アライアンスアライブをやりたいので今日は手抜き企画で済ませるわ

ここも手抜きで前回からの続きよ

 

【ツスクル平原に生息するモンスターは何がいますか?】

初出だとドラクエっぽくない名前が多かったけど、さすがに攻略サイトを参照にしたからか転生モンスターからHP、さらには攻撃力と守備力まで乗っていたわ

そして、どくイモムシの能力を見てやっぱり道中に置くレベルではないなって思ったわ。ってかクリア後に戦ったけど、つちわらしも大概強いわね

やっぱり昨今のドラクエは守備力のインフレがすごいわ。DQ4なんて100を超える雑魚がマネマネとか一部だけだったのに

 

【DQ8のリブルアーチで買うべき防具は何ですか?】

まほうのビキニを誘発させたかっただけのへんたいふしんしゃさん

攻略サイトを参照にしたはずなのにとんでもないガセネタばっかり出てきたわ

みかわしの服

防具屋で購入できる(買えない)らしいけども、価格はちいさなメダル

つまるところ要するにDQ8世界では数が限られている貴重なメダル1枚と交換というとんでもない地雷になってしまったのよ。まあ一般的に考えれば使用用途不明なメダル1枚が3000ゴールド相当の防具に変わるし、レートとしては破格なんだけどもね

これは防具屋で入手できるアイテムがみかわしの服とちいさなメダルだったため

変に参照した結果バグって価格表記がおかしくなったわけね

皮のドレス

酒場にて350ゴールドで購入できるらしいわ。本来は380Gなので若干お買い得だけど、この時期に装備するものではないわ

しかもよりによってこのタイミングはね…

まほうの法衣

屋敷1Fで手に入る。もはや購入できるとも書いてないけど価格は650ゴールドと元々の4400ゴールドから脅威の85%OFF。これは来週水曜終了までのアライアンスアライブと同じよ!(唐突な宣伝)

…まあドルマゲス倒す時点でこれ以上の防具は必須みたいなものなので意味ないけどね

インテリハットと錬金して賢者のローブにしたら大儲け?そもそも通常の売値よりも安い?それは気づかなかったわね

でもこれには気づいたわよ、どちらもゴールドと拾える場所が対応しているから

 

【ブーメランスキルを上げるとどんな特技を覚える?】

この流れなのでDQ8の情報になるかと思いきや、デュアルカッターやレボルスライサーとDQ10の話になっていたわ。チャージタイムや180スキルという話も出ていたし

 

【おいろけスキルを上げるとどんな特技を覚える?】

こちらも情報は正しい…かと思いきや、ところどころ間違ってたなんか全部間違ってた

投げキッスがスライム系の敵に特攻だったり(さっきのブーメランスキルで出てきたスライムブロウが伝染)

ぱふぱふが通常攻撃の1.2倍ダメージという、なぜか男が使ったときの情報になってたり

ヒップアタックで見とれる確率が上昇…まあ男ってケツに弱いもんね←おをつけないと桃尻警察に怒られてしまうよ

まあ俺はそこまで…まほうのビキニやDQ9のあぶない水着のパレオからチラっと見えるのは性癖に刺さるけどな

セクシービームが光属性になってたり。確かにそれっぽいけども…属性という概念はDQ9だからね。ちなみにメダパニ属性というDQでも珍しい状態耐性をダメージに参照する技よ

ピンクタイフーンの消費MPが5って低燃費過ぎないかしら?でも調べたらホントの情報だったわ…あたしは11の方しか見てないのね

吹き飛ばす特技というのはどうもDQ大辞典を参照したからみたい。リシちゃんに覚えさせたら個人スキルの追加ダメージが出るわね

なぜか最後に覚えるハッスルダンスについては触れられなかったわ。ある意味一番の本編だというのに。使えるかどうかは置いといて

 

【A列車で行こうでオススメの子会社は何ですか?】

急にA列車に変わるブレ方。まあ適当に聞いてたからね…

Expでの情報を出してきたわ。鉄道博物館とか土地が必要すぎてヌッシー編では建設しなかったわよ。空港なんて3DS版でも建設したことがないわ

ARヒルズってのは六本木ヒルズや麻布台ヒルズみたいなのかしらね。まさか丘を作るってわけではないだろうし

 

【授業中にウトウトしてハッとなる現象の正式名称って何?】

ジャーキングだと正しく教えてくれたわ。高いところから落下しているとかなり勘違いする…そういえば昔寝るときとかに急に落ちたような感覚を味わってたけど、これもジャーキングの一種だったのね

