MUTOPIA in Kansaiに優しくない…今夜はかてぃ騒ぎ

では早速今回のチームを紹介しましょう

インタリオ: 高槻ヒロト 東野実野里 綾崎美香子 丸川光音

獅子王隊: 壬生柄矢 大門風香 水島孝仁 桐谷建気 檜山亮 矢島流希亜

ゲスト: 桐谷俊雄 宮川晃&春山凌賀 海野航也 佐川天音 家入篤&渡辺武志 平川恵寿那

ダイスケ「東京だけ出されるよりかは向いてそうだがな…せめて先週のクラウド9を時系列通りに作っていれば少しは気が楽だったんだろうが」

ツカヤ「今回のゲストは中の人と出身が一致するのを選んだらしいな。トシオは違うが」

フウカ「そもそもカティスタって同じじゃないケースがあるのかしら?あたしだって同じだし」

ミツネ「ツカヤさんやダイスケさんは違うし、僕とかマミにヤワカくんとか色々といるよ」

ヒロト「レイナの声である朝井彩加さんは静岡だったんだな…知らなかった」

ダイスケ「コウヤや風花キャラも呼ばれてるあたり相当なかったんだろうな」

ミノリ「で、こっちは残りってわけでもなく少し前に802でかかってたアーティストなのね…」

ミカコ「考えるのにかかったカロリーのしわ寄せじゃない?」

ミツネ「ということはまた僕が駆り出されるのかな…昨日のChilln' Sundayに出たから」

ケンキ「全員最初の文字が同じじゃねえか」

第1問 わからん 美しい絶景名所

ダイスケ「今回は全問正解してほしいな…毎回最初のCMまで持ってないから」

第1-1問 コウヤ 栃木県 け□□の滝

ヒロト「三週間前の帰れマンデー見っけ隊!!で見た」

ツカヤ「他局じゃねえか!!」

ダイスケ「フツウにナゾトレで見たでいいだろ…」

ヒント: 高さ97m日光を代表する絶景名所

ミノリ「文字ヒントもあるしスプリットでもないわね」

コウヤ「け…毛糸の滝…」

ふざけてんだべ?

フウカ「このクズ野郎!」

コウヤ「ゴメンナサイゴメンナサイ…」

ヒロト「…静岡県出身の声優さんって他にいない?」

ダイスケ「いたらフェリクスで代用してないだろ」

ミカコ「華厳の滝じゃない?」

ミツネ「フウカくんの血圧が上がりそうだね」

第1-2問 アツシ 埼玉県 □□□□渓谷

ヒント: 瀞(とろ)と呼ぶ緩やかな川の流れが続く

ヒロト「これは間違いない、なんせ字だけでなく読みまでも書いてくれてるし」

ミカコ「それが続いてるからね」

アツシ「長瀞か…」

♪~(正解音)

アツシ「他愛もない…」

ダイスケ「思ったがフェリクスとイエリッツァってこのかてぃ騒ぎに合わないだろ」

ヒロト「仕様もないなどうしようもない」

ルキア「せめてifのメンバーであってほしかったわ。アクアさんに関係ないじゃないの」

第1-3問 茨城県 □□く大仏

ヒント: 牛が食われた沼に由来

ヒロト「この前のネプリーグ再放送で見たから覚えてる。正確には大仏の方ではないが」

ミカコ「というか答え書いてるんじゃない?」

エスナ「ククク大仏」

ふざけてんだべ?

ツカヤ「このクズ野郎!」

エスナ「ゴメンナサイゴメンナサイ…」

ヒロト「…冗談で沼区大仏って言えとか思ったけどさ、その斜め上が来るとは思ってなかったよ!」

ミノリ「牛久大仏よ…ひどい有り様ね」

ダイスケ「とんだサイコパスだ」

ケンキ「翔んで埼玉みたいに言うなよ」

第1-4問 ヒカル 栃木県 □□高原

ヒロト「昨日帰れマンデー見っけ隊!!で見た」

リョウ「他局じゃねえか!!」

ヒント: 近くには1300年以上の歴史ある□□温泉郷

ダイスケ「間違えるとパワハラだぞ…って絶対間違えるわけがないな」

ヒカル「だって地元だからな、那須高原」

♪~(正解音)

ミツネ「そうかこの二人の声担当がどちらも栃木県なんだな…」

リョウガ「でもヒカルさんは妹がいるから兼ね合い的によくわからないことになってるんじゃないか?」

ダイスケ「たまに出身と違うキャラもいるからなぁ…どっちも神奈川とかなのかもしれない」

ヒカル「福山が高槻に関わりあるって言うならオレだって栃木と関わりがあっていいだろ」

リョウ「福山って…そりゃ出身は高槻になるけども。そんな呼ばれ方したことないぞ」

ケンキ「阿部くんは千葉県だからゴチャゴチャだな」

ヒロト「岩が割れたってのは聞いたことあるな」

第1-5問 アマネ 栃木県 ち□□□□□湖(難)

ヒロト「もう覚えてる。三週間前の帰れマ」

ケンキ「他局じゃねえか!!」

ヒント: 湖畔の日光山輪王寺別院が名前の由来

ヒロト「輪王寺か…」

ダイスケ「ガキ使で聞いたってのは衝撃だったな」

アマネ「中禅寺湖」

♪~(正解音)

ケンキ「いいぞ」

アマネ「他県のこともわかってあげないとね」

第1-6問 トシオ ロ□□□□□城(難)

ヒロト「えっ…!?」

ミカコ「これ頭文字どうなってんの?」

ヒント: 鍵をかけた小箱仁王の心臓を入れたが由来

ミノリ(仁王?)

