ママが見ているドラマに声でメメとユキコが出てるとはね…あら、これじゃ伝わらないかしら?

じゃあ奇々怪界とレールチェイス…エラゲのことは忘れろって?

クロエ/ビカラとヒカリ/ホムラ…2つも書いたらわからないって?

とりあえず声を聞いてもピンと来ない気がするわね…クロエとフェスタってどちらも飴を舐めていて、不良感あるけどかわいいところのある人気キャラって共通点があるわね

 

なんか某あざといゲームみたいな名前の子だわね…でもシーザリオと並んでるってことは実際にいるのかしら

調べたところ2002年~2006年だったのでマイクラが発売されるよりも前だったわ

ウマ娘は今月末で3周年。どうなるのかしらね

今はプリコネがものすごく不安なのよ…唐突な属性とかスキルツリーとか…エラゲの恐怖を思い出すのよ…

ここまで全く話題に上がってなかった『ナハトムジーク』のヤツ

3日で約2.1億って実感がわかないけど映画業界では好スタート、802で言えば34位→11位ぐらいなのかしらね

曲の方は人気が高いので伸びる可能性はあるわね

昔から最近に至るまで、カティキャラでも…ヒメカとか一部はあるわね

でも作れないようなまな板キャラもいるわけだし。あたしもその一人だって?うぐぅ…

レイナの通常ファッションとかは本来見せるタイプじゃないのよね、生成の過程でどうしても見えるパターンがあるわけで

そのあたりはさじ加減かしらね。というか厳しくしすぎるのもどうかと思うわよ?

やっぱりゲームは教育にいいのよ!!!!!!!

カティスタをゲーム化するなら、このように学べる要素を散りばめたいわね

さすがにカティスクエストにそんなものを入れる暇はないけど、例えばダメージで計算式を作るとか

コールドという魔法は自分の魔力を2で割った数に、相手の魔防を6で割った数を引いたものがダメージの平均となります。レイナさんの魔力は120あり、敵の魔防は60です。このときコールドで与えられるダメージは平均いくつでしょう?

ChatGPTに入力したらきちんと50って出してくれたわよ。なぜか2回送信ボタンを押してしまったけど…どちらも50だったわ

あるいはこんなパターンもあるわね

月光斬りは自分の攻撃力を2で割った数に相手の守備力を4で割った数を引いたもの、そこに相手の守備力の2割を加算したものがダメージ平均になります。アイカさんの攻撃力が150、敵の守備力が120のときに月光斬りで与えられるダメージは平均いくつでしょう?

この場合は69になったわ。通常攻撃なら45ダメージなので1.5倍以上に増えてるわね

ドラクエの計算式に月光を持ち込むと、実は守備力を4で割った数ではなく20で割った数になるのよ。120を20で割ると6だから、通常攻撃のダメージ75から6を引けば69になるし

他にも確率の計算なんてお手の物よ。それこそレアガチャの話になるわね
 

メメ「文章題をChatGPTに解かせる人が出てきそうだわ」

ヤワカ「逆に考えるのよ、AIに解かせてしまえば一瞬で出てくるんだから文章題を解く必要はないのよ。というか数学自体いらないわね、基本的な四則演算さえ覚えていればいいのよ。あとは質問すればいいだけなんだから」

ユキコ「ダメ人間になるわよ、元からダメ人間だけども」

ヤワカ「いいかしら?技術の進歩で仕事をなくすとか言う人がいるけど、実際は必要ない仕事が増えていくだけで全体的には変わらないのよ。身近な例は自動改札、これで改札で切符を管理する人がいらなくなったから解雇される…違うわ、そりゃ合わない人は辞めるかもしれないけど、そうでない人は鉄道の管理だったりあるいは線路の点検だったり、他の形で仕事を担当するってわけよ。それと同じでAIによって効率の悪い仕事がなくなり、あたしたちは効率いい仕事だけを担当することができるってわけ。それにただ会社に向かってパソコンを打つことだけが仕事なのかしら?今となっては副業のように稼げる手段がたくさんあるでしょ?バイトだってあるし、人手が足りない場所はどこにだってあるものよ。需要と供給が合わない世界を釣り合うようにする、それがAI革命ってヤツよ!これから必要となるのはAIと正しく付き合える力と、AIには生み出せない独創性なのよ!!自らの考えを惜しげもなく披露するカティ通信はAIには真似できないってことよ!」

メメ「無敵モードに突入しているわ…」

ユキコ「言い返すだけ無駄ってことね…」

メメ「話題はあたしたちだったけど誕生日だったのはルキナとコンスタンツェだったのね」

ユキコ「この前コンスタンツェ声のキャラを見たんだけど誰だったかしら…DQ10のルナナではなくて、何かの作品であったんだけど…」