症状がひどくない限りは無害だから気にしないでいいみたい

 

【サイコロステーキ先輩ってどんなキャラですか?】

ちゃんと鬼滅の名脇役だと教えてくれたわ。セリフも当たってるはず(あたしが記憶してるのは出世のことだけども)

しかし人柱とか肉柱ってひどいわね…まあ乳柱もいるし

カティスタは何柱がいるのかしら。あたしはメシマズ柱だって?うぐぅ…

 

【チュン太郎ってどんなキャラですか?】

もしこの子にとんでもないネタバレがあったらどうしようとか思ったけど質問してしまったわ

名脇役の一人で竈門炭治郎の先輩。サイコロステーキのようにバラバラになってしまった…ってさっきのサイコロステーキ先輩のコピペじゃないの!

石見舞菜香さんの声で聞いてみたいかも

ただ参照サイトはpixiv百科事典のチュン太郎だったんだけどね…今は消えてるけど出力したときに出た画像一覧はチュン太郎(と善逸)だったし

 

【『どんだけ~』とは誰のセリフですか?】

初出では松本人志さんのセリフになってしまったヤツ。言いそうだけども

そういえば『リンカーン』にどんだけ~の泉なんて企画があったわね

ちゃんとIKKOさんもしくはチョコレートプラネットの松尾駿さんになるかと思いきや、ヒロアカに登場する志村菜奈って人のセリフになってしまったわ

ヒーローとしての矜持がよくわかる名言って…ど、どこがだあっ!?

いや全文自体はちゃんとしたセリフなんだけどね。もしかして『どんだけー』ではなく『どんだけ○○』と解釈してしまったのかも

 

【『獣王記やりまーす』とは何ですか?】

なぜかヒテリス関係はChatGPTだと無視されるのよね…こっちはヒテリスWikiを参照するのでちゃんと出てくるんだけど

獣王記において発生するバグの名言。落雷フリーズのタイミングの良さから流行したらしいけど、これだけだとリアルバグの話みたいに見えるわね

いっぺんじんからすれば『バグが成功すると』ってよくわかんないわよ。まあはかぶさの剣とかひとしこのみだって『バグが成功すると』だけども

DQ9のWi-Fiショッピングでボタン&画面同時押しで最大4倍まで変えるバグだったら紛れもない『バグが成功すると』だわね

なぜかチックトックだかヒッチハイクも参考サイトにあるんだけど、まさか獣王記やりまーすがあるわけ?

 

【ポケダンの群青の洞窟で注意すべきポイントは?】

Wikiの受け売りなら初出のときに書いたニド2匹の毒と初登場の『いやなおと』だけどね…

救助隊DXの話になったわ。レベル20程度が推奨でカラカラだと楽に戦えるみたい

リメイク前と異なり地面完全無効のボスで地獄見るけど…でもDXだと最強チート技のぶんまわすを覚えているからものすごい楽なのかしら?

タツベイの攻撃力の高さを主張した一方、ゴルバットについては何も触れられなかったわ

 

【クシャルダオラの武器でオススメのものは?】

これをクシャルダオラの素材で作られた武器(○○=ダオラ)と取るか、それとも対クシャルダオラ戦にオススメの武器(毒属性)と取るか…自由だ~!

サンブレイク(ライズ)の情報だけど大剣・太刀・狩猟笛の3つだって。狩猟笛ってあったの?全武器に存在するってのは聞いたことあるけど…ぶっちゃけ大剣・片手剣・ハンマー・ランス・ヘビィボウガンしか知らないのは最近を知らないせい(そもそもクシャルと戦ったことないし。パパやaisssyさんの狩りは見たことあるけど)

風属性って正式に実装されたの?現状MHFだけよね…

ちゃんと調べたけど氷属性だし。風鎧を貫通する能力もないわよ。というかクシャルに氷は効かないでしょ…

 

【小峠さんが出ていた番組って何だったっけ?Chemical Brothersの『Go』が使われてた記憶あるんだけど…】

こういう単語だけの検索ではまかないきれないときに本領を発揮するわね

でも見当たらないって言われたので存在しない記憶では…ないわよ。確かにあったんだから

少なくとも前枠はどちらもセーフだったのに引っ越ししてから完全アウトになってしまった『楽しく学ぶ!世界動画ニュース』でも、テレ東の知らない番組でもないわね

 

【DQ4の戦闘曲って何だったっけ?】

通常戦闘曲だけでなくモンバーバラ姉妹のテーマ。リメ版で追加された中ボス戦の曲にエスターク戦の『邪悪なるもの』

ラスボスの曲に隠しボスで流れるカジノの曲も入るのかしらね?