リョウガ(冥王の心臓?)

ヒロト「はあ…?これか?なんかピンと来ないが…」

トシオ「ローゼン虜…」

ふざけてんだべ?

タカヒト「このクズ野郎!」

トシオ「ゴメンナサイゴメンナサイ…」

ダイスケ「せめて文字数は合わせてくれ、ロンダルキアとかでもいいから」

ヒロト「鍵をかけたってのと心臓でロックハート城じゃないか?」

♪~(正解音)

ミツネ「そんなティファくんの名字みたいな名前なの?」

ヒロト「でもそれしか考えられなかったからな」

ダイスケ「半年は知らないが過去ネタには出てなかったな。翔んで埼玉のロケ地だったから出演者ならわかったんだろうな」

ケンキ「親父はサイコパスじゃないしな。とんだサイコパス…ユキとかマイさんが出るのか?」

ダイスケ「それヤンデレじゃねえか!!」

ヒロト「とんだサイコパス ~ヤンデレストーンの秘密~」

第1-7問 フウカ 群馬県 □□□温泉

ヒント: 八代将軍吉宗が湯を江戸城に運ばせていた

ヒロト「温泉街の方が問題外で話題の…」

ミツネ「物議を醸してるの間違いだよ」

ヒロト「そういえば江戸城に…アレは氷だったか」

フウカ「一体何の話なのかしら。草津温泉」

♪~(正解音)

ヒロト「違うじゃん…」

ミツネ「このクズ野郎!」

ミノリ「ぶっ殺すわよ!?」

ヒロト「ゴメンナサイゴメンナサイ…」

フウカ「地理尾崎とかマジでないわー^^ざぁ~こ^^群馬出禁^^」

ダイスケ「…ちゃんと映像を見ろよ。湯畑あっただろ」

ミカコ「余裕かましてる場合じゃなかったね」

ケンキ「名前の由来が嫌だな…」

第1-8問 ルキア 群馬県 □□□□製糸場

ヒロト「これは一つしかない…」

リョウ「^^?」

ヒント: 大久保利通が推進した殖産興業施設

ルキア「行ったことあるわよ、富岡製糸場」

♪~(正解音)

ルキア「今日の走りもチョベリグー!お立ち台までイケイケよ♪」

ダイスケ「走りじゃないけどな…」

タケシ「ぎゃあぎゃあとうるさい女だ」

第1-9問 ツカヤ 茨城県 □□□く園

ヒント: 藩主徳川斉昭が造園

ヒロト「これは前回出てなかったな…早とちりはしないよ」

ツカヤ「偕楽園だな」

♪~(正解音)

ダイスケ「兼六園はラクーン・ドッグの社員旅行先で有名な石川県金沢、後楽園が岡山県だな」

第1-10問 リョウ 栃木県 □□□銅山

ダイスケ「これ間違えたら逆パワハラ来るぞ」

リョウ「ら、のはなしじゃないか」

ヒント: 江戸時代寛永通宝を造兵

ミカコ(造兵?)

リョウ「田中正造じゃないんだ…足尾銅山」

♪~(正解音)

ダイスケ「なんで名前の由来に白鼠が出てくるんだろうか。この由来だと字が違いそうだけどな…」

ヒロト「諸説はいつも2つ以上!」

第1-11問 ケンキ 埼玉県 □□の□□

ヒント: 浄化に時間を知らせた鐘楼

ミノリ(浄化?)

ミツネ(きょうろう?)

ヒロト「これは知らないと解けないな…都市名を神奈川県と間違える…」

ケンキ「MUTOPIA in Kansaiには優しくないな、時の鐘」

♪~(正解音)

ダイスケ「宇治原さんって京都のイメージあるけど大阪なんだな」

ヒロト「生まれは大阪で小学校~中学3年までは広島らしい。実は福山潤さんの逆パターンなんだな」

ケンキ「京都大学のイメージが強いから思うんだろうな。キュウソネコカミだって西宮のイメージだが兵庫県出身は一人だけだし」

リョウ「TOKIOで国分さんだけが東京出身なのと一緒か」

ヒロト「108回鳴らしていいすか?」

ケンキ「もうそんな時期か…一年は早い」

第1-12問 タカヒト 茨城県 □□□神宮(難)

ヒント: 境内には神の使いとして歯科が多数

ミツネ(歯科?)

ヒロト「これかな…茨城県だし」

タカヒト「奈良県みたいですね…歯科の神宮」

ブー!

ダイスケ「そのまますぎるな」

ヒロト「茨城県に有名なサッカーチームあるじゃないか、アントラーズ。だから鹿島神宮だ」

♪~(正解音)

ダイスケ「ホントなんでアレで伊香保温泉って答えが出たんだよ?」

ヒロト「湯もみで有名って書いてよ…温泉送らせたとか知らねえよ…」

ミカコ「これで全編ノーミスを逃したら一生悔やみそう」

第2問 あかさ 県の花権の木

ミノリ(県の花権の木?)

