今日はいつもより冷える…そしてちょっと眠い

妙なときに熱中して見るものがあるので私の傾向にも困ったものだ。なおプリコネではない

去年もこういうことあったような気がするけど、それは3月に入ってからだったかな…どちらにせよ言及はしていないヤツだ

 

94位 フライデーズハイ / Penthouse

再生回数 約16万回 (+6万回)

週間平均 約6.2万回 (-2000回)

今年に入ってから確実にトップ50圏外のNEが増えている気がする。それはイイことなんだよ

でもこれは完全アウトの過剰リリースだけどね。まあカバー曲は別だろと言われればそうかもしれないけど…でも俺は嫌いだな

押し売りなのには変わりないんだもの

そういえば先週死亡フラグを建てられていた『のびしろ』はちゃんと生き残っているんだな…来週あたり本当に消えそう、なのに『阿修羅』が無駄残りしてたりするんだ

 

84位 Obsessed / Ayumu Imazu

再生回数 約175万回 (+95万回)

週間平均 約68.5万回 (+16万回)

802では初エントリー。昨今は名前が偏ったケースが多いけど、この名前もimaseとか去年の超ダメとかとかぶるよな…PenthouseもPentatonixとかPinkpantheressと似ているし(後者に関しては曲名でややこしかった時期さえある)

再生回数は激増中。国内だけではないと思うけど期待が高まる伸び率だ

しかし日付更新の方を見るとあの曲がトップソングに入ってるんだな…やっぱりドラマが相当人気なんだろうな

 

79位 君の目、声 / tonun

再生回数 約9.3万回

週間平均 約3.6万回

6曲目のエントリー。なんだか地味そうなタイトル。俺はすぐ忘れちゃうな

最近過剰リリースに引っかからない曲が増えたのは単に12月リリースの曲が少ないだけなのかもしれない

でも引っかかる奴は余裕で引っかかってるしな…

 

71位 花束が似合う君へ (fantastic ver.) / ねぐせ

再生回数 約8.6万回

週間平均 約5.5万回

今月の違うじゃんハズレ。ふざけんなもうどうしよう

しかも過剰リリースだし。そりゃアルバムはもう少し先だけどさ…

でもパイズリ前の曲に週間平均で負けているってのはどういうことだよ

やっぱりミスじゃねえか!!!!!!!

この曲が2月2日リリースならこんな悲劇は起きなかったのに。だから過剰リリースは滅びるべきなんだ

 

64位 Running / Norah Jones

再生回数 約185万回 (+35万回)

週間平均 約53.5万回 (-6.5万回)

『Carry On』以来、実に7年ぶりとなるエントリー。かなり出遅れた割にはあんまり高くない位置だけども。即落ちしそう

久々にエントリーした背景には大阪マラソンがあったことも関係したりするんだろうか

これでもしJ-WAVEで1位を取っても802ガン無視の1位とはならないな。まあ今週もアリアナ安定だと思っているけど

 

59位 Truth or Dare / Tyla

再生回数 約2180万回

週間平均 約210万回

今月の違うじゃんハズレ。ふざけんなもうどうしよう

『The Nights』のパクリみたいなのも嫌いなんだよな…なんか似ているレベルではなくキモチワルイぐらい似ているってパターンなんだよ

こちらに関しては12月の時点でJ-WAVEに入っていたのでどうにもならなかった、けどフツウに考えて『Water』の方が正しかったと思う。というか定期的に802は洋楽でヘビロミスしている気がする

一番の代表例がKeaneかな。一般的には『Somewhere Only We Know』なのに、なぜか『Everybody's Changing』を選んでしまったから
過去OAでは3倍も流れていたけども、現在は1.5倍で負けているのでやっぱりミスだった模様。5年前の結果と変わるってのも変な話だけど
このあたりのヘビロミスもカテゴリーでまとめておかないとな…他にふさわしいのがいるのに管轄ですら相手にされなかったうえ以降ガン無視とか、賞味期限切れと言われるほど今更なアーティストを推すのとは話が違うし
一応1ヶ月前に比べれば最新平均は増えているみたいだけども。1ヶ月前なので先週からだとどうなってかは不明
 

56位 幸せのために生きているだけさ / SUPER BEAVER

再生回数 約40万回

週間平均 約23.5万回

もうそろそろでアルバムとはいえ自重しない過剰リリース。前回は無駄リリースみたいな感じだったからな…ノースの方では年間入りしそうな感じだけども

あちらと違って2ヶ月ぐらい経ったしとも言えない。完全アウトの過剰リリースだ

俺がいらんこと言ってしまったからか過剰リリースが多いな…この先にも数曲はあるし

しかもタイトルが地味なうえ無駄に長いので過剰じゃなくとも覚える気がない。俺の嫌いしか詰まってないよ

きっと中身も後半ガザガザとか今年の曲に多いクズ曲どころじゃないゴミクズ曲だったりするんだろ?これだから過剰リリースは大嫌いなんだ!