この中から通常戦闘曲の『戦闘~生か死か~』を教えてくれたわ

 

【DQ8でオススメのスカウトモンスターは?】

こういう漠然とした情報は複数のサイトを見て比較してくれるので向いているわね

ランクごとのオススメを教えてくれたわ。序盤はドランゴ・だんきち・ジョーの3匹…いやいや、ドランゴはわかるけど他は違うわよ

だんきちは確かにドルマゲス前にBランクをクリアするためには必須レベルだけども、仲間にできるのは船入手後だからね…それよりかはパルミド地方にいるレッドやトロデーンの半島にいるでんすけ。あるいはランクFクリア後の夜の川辺に登場するクラークが適切よ

ジョーは確かに初期メンでは一番強いけどもね…虚弱体質だから。最強でもHPが200行かないんだから。DQ5のジョーは仲間モンスターでは珍しく512の壁を突破するのに

C~Bの攻略はアポロンは確定。初期から成長しないけど最後まで頼りになるからね…FEで言えば能力カンストのジェイガン。経験値スイットルに注意だわね

ロビンとキラーマは確かに強いけどもベホップさえいればランクBはクリアできるからね…まあゼシカがいなくなったタイミングで挑戦する必要もないけど。リメ版でもモリーを仲間にする条件も最速で復帰後だし

後半のハルク・リー・ギガンツは間違いないわね。最強のアタッカーに仕事あんまりしないベホマ使い、さいしょからHPが高いうえ痛恨も出せるモンスター。この3体でもSランクは突破できるぐらいだわ(まあどちらにせよ運ゲーになるけども)

 

【怒れる神の像って何?】

この流れだし、言及されていないとはいえアポロンが出てくるはず…出てきたわ

情報はDQ大辞典を完全に参照…あら?ベホマ使いじゃないわよ

恐らく並大抵のレベルだとベホップやリーのベホマが使える回数が限られるので、それを節約できるHPと守備力の高さって文章を曲解しているわね

 

【サザエさんの『ノリスケ出禁』ってどんな回ですか?】

ChatGPTでは範囲外だけど、こっちではしっかり扱ってくれるはず

2022年9月4日に放送された回。内容は全く見てないから知らないけど大体そんな感じだったはずよ

 

【サザエさんの『マジカルノリスケさん』ってどんな回ですか?】

こちらは新規で作った捏造ネタ。ヒテリスWikiを参照して勝手に作ってくれるかと思ったけど全部コピペされてしまったわ

これで同じネタを聞くのはよくないわね

 

【Suchmosのアルバム『THE ANYMAL』の評価は?】

ぶっちゃけ『ドライフラワー』が名曲になるレベルのクソアルバム

全体的に再生数が長いのは間違いないわね。でも言葉の絞り込みって、無駄に長過ぎて何も印象に残ってないわよ

じっくり味わえと言われるけど、冗長すぎて1分で飽きるレベルなのよ。

なお5年前のカティ通信で『In The Zoo』に対してヒロトが書いた感想が『またもやつまんない曲が来ました。しかもかなり冗長という…聴いてて眠くなったぞ』

今のように嫌いなものは嫌いってズカズカ言うようなスタイルじゃない時代でこの評価だからね

その後も『バラード曲よりも評価が低い。FM802で流れている曲は10000曲あれば9999曲は好き(嫌いではないという意味)というほどの私ですが、これは嫌いの部類に入りますね』とのこと。今となっては1000曲のうち999曲が好きレベルになってるけども…

まあクロハンの曲よりはマシ・マシだったらしいわ。当時ケリーさんがま視聴者さんを道連れとしてクロスハンターをやってた記憶あるわね…

後々消えた際も『あれはどうにもならないような最悪の曲だから…むしろこのような出来で世に出せた方がおかしい。これぐらいなら俺の方が絶対いい曲作れる』と酷評しているし

ちなみに昨今でワーストなのは口笛かつ片耳ギターだった『MUSEUM』で、2番目はうっせぇわよりうっせぇわ系だった『チーム友達』よ

 

【16連敗の代表は何ですか?】

未だにネタにされるのよね…クラウド9のスプリット記録はどうなってるのかしら。早く作らないといけないときにアライアンスアライブやってんじゃないわよあたし

やっぱりヤクルトスワローズが2019年に叩き出した記録が出てくるのね…だけども1998年にはロッテが18連敗をしていたので、世の中には上がいるってことよ

他には開幕から21連敗した球団もあるらしいし。スプリット16連敗がヤフーの検索上位に上がってくる日は来るのかしらね?