  1. 25: 茨城県 木 □□
  2. 40: 埼玉県 木 □□□
  3. 50: 埼玉県 花 □□□ソウ
  4. 75: 栃木県 木 □□□キ
  5. 15: 茨城県 花 □□
  6. 60: 群馬県 花 レンゲ□□□

フウカ「今度は正解しなさいよ」

コウヤ「3番で」

ヒント1: 江戸時代から栽培記録のある伝統園芸植物

ヒロト「俺の読みが合ってるならアレだと思うが…次のヒントに期待だな」

ヒント2: 花の形が□□□に似ているのが由来

ミカコ「見えません」

ヒロト「似てるなぁ。もう少し頑張りましょうとか言われるヤツだ」

ダイスケ「なんでそれ選ぶんだよ」

リョウ「もう少し頑張りましょうって言われるような成績しか出してないんだよきっと^^」

ヒロト「うぐぅ…」

コウヤ「えっ!?カスミソウ?」

ブー!

フウカ「このクズ野郎!ぶっ殺すわよ!?」

コウヤ「ゴメンナサイゴメンナサイ…」

ヒロト「Novelbrightじゃないんだぞ」

ミノリ「それはツキミソウでしょ…カスミソウはThis is LASTよ」

アツシ「まだ…足りぬ…6番だ」

6.60: 群馬県 花 レンゲ□□□

ヒント1: 花が朱色の落葉樹

ヒロト「後ろに何が入るかなんだよな…思いついたアレかな?」

ミツネ「落葉樹なのに花なんだね」

ヒント2: 花の形が筒状であることが由来

ヒロト「筒…?なんか思ってたのと違う…でもこれしか記憶にないな…筒っぽいし」

アツシ「これも逸楽の種となるか…レンゲツツジ」

♪~(正解音)

ヒロト「違うじゃん…要素尾崎じゃん…何だそれ!?何にだ!?何を煮て何を煮てる!?」

ミツネ「このクズ野郎!」

ミノリ「ぶっ殺すわよ!?」

ヒロト「ゴメンナサイゴメンナサイ…」

ミカコ(れんげグラス?)

リョウ「ざぁ~こ^^花はトラウマ^^」

ダイスケ「存在しない記憶の花を答えるなよ。どちらにせよノーミスはなかったな…一応五ヶ月前に名前だけなら出ていたらしい」

アツシ「フン…」

エスナ「埼玉県ですし2番ですわね」

ツカヤ「ちゃんと答えろよメジロアルダン」

ケンキ「3じゃないのか?」

2.40: 埼玉県 木 □□□

ヒント1: 良質な木材として寺社建築などに使われる

ヒロト「…違うか、さすがにそんな後編が出るわけない」

エスナ「見たことありますわよ、これは」

ヒント2: 美しい木という意味を表す貴木が名の由来

ヒロト「えっ!?何だこれ!?何にだ!?何を煮て何を煮てる!?」

ミツネ「おい!!」

リョウ「もうおしまいだな^^お前の負けぇ~^^木もトラウマ^^」

エスナ「間違いないですわ、1が梅」

♪~(正解音)

ツカヤ リョウ「逃げるな卑怯者ぉ!!」

ダイスケ「茨城県に浮気したな」

ケンキ「とんだサイコパス」

ダイスケ「一般投票なんだな…どこかと被ってそうだ」

リョウガ「残るとは思ってたが4番、これいけ」

リョウ「心強すぎる」

4.75: 栃木県 木 □□□キ

ヒント1: 母手を広げたような形

ミカコ(母?)

ヒロト「案外そのままなのかな…」

ヒント2: □□は十千を表し身が大きくできるが由来

ミノリ(身が?)

ヒロト「よくわからないけど…でも数字っぽいのは入ってるし、実も有名だから…何より二文字ってだし」

リョウガ「そこに気づいたか?栃木の字になるトチノキだ」

♪~(正解音)

リョウ「やるねぇ!」

ヒロト「栃の実ってあるからな…朝三暮四の話に出てくることで有名だ」

ケンキ「レイナに認められるのも近そうだな」

リョウガ「これでも認めてくれないんだよな…厳しすぎる」

ヒカル「それぐらい真剣なんだろ」

ダイスケ「今思ったがヒカルの嫁はヒカリだよな」

ヒカル「桐谷姉妹のどちらも夫が栃木県出身になるってことか?」

ヒロト「それは考えてなかった…」

リョウガ「ヒカルさんは神奈川だろ」

ケンキ「チナミも神奈川だしな」

ヒカル「本当はミレイ(栃木県出身)を狙ってたんじゃないのか?」

ケンキ「俺は貧乳が大好きなんだ。アレは萎えるサイズだ」

ミカコ「ふざけてんだべ?」

ミノリ「くっ…」

アマネ「茨城県は言われちゃったわね…かといって5を選ぶわけにもいかないし、というか1でも低すぎるし。だから3番よね…」

ケンキ「正解してほしいな」

アマネ「形…花なのよね。そうね…そしたら…5がばらの花」

♪~(正解音)

リョウ「逃げるな卑怯者ぉ!!」

ケンキ「2も無理無理無理だったか…」

ダイスケ「いばらきだからか…茨じゃないんだな」

トシオ「3番行くぞ。花の形がアレだな、サクラソウ」

♪~(正解音)

ヒロト「何回か聞いたことあるからね…」

リョウ「芝桜^^」

ヒロト「やだもう…は、恥ずかしい…し.にたい…」

フウカ「残ったのは2だけね」

ダイスケ「柳原さんは東京なんだな…加隈さんは福岡だが」

ミノリ「あたしの知ってる柳原さんも大分だから九州出身ね」

ミツネ「でも高柳くんは千葉県だよ」

ダイスケ「今カナハの話は聞いてないから」

フウカ「これじゃないかしら?クヌギ」

ブー!