 

40位 Say Cheese / Paul Russell

再生回数 約110万回 (+40万回)

週間平均 約48.5万回 (-5.5万回)

ZIPに遅れて初エントリー。入ってきた理由は9割『忘れられないの』をサンプリングしているからだろうな

とはいえ最新平均は落ちているので期待はできないけども

かといって『忘れられないの』が増えているわけでもない。約12万回で前々回に計測した1月分よりも減っている

やっぱりよくわからんな…というか日本ではヒットしたとはいえ、海外では全然再生されていないこの曲を選んだ理由は一体

まあフレデリックの『オドループ』を聴いてカバーしたアーティストも6年前にいたしな…

 

38位 ショコラカタブラ / Ado

再生回数 約140万回

週間平均 約90万回

ここも自重しない過剰リリースというか去年9~12月がひどすぎた

Remixは別カウントとしても、ZIP-FM以外ガン無視だった歌ってみたアルバムから2ヶ月経っていないし。それを抜いたらさすがに2ヶ月以上経つとはいえ、正直Be Quiet!と叫びたくなるレベルには鬱陶しかった。今こそうっせぇうっせぇうっせぇわと言いたくなるぐらいには過剰なんだよ

このあたり去年のVaundy Be Quiet!と似ている気がする

とりわけ再生回数が多いわけでもなく滑り気味。せめて国内のトップソング50ぐらいには入らないと

 

35位 二度寝 / Creepy Nuts

再生回数 約71万回

週間平均 約33万回

本当に今日は過剰リリースが多すぎる。まさか『Bling-Bang-Bang-Born』があんなヒットするとは思ってなかっただろうし

だけどトップソング50には入ってなかったんだよな…正直入ってそうな再生回数だったのに。こっちの集計がミスってるのかと思ったけど、1日で10万回増えたら1週間で70万回増えるはずだしなぁ…

ドラマが『幾億光年』のヤツの次に注目されているからか、こちらの再生回数も多め。なお最新平均は約45万回

でも『のびしろ』が約54万回なので、そちらより少ないと考えると非常に微妙な結果

『硝子窓』ぐらいの無駄リリースになる危険性もあるな

 

…嫌な位置から来そうな曲なんてあったっけ?先週メシマズちゃんが『最近はトップ20圏外のHEが多くていいわね』と言っていた記憶あるんだけど

また妙なフラグを立ててたのかもな…

タカヒト「フラグマスターだったわ^^」

雪関係の曲が色々と消えてきた。というかアルバム出したのに『沫雪』が消えるとはどういうことだ。過剰リリースも入ってこなさそうだし

『くびったけ』のときあんなに盛り上がっていたのは何だったんだ

さすがに今週のノースで『Dilemma』が1位になることはないよな?アリアナだよな…?

しかし『幸せのまわり道』は地味にエントリーしていたんだよな…数週前には最高位も更新していたし

全く話題にもならなかったどころか私でさえしばらく気づかない始末。全部とまでは行かなくていいけども、割と上がった曲は紹介すべきだと思うんだ

チャートチューザーの前置きで言ってたりする?最近飛ばしてることも多いからな…時間帯の関係で。1時前にはTOKIO HOT 100に飛んで、次に聴くのは1時台だから

いかんいかん、にしき色の青春を思い出してしまってこんな名前に…

そんなに再生されていたか?出遅れ(他局も同じ)のうえ日本でもそこそこ注目されているとはいえ…Adoよりは間違いなく少ないだろ

もしかしたら今更になって洋楽の上方修正がかけられてるのかもしれないけれど。こういう意味ではないんだよな…嫌な位置から来てトップ10の無駄遣いとかしたら本末転倒なんだけど

これでも洋楽ハズレが1位になる状況が続いたら悪化したとも言える

ってことはJ-WAVEやZIP-FMでは確実にもっと嫌な位置から来るだろうな…最悪初出1位だ

 

【節目ソング】

今週の10Wソングは2曲。実質1曲だけと言ってもいい

まずは呪いの12月ヘビロだった『Not Queen』

洋楽ハズレの方は先週で消えてしまって上半期入りすら非常に怪しいけど、こちらは入ってきそう。先週の予想にもあったし

そしてもう一つは現在無駄残り中の『阿修羅』

アルバムが関係しているのかもしれないけど、完全に無駄残りしているんだよな…最悪『のびしろ』を蹴って無駄残りするかもしれない

 

【ストリーミングヒット】

  1. Bling-Bang-Bang-Born(400+1042万回)
  2. アイドル(186+245万回)
  3. ナハトムジーク(180+14万回)
  4. ケセラセラ(177+10万回)
  5. 唱(172+111万回)
  6. 冬と春(148+16万回)
  7. SPECIALZ(146+313万回)
  8. Magic(143+9万回)
  9. Seven(136+1844万回)
  10. Perfect Night(129+768万回)
  11. 晴る(125+75万回)
  12. 勇者(124+104万回)
  13. SOULSOUP(117+22万回)
  14. タイムパラドックス(114+16万回)
  15. 花(113+37万回)
  16. 花になって(112+63万回)
  17. 青のすみか(112+229万回)
  18. 美しい鰭(107+9万回)
  19. more than words(104+77万回)
  20. 最高到達点(100+35万回)
  21. ラブソング(96.5+7.5万回)
  22. 第ゼロ感(86.5+9.5万回)

全体的な再生回数は少しずつ減っている一方で国内再生の方はのびしろしかない『Bling-Bang-Bang-Born』

ついに約400万回を超えてしまったけど、日付の方で計測したら420万回ぐらいにまで増えていた

でも国外で頭打ちなのか…ここに過剰リリースは関係ないもんなぁ。それだったら国内の方が再生回数が減りそうなものだし

ハラピーになってきたので放送前に調子を整えよう