 

【唐揚げにレモンを掛けます。唐揚げ好きのフレカさんはどうなりましたか?】

この前カティスタWikiで唐揚げの記事を書いたので、それが引っかかりそうだわ

フレカさんは唐揚げにレモンをかけることに対して、かなり厳しい意見を持っているようですね。彼女は『ぶっ殺すわよ』という言葉でその感情を表現しています

完全にあたしが書いた唐揚げの記事だわね。あれ過去ネタも調べるのは大変だったわよ

しかし今年のゴチはなぜか唐揚げがヒットするという…唐揚げ好きの参戦から唐揚げソフトクリームへの怒り、そしてもっとも許せないというからあげレモン(がもうレオン?)の女が出てくるんだから

 

【DQ9のグレイナルってどんなキャラですか?】

レティスと同じく攻略情報が出てくるだろうけど、問題は火山と宝の地図のどちらかよね

基本的に火山の情報で宝の地図で再登場するともあるけれど、その前に賢者のドルマドンが有効って書かれてもね…そもそも初戦の時点では賢者に転職できないわよ

これは火山で戦うネタバレを防いでいるのかもしれないけどね…それより宝の地図に出てくる方がネタバレだと思うわよ

 

【マスカーニャってどんなポケモンですか?】

ポケモンセンターオリジナル ぬいぐるみ マスカーニャ 40×25×12(H×W×D:㎝)

カナハの元ネタ。ツインテール(みたいなの)やマゼンタ色の目など、設定を借りただけが多いカティキャラにしては珍しく正統派の擬人化

スペックの高さ(何でも某有名大学の法学部を卒業したらしいわ)や見た目と中身のギャップなどからか初速で人気が高まったわね。実際カナハを好きなま視聴者さんがどれぐらいいるのかは知らないけど

ママはニャオハが好きだけどマスカーニャはどうなのかしら?少なくともニャローテに進化することはネタバレされてるからね…

外見の情報やタイプ。隠れ特性までちゃんと当ててくれたわ

 

【ポケモンの技『れんごく』ってどんな効果?】

威力は高いけども命中率は非常に悪く、それでやけど確定というのは割に合わないわね

他の似た技と違って行動制限もできなければ必中にする方法すらないし

この手の技はNPCが使ってきたときの方が厄介なのよね…せめて70%の命中率にしてほしいわ。やけど確率50%でもいいから

英語名がインフェルノだとか、他の情報も完璧に言い当ててくれたわ。こういうネタはあんまり面白くないわね

 

【ポケモンの技『アイアンゲイザー』ってどんな効果?】

同じネタを放り込むとコピペの危険性が高いけどね…それに完全捏造ネタだし
やっぱりコピペされた…かと思いきや効果が確定やけどから『攻撃と特攻の高い方でダメージ計算して、相手の特性を無視する』に変わってたわ
多分、それはフォトンゲイザーの情報だわね…確かにゲイザーだけども
参考サイトにDQのアイアンゲイザーもあったけど守備力で計算という情報はなかったわ
 
【ドラクエの技『デスパシュート』ってどんな効果?】
作品を変えればどうなるのかしら?まあこれも捏造技だけども…
Death Pursuit(死の追跡)という意味で物理攻撃。だけども威力と命中率やPPはコピペ
強力な物理ダメージということだけはわかったわ。この手のネタは一つずつ聞く方が良さそうだわね…
なお参考サイトはWikipediaのドラクエシリーズの特技一覧とかDQ10の鳥系モンスターなど。後者はデスパロットかしらね
 
【ドラクエモンスターズの呪文『マフエル』ってどんな効果?】
マイナーだけど実際に存在する呪文。とはいえコピペされそう…
ちゃんと自分のMPを1~最大MPの20%回復する呪文になったわ。モンスターズよりナンバリングで出してほしいわね
なんでpixiv百科事典にもちゃんと記事があるのかしら…
 
出力内容のコピペを間違えたので今日はここまで。次回は捏造記事からスタートよ
取り消しの読み込みが長すぎるわ…