フウカ「違うじゃん…」

ヒロト「それも悩んでたな…ヒントがよくわかんないんだよな…」

ルキア「けやきじゃないかしら?」

♪~(正解音)

ヒロト「これは決め打ちでよかったな。けやきぐらいしか思いつかなかったから」

ルキア「毎度、ありがとうございまーす^^」

タケシ「ぎゃあぎゃあとうるさい女だ」

第2問 あかさ ご当地キャラの都道府県

ヒロト「すみっコぐらし!?」

ダイスケ「珍しいな。地上波ではあまり取り上げられない代表格だが」

ミノリ「人気の割には、ね。結構見かける機会あるわよ」

ミカコ「あまりテレビには出ないしメディアが取り上げる機会も少ないけど人気があるアーティストみたいなものだよね。それこそVaundyとか?過剰リリースはひどいけど地上波に限れば少ないよね」

ヒロト「あんっ♡ざっそうちゃんがいる♡」

ミツネ「喘ぐなキモチワルイ!!」

ヒカル「大人に隠れてるけどな」

トシオ「大人のためのモードです!」

  1. 75: ソックス   □□□□県
  2. 50: ソックス    □□□県
  3. 15: キーチェーン □□□ま県
  4. 60: キーチェーン □□□□県
  5. 25: ソックス   □□□ま県
  6. 40: ソックス   □□□□県

ヒロト「しょくぶつぅ…♡」

ミツネ「喘ぐなキモチワルイ!!」

ダイスケ「植物ってお前…これはアメピク併用だな」

ツカヤ「とりあえず超難問の1を見てみるか…」

1.75: ソックス □□□□県 県を代表する特産品の果物

ヒロト「他との兼ね合いであっちじゃないってわかるな」

ダイスケ「ざっそうがいないと冷静になるんだな…ってか売ってないのか」

ヒロト「スクショしてそのまま載せるって手もあるんだけどな…でも手書きじゃないといけないよな…」

ツカヤ「ヒントはこれだけか…いや、ここは4番で」

4.60: キーチェーン □□□□県 正直前後がないとわからん

ツカヤ「福岡県」

♪~(正解音)

リョウ「逃げるな卑怯者ぉ!!」

ダイスケ「これで逃げられると厄介なんだよな…といってもアメピクがなかったのか燃える絵だが」

ヒロト「売ってなかったんだよ…そもそも名前バレあったから描いた方がよかったのかもしれないけど…」

ミツネ「アレって博多どんたくでつけるヤツじゃないんだ、キャルくんのアイマスクみたいなヤツ」

ダイスケ「博多にわかで使われるお面みたいだな」

リョウ「にわかカティスタファン^^」

ミカコ「右下に書いてあるね。てっきり和歌山って書いてるのかと思った」

ツカヤ「でもこいつってカッ」

ヒロト「それ以上言うな!もう終わったことだ…」

ミツネ「上田プロパンって何なのか調べてしまったじゃないか」

ミノリ「実家のことなのね」

リョウ「1番はこれしかないよ。大分県」

♪~(正解音)

ヒロト「かぼすで有名だな。今日ちょうど母さんと話題に上げたばかりだ」

ミノリ「すだちは徳島県ね。瀬戸内気候のところは柑橘系の名産が多いわよね」

ミカコ「カンキツケ?」

リョウ「ヒロトガキツカツクレヨ」

ケンキ「これ選ぶか…2番」

2.50: ソックス □□□県 県を代表する縁起物

ヒロト「ああぁんっ♡ざっそうちゃあんっ♡」

ケンキ ミツネ「喘ぐなキモチワルイ!!」

ミノリ「ざっそうを崇めなさいって…どこのダライアスよ」

ケンキ「高崎だるまが写ってるから群馬県だな」

♪~(正解音)

ヒロト「ざっそうかわいいよぉ♡」

ケンキ ミツネ「喘ぐなキモチワルイ!!」

ダイスケ「名残惜しいのはわかるが先に進めるぞ」

タカヒト「ちゃんと答えてるんですかね?」

ヒカル「ベルトを換金目的で取ろうとするなよ…」

ツカヤ「カティスタの方ではあまり関係ないけどな。来年も獅子王隊なのかどうかぐらいで」

タカヒト「次に難しいのは6番ですか」

6.40: ソックス □□□□県 県の魚に選ばれる高級魚

ヒロト「描く量が多いな…ざっそうちゃんだけを描かせてくれ…」

ダイスケ「そんな縛りになったら大変なことになるだろ」

タカヒト「へんたいふしんしゃさんですね。山口県」

♪~(正解音)

ミツネ「流通量が最大なだけであって取れる量が多いわけではないんだよね」

ヒロト「それはこの前ダッシュか何かで見た」

ダイスケ「他局じゃねえか」

コウヤ「わかるヤツで…3番」

3.15: キーチェーン □□□ま県 持っているのは県の銘菓

ミカコ「少なくとも山口銘菓ではないね」

ヒロト「えびふらいのしっぽがいないから母さんは不満かもな…」

コウヤ「広島県」

♪~(正解音)

