  • 4.220: リョウ&ゴウタ

ダイスケ「ケンキが最有力だがトシオもありそうだな…ツカヤは難しい。リョウは可能性そこそこあるな…なんだか競馬みたいだ」

ツカヤ「スポットが建造物から駅になったのが前回以降からの違いだったのか。わかりづらいマイナーチェンジだな…」

ケンキ「MUTOPIA in Kansaiには場所の話をされても何もわからん…」

第1問 100: 国立競技場ガラスの屋根は○○のため

ダイスケ「珍しくAI生成などがない簡素的なイラストだ」

ヒロト「こう…こうで…こっち側だから…こうか」

レイト「文字ヒントあるのって大きい気がするなぁ」

ヒロト   リョウ  ○ トシオ ○ ケンキ ○

フウカ ○ タカヒト ○ ツカヤ ○

ダイスケ「レギュラーは全員答えたかな。残りは4人だ」

リョウ「早く答えろよ」

フウカ「またパワハラしてる…」

ララ  ○ ハル ○

ゴウタ × セラ ×

リョウ「このクズ野郎!ぶっ殺すぞ!?」

ゴウタ「ゴメンナサイゴメンナサイ…」

フウカ「またパワハラしてる…」

ララ「何四天王はもういないじゃない^^」

トシオ「すでにもういない気がする」

タカヒト「2年ぐらい前に死語となりましたよ、カソ通信みたいに^^」

ヒロト「うぐぅ…」

レイト「文字ヒントを参考にすると真ん中のアレは黒色だとわかるよな。ってことは上に穴埋めしてみると色に注目と読める」

ミツシ「一番上は白。真ん中は…灰色かな。どれも色の名前だね」

ミカコ「あとは下に代入して濁点を補えば答えは芝じゃない?」

♪~(正解音)

ヒロト「フツウ影になるところに日光を当てるようにして光合成を促進してるんだな」

ダイスケ「光合成は関係ないけどな」

トシオ「もう失格だろ!これ」

ヒロト「うぐぅ…」

ミカコ「人工芝じゃないってことは当たってるんじゃない?」

第2問 200: 国立競技場大庇の役割は○○対策

ヒロト「2番目はこれなんだろうけど…えっ!?何だこれ!?何にだ!?何を煮て何を煮てる!?」

レイト「おい」

タカヒト「お~っとこれはぁ?」

ダイスケ「3連敗だけはやめてくれよ」

リョウ ○ ケンキ ○

ケンキ「さっさと正解しないとポイント獲得しても負けるぞ^^」

ヒロト「一番下が読み解けないと…そもそも三文字目が合ってるのか…そういうことか!」

ミツシ「ひらめいたのか?」

ヒロト

ダイスケ「ここまでで正解したのはリョウとケンキ、そして正解してるのかわからないヒロトだけだな」

ヒロト「ヒントが当たってたら間違いない。けど答えになりすぎるヒントもよくないよな…柱の名前は関係ないぞ」

ヒント: 右のイラストをひらがなにして左のひさしに当てはめ

ヒロト「それができたら苦労しないんだよ…」

ダイスケ「考えは悪くないと言われてたからな」

ツカヤ ○ トシオ ○ フウカ ○

タカヒト × ゴウタ × ハル × ララ × セラ ×

リョウ「このクズ野郎!ぶっ殺すぞ!?」

ゴウタ「ゴメンナサイゴメンナサイ…」

フウカ「またパワハラしてる…」

ダイスケ「ここに来て落ち込ぼれてきたな」

ヒロト「まず上から2番めは文字ヒントも参考にすると日の出なのが確定するな。その下は昔カティ通信で俺のプロフィール絵となっていた鳩。一番下はほーちゃん…雛だな」

ミカコ「ここだけちょっと無理やりじゃない?」

ダイスケ「プリコネから撮ってきたヤツだよな…」

ケンキ「ジオ・ゲヘナに帰れ」

ヒロト「このまま上から読むのかと思ったが、のはひ…てとな…とても文章にはならなかった」

ミツシ「仮にそうだとしてもよくわからないことになるしな」

ヒロト「このまま詰むのかと思った…が、ここで気づいた。五十音順になってると。シーザー式暗証番号…だったか?」

リョウ「なんか違う気がする…」

ヒロト「上に戻ればいいんだ。すると…熱。答えは熱対策だ!何の熱なの!?」

♪~(正解音)

アア、オワッタ…!!

ミカコ「日陰を作って温度を下げるんじゃない?」

ダイスケ「風で熱を放出する機能みたいだな」

  1. 760: ケンキ&フウカ
  2. 520: トシオ&ララ
  3. 460: ツカヤ&ハル
  4. 420: リョウ&ゴウタ
  5. 130: タカヒト&セラ

フウカ「アウラ、自害しろ^^」

ダイスケ「ララが弱かったわけでは決してないんだけどな…やらかしたのも2問目のスプリットと最後の東大ナゾトレだけ。ゲストで考えれば優秀と言われるぐらいだ」

ミカコ「最後やらかした時点で懺悔確定じゃない?」

ミツシ「カティスタのアウラは姉さんだけだよ」

レイト「声は完全に違うけどな…ゼシカじゃなくてベロニカだ」

ケンキ「…俺って5勝もしてたのか?」

ダイスケ「ライカと組んたとき・マサハル初出・前回のフウカ…そうだツカヤとの同時優勝もあるから、それに今回も含めて5回なんだ」

フウカ「あたしも優勝請負人と呼ばれる日が近いかしら?それでは、また明日」