ケンキ「もみじ饅頭雑すぎだろ」

ヒロト「画力の限界…」

ツカヤ「キャラの方はいつも以上に気合を入れてるのにな」

ダイスケ「最後はどっちが答えるんだ?かわいいものはフェリクスの担当か?」

タケシ「チッ…なぜ俺が…」

ケンキ「グレゴリーだったら喜んで答えそうだけどなぁ」

アツシ「ここも私が答える…」

5.25: ソックス □□□ま県 県を代表する民芸品

ヒロト「これとサルボボをよく間違える…赤くていきものだから…」

アツシ「それは岐阜県だろ…これは福島県だ」

♪~(正解音)

ダイスケ「アレはあかべこだな」

タカヒト「東京でベコ買うだ~^^」

第3問 スプリ 日本の風習

ヒロト「うぐぅ!?」

タカヒト「もうおしまいだな^^お前の負けぇ~^^」

リョウ「スプリット弱っ^^ざぁ~こ^^」

ミツネ「今日はあるのか…先週のミカくんのときはなかったのに…」

ダイスケ「これ以前出てきたときは完封されてた記憶あるな…間違っても全部やらかすんじゃないぞ」

ヒロト「うぐぅ…こんなの知っても何にもならないよ…」

  1. 1010: 獅子王隊
  2.   800: インタリオ

ダイスケ「やらかしも目立つからここでスプリット負けが多いと本当に大変なことになるぞ」

ミカコ「半年間で出てるものとか…あるのかな?」

  1. 400: リョウ&ヒカル/リョウガ
  2. 350: ルキア&アツシ/タケシ
  3. 230: ケンキ&アマネ
  4. 210: ツカヤ&エスナ
  5. 160: タカヒト&トシオ
  6.   70: フウカ&コウヤ

ダイスケ「リョウのペアが栃木問題を引き当てたことで大きく稼いでるな。ルキアのところもかなりいい調子だし、ケンキも悪くはない。他は足引っ張るペアばかりだな」

ケンキ「親父もその一人なんだよな…」

フウカ「個人点を増やすためにも絶対に1取るわよ」

  1. 75: 長野県では霜月祭で○○を掛け合う
  2. 50: 長崎県ではお盆に墓で○○をする
  3. 25: 石川県のこの和菓子は○○

フウカ「これはヒントあるタイプなのね。参考になるのかわからないけど」

熱湯 | 墨汁

ヒロト「いやこれ熱湯だったらありがちで退屈などこにでもある続きがってことになるでしょ…」

ミノリ「健康面的にも危ないわね」

ミカコ「雪国だから…だったら超難問にはならないか、そっちで良さそうだね」

ヒロト「冬だから熱いもの、邪気を追い払うなら熱湯とか、いかにもありがちで退屈などこにでもある続きがって感じだろ?」

フウカ「そうなのかしら?」

コウヤ「どっちでも怖いしな…でも熱湯だろ?」

フウカ「深読みをしてしまうからの考えすぎちゃってるかもっで自滅しやがった^^というケースも散々見てきたからね。そっちの方がありがちで退屈などこにでもある続きがって感じだわ」

リョウ「スプ…スプ…」

♪~(正解音)

ヒロト「違うじゃん…要素尾崎じゃん…」

ミツネ「このクズ野郎!」

ミノリ「ぶっ殺すわよ!?」

ヒロト「ゴメンナサイゴメンナサイ…」

リョウ「スプリット弱っ^^ざぁ~こ^^スプリットクソ雑魚メシマズまな板女だったわ^^」

フウカ「自滅しやがった^^」

ダイスケ「やっぱりこれ苦手なんだな…」

リョウガ「虚言NEUROSEになりそうだ」

ヒカル「ダチョウ倶楽部もビビった」

ヒロト「こんな変なところに生まれなくてよかったよ…」

4.75: 北海道では節分で○○を投げる

ヒロト「これ有名。超難問か…?超難問か」

タカヒト「50でもおかしくないぐらいですよ」

トシオ「俺たち北海道だしな」

ケンキ「タカヒトさんは知らないが親父は熊本だろ…偽装食品か!」

小豆 | 落花生

ヒロト「確かこれは前見たことあるんだ。落花生なんて千葉だから関係ないだろとか言ってやらかしたトラウマがな…」

ダイスケ「トラウマしかないなお前…」

トシオ「理由を説明できるのか?」

ヒロト「…保存がきくから?」

タカヒト「これでは失格ですね」

♪~(正解音)

ダイスケ「じゃあタカヒトは説明できるのか?」

タカヒト「…言ったら失格になりますから」

ダイスケ「知らないじゃねえか!雪の中で見つけやすいのと殻の中に入ってるのが衛生的ってのが理由みたいだ」

【今夜はかてぃ騒ぎ 22/01/30】

第1-3問 ヒロト&ユリナVSタカヒト&ミカコ

寒い地域では○○を投げる風習がある

落花生 | 小豆

ユリナ「千葉は特に寒くないから…あずき?」

ヒロト「保温力あるしな。落花生投げてもダメージ入らなさそうだ…」

タカヒト「ディディーコングの武器は何でしたか^^?」

ヒロト「小豆の方が痛そうだ」

タカヒト「じゃあ私は落花生を選びますね^^」

シンジ「あっ」

A.落花生

ヒロト「違うじゃん…要素尾崎じゃん…」

エリナ「このクズ野郎!」

リュウキ「ぶっ殺すわよ!?」

ヒロト「ゴメンナサイゴメンナサイ…」

タカヒト「スプリット弱っ^^」

ミカコ「ざぁ~こ^^」

ミカコ「あたし煽ってたんだ…覚えてなかった」

ダイスケ「北海道に限らず寒い地域全体なんだな。まあ先程の理由からするに雪の中でも見つけやすいってのが関係していると思うが」

5.50: 新潟県では七歳の男子が○○をする

ヒロト「またこれ生まれなくてよかったって言うヤツだよ…」

ツカヤ「どっちがいいか…出身に近いのは2だが。どうせ役に立たないだろうし」

フウカ「ひどい」

ケンキ「まあヒロトも役に立たないから同じだろ^^」

ヒロト「うぐぅ…」

2.50: 長崎県ではお盆に墓で○○をする

花火 | 流し素麺

ヒロト「墓参りに花火なんて不謹慎際やりないだろとか言ってて実際にそうだった例はあったが、アレは青森県の大間だった記憶があるな」

ミツネ「でも流し素麺…?」

ヒロト「長崎は坂が多いからな。そこで流し素麺をやるなんて企画も見たことがある、鉄腕ダッシュで」

ダイスケ「他局じゃねえか!!」

ミカコ「じゃあその時の解説で見たことあるんじゃない?」

ヒロト「10年近くも前だからな…俺がダッシュを詳しく見たのってもっと最近だし、その最近でも覚えてないことあるからな…ただ花火は青森なのでダミーなんだと思う。これは過去問を覚えてるか問うてみるナゾトレスタッフからのテストなんだ」

ツカヤ「フジテレビの番組を見てるのにダッシュの宣伝ばかりするからスタッフがダミーで仕組んだんだろ」

エスナ「意外性のあるのは花火ですわね」

ツカヤ「青森県以外に長崎県でもやるとか言ってたのを覚えてるかって話だよ」

ヒロト「うぐぅ!?」

リョウ「スプ…スプ…」

♪~(正解音)

ヒロト「違うじゃん…要素尾崎じゃん…」

ミノリ「このクズ野郎!」

ミツネ「ぶっ殺すわよ!?」

ヒロト「ゴメンナサイゴメンナサイ…」

リョウ「スプリット弱っ^^ざぁ~こ^^スプリットクソ雑魚メシマズまな板女だったわ^^」

ツカヤ「やっぱりそうじゃねえか、ダッシュの宣伝ばかりしやがって」

フウカ「まるで成長していない^^」

【今夜はかてぃ騒ぎ 22/06/12】

第4-6問 ヤワカ&オンヤVSタカヒト&センバ

青森県大間町ではお墓参りで○○地域がある

花火をする | マグロを吊るす

ヤワカ「カレンちゃん知ってる!?」

オンヤ「俺に聞いてくれよ…確かに青森出身だが」

ヤワカ「まあフツウに考えて大間だからってマグロに固執してるわけないでしょ。花火を打ち上げて弔うのが自然よ」

マホ「でも今日は変な問題ばかりって…」

ヤワカ「大間のマグロ番長という、ありがちで退屈などこにでもある続きはないってことよ」

センバ「ヤワカガキツカツクレヨ」

タカヒト「確かに安易すぎる考えではありますよね。ただ花火というのも理由がない限りは…」

センバ「マグロを吊るしたら虫が寄ってきそうだけどな」

タカヒト「短時間だけだと思いますがね。もったいないとらんどだし天日干しはしないですよ」

センバ「オレには推測できんな…」

タカヒト「えっ!?じゃあ…マグロにしておきましょう。スプリット弱っ^^」

ヤワカ「むしろ今ので花火に確信が入ったんだけども。むしろ祝ってるじゃん罰当たりって言われるのがむしろ正解なのよ」

カレン「今すぐこの不届き者を店からつまみ出せ」

ダイスケ「むしろむしろうるせえよ!」

フウカ「スプ…スプ…」

A.花火をする

タカヒト センバ「違うじゃん…要素尾崎じゃん…」

ケンキ「このクズ野郎!」

フウカ「ぶっ殺すわよ!?」

タカヒト センバ「ゴメンナサイゴメンナサイ…」

ヤワカ「スプリット弱っ^^ざぁ~こ^^」

オンヤ「目印であって罰当たりじゃないんだな」

ツカヤ「上坂すみれ…タキオンの声じゃないか。見に行きたいな」

フウカ「クソボケ!」

ダイスケ「でも長崎の方は鎖国下に中国から伝来したってあるから、目印にするというこっちとは別の理由っぽいな」

ヒロト「うぐぅ…罰当たり…」

6.25: 沖縄県の先祖供養は○○で食事をする

ミカコ「また不謹慎そうな話だね…」

ケンキ「もう一つの100があるな。まあ皆目、見当もつかないが…」

5.50: 新潟県では七歳の男子が○○をする

山登り | 水泳

ヒロト「どっちも俺にとっては拷問だな…ただ全く不可能ではない山登りと違って、水泳の方は完全に不可能だ。メガトンハンマーが行ったところで海のもずくになるのがオチだよ」

ケンキ「海の藻屑だろ」

ヒロト「大体こんなところに生まれなくてよかったってのがオチだから…」

ケンキ「不謹慎な奴だ。成長を祝うなら山に登って踏破したってのが考えられる理由だけどな…」

アマネ「超難問じゃないならひねった答えでもないからね」

リョウ「スプ…スプ…」

♪~(正解音)

ヒロト「違うじゃん…要素尾崎じゃん…」

ミノリ「このクズ野郎!」

ミツネ「ぶっ殺すわよ!?」

ヒロト「ゴメンナサイゴメンナサイ…」

リョウ「スプリット弱っ^^ざぁ~こ^^スプリットクソ雑魚メシマズまな板女だったわ^^」

ダイスケ「今日は本当にひどいな…来週も逆電ノイローゼかな」

ルキア「2は見たことある気がするわね…どうせスプリットクソ雑魚メシマズまな板女は答えられないんだろうけど」

6.25: 沖縄県の先祖供養は○○で食事をする

墓地 | 仏壇の前

ヒロト「ウーワオッ!スプリットっ!」

リョウ「もうおしまいだな^^お前の負けぇ~^^」

フウカ「スプリット弱っ^^ざぁ~こ^^」

ヒロト「うぐぅ…これのどこが50なの…仏壇の前でみんなと食事するのでいいんじゃないかな…」

アツシ「投げやりすぎる」

トシオ「ただ落花生を当てたから完封じゃないんだよな…」

ルキア「あたしの記憶では外でやってた気がするけどね…」

ヒロト「うぐぅ!?」

リョウ「もうおしまいだな^^お前の負けぇ~^^」

ケンキ「存在しない記憶ってオチかもしれないけどな」

♪~(正解音)

ヒロト「違うじゃん…要素尾崎じゃん…」

ミノリ「このクズ野郎!」

ミツネ「ぶっ殺すわよ!?」

ヒロト「ゴメンナサイゴメンナサイ…」

リョウ「スプリット弱っ^^ざぁ~こ^^スプリットクソ雑魚メシマズまな板女だったわ^^」

ダイスケ「これはひどい…素直にAI使った方がよかったんじゃないか?」

ミカコ「やっぱり不謹慎じゃない?」

3.25: 石川県のこの和菓子は○○

お年玉 | おみくじ

ヒロト「ウーワオッ!スプリットっ!」

リョウ「もうおしまいだな^^お前の負けぇ~^^」

フウカ「スプリット弱っ^^ざぁ~こ^^」

ダイスケ「お正月らしいって言ってるが、これが決定的なヒントなんだろうか?」

ミツネ「僕は福井県だから違うんだよな…」

ミノリ「京都じゃなかったの?」

ミカコ「出身神奈川なのに栃木とか言う人もいるわけだし、いいんじゃない?」

ヒロト「でもお年玉だとしたら餅が関係しないとおかしいよな…どう見ても金とか入ってるようには思えないし。フツウに考えたら吉とか凶とか書いているって方が確率高いよな…」

リョウ「お正月って言われたらお年玉だと思うけど、形を見ると違うんだよな…」

ヒカル「ヒロトと同じ答えになるけどな」

リョウ「だけどもこれはおみくじでいいと思う。お正月ってのはスプリットクソ雑魚メシマズまな板女を惑わすヤツだ」

タカヒト「スプ…スプ…」

♪~(正解音)

ヒロト「合ってるのね…」

ダイスケ「辻占(つじうら)って変換できるものみたいだな。しかしここで逆転されてしまったぞ。コールドにはならないと思うが、いくら今週はイージーモードとはいえ厳しい戦いになるだろうな…」

ケンキ「間違いが目立つときほど最後もやらかしてる気がするが」

タカヒト「次もスプリットならもうおしまいだな^^お前の負けぇ~^^」

第5問 スコリバ 二枚正解すれば得点!都道府県の名物

ダイスケ「前回とは別のヤツみたいだな…似たような名物を一人ずつ答えていくタイプだ。例えば東京スカイツリー、トウキョウタワー!みたいにな」

ツカヤ「なんだよ今の裏声は?」

ミカコ「一人二役って意味じゃない?」

リョウ「マドンナ現象^^」

ヒロト「地名であったかな、そんなのが起きるのって…スロバキアとスロベニアかイランとイラクぐらいしかないよ」

  1. 75: 福井県 と□□□□う 京都府 と□□□□う
  2. 50: 東京都 せ□□□じ  長野県 ぜ□□□じ
  3. 25: 岡山県 き□□ん□  秋田県 き□□ん□

ヒロト「相手のミスは狙えないだろうな…超難問でやらかしてほしいが」

ダイスケ「当然ながら二人が正解しないとポイントにはならないしチームとしてのポイントも逃す。ただどちらかが間違いの場合は減点されないみたいだな。だから例えば1でフウカがAを正解したのにBを特薬草って答えてもマイナスにはならないぞ」

フウカ「そんな答えしたらマイナスじゃなくともぶっ殺すわよ」

ミツネ「こわいよお」

フウカ「ちゃんと答えなさいよ!?なんかわかんの!?」

コウヤ「1しかないよ…」

ダイスケ「これが答えだとか言ってはいけないからな。ちなみに特薬草ではないぞ」

ケンキ「そんなのわかってるんだ」

A.福井県 と□□□□う 断崖絶壁の海岸

B.京都府 と□□□□う 嵐山の紅葉が美しい橋

ケンキ「チナミを思い出す絶壁だぜ…」

アマネ「ふざけてんだべ?」

ツカヤ「間違えたら火曜サスペンス劇場が始まっちまう」

ヒロト「仮に答えるとしたら京都のミツネがBだよな」

ミツネ「違うよ僕は福井県だよ」

ダイスケ「どれだけ出身詐欺したいんだ…」

コウヤ「1が火サスだよな…」

ヒロト「オイオイオイしぬわあいつ」

コウヤ「やっぱわかんない…」

フウカ「おい!!!!!!!」

ダイスケ「あいつ本当にコウヤか?偽物じゃないか?」

ツカヤ「偽物だと思いたい…」

フウカ「Bの方がカンタンナコトだからそれ答えなさいよ!Aは東尋坊!」

コウヤ「…当進行?」

ブー!

フウカ「このクズ野郎!ぶっ殺すわよ!?」

コウヤ「ゴメンナサイゴメンナサイ…」

タカヒト「落ち着いてみようよ一旦!!」

ツカヤ「あまりにもの覇骸ぶりにタカヒトが止めに入りだしたぞ…」

ダイスケ「東尋坊は正解だがもう一つは違うみたいだな。でもヒントを与える形ではないんだな、もう一つはわかるよな?」

ヒロト「もう見ちゃったけど…渡月橋だな」

ミツネ「倉木麻衣くんの曲にあるね」

4.75: 群馬県 し□□□□ぎ 滋賀県 し□□□□き

ヒロト「えっ…!?ああそういうことか…どこで聞いたかと思えば昨日Qさま!!でカズレーザーさんが答えてたんだ」

ダイスケ「他局じゃねえか!!」

トシオ「俺の土地は出てないな…」

タカヒト「やっぱり土地なんですか。これは4しかないですよね」

A.群馬県 し□□□□ぎ 江戸時代に殿様が愛した野菜

B 滋賀県 し□□□□き 室町時代から茶器の産地として人気

ヒロト「群馬はトシオか答えた方がいいんじゃないか?きっと言い間違えるぞ^^」

トシオ「んなワケないだろう!」

ダイスケ「Bは狸の置物で有名だな」

タカヒト「でもAがわからないんで言い間違いの危険があってもトシオさんに渡すのが良さそうなんですよね…」

トシオ「言い間違えないって」

タカヒト「Bはわかりますから東尋坊から突き落とされるような火曜サスペンス劇場は始まりませんよ」

ダイスケ「忘れてたが火曜サスペンス劇場も他局じゃねえか!!」

トシオ「Aは下仁田ネギ」

タカヒト「Bは信楽焼ですね」

♪~(正解音)

ダイスケ「これは大きいな」

ヒロト「ぶっちゃけ50でもおかしくないけどな…」

5.青森県秋田県 と□□こ 北海道 と□□こ

ヒロト「こっちの方が難しい気がする…難しいな。100なのは納得だけども」

ツカヤ「じゃあこれ選んでみるか」

ヒロト「2の方がいいと思うけどなぁ」

A.青森県秋田県 と□□こ 奥入瀬渓流の水源

B.北海道    と□□こ 2008年サミット開催

ツカヤ「いけるか?オレはどっちでも答えられるが、サミットって言ったらアレしかないよなぁ」

エスナ「では…Bですわね」

ケンキ「とんだサイコパスにならなければいいんだが」

ツカヤ「Aは十和田湖だ」

エスナ「Bは土佐っ子」

ブー!

ツカヤ「このクズ野郎!ぶっ殺すぞ!?」

エスナ「ゴメンナサイゴメンナサイ…」

タカヒト「落ち着いてみようよ一旦!!」

ケンキ「またタカヒトさんが止めに入ってるじゃねえか…」

ダイスケ「答えが出る形式だから前回みたいな早とちりにはならないな。土佐っ子って高知県になってるが…ってか湖の名前にこれはないだろ」

リョウ「とんだサイコパスだ」

ミカコ「洞爺湖じゃない?」

♪~(正解音)

ダイスケ「かといって十和田湖を知ってるとは思えんしな…やっぱり2を選ぶべきだったんじゃないか?」

ヒロト「さすがに左側はわかるだろうしな、いやでもな…」

6.25: 東京都 か□□□□こ□ 熊本県 か□□□□こ□

ヒロト「これも結構難しいと思うけどな…まあ時系列通りに見ている人ならあっちは見たばかりだろって言うんだろうが」

ケンキ「当然50狙っていくしかないだろ」

A.東京都 せ□□□じ 外国人観光客に人気

B.長野県 ぜ□□□じ 源頼朝や豊臣秀吉が進行

ヒロト「あっちが難しいといえば難しいな…下仁田ネギよりは難しい」

ケンキ「Bの方を答える感じでいいか?」

アマネ「どっちでも答えられるわよ」

ケンキ「そうなのか?じゃゲストを立てるためにも俺が先に言うか。Aは浅草寺」

アマネ「Bは善光寺」

♪~(正解音)

ダイスケ「いいぞ。浅草寺はこのナゾトレでも松丸くんが行ってたな。善光寺は長野五輪で鐘の音が鳴らされて話題となった」

ヒロト「そんな記憶ないけどな…半年間に出てるんだろうか。108回鳴らしていいすか?」

ケンキ「鐘の中にぶち込んで108回鳴らしてやろうか^^?」

ミノリ「シンジャウ!」

ルキア「どっちがいいかしら?甘いものが好き?」

タケシ「チッ…風花雪月をちゃんとプレイしろ」

ルキア「フェリクスの好みに合わせて6で」

A.東京都 か□□□□こ□ か□□□門が名の由来

B.熊本県 か□□□□こ□ おせち料理にもいれる縁起物

ヒロト「どちらかといえばAの方が難しい気がする」

ルキア「じゃああたしがAを言うわね」

タケシ「面倒な女だな…勝手にしろ」

ルキア「Aは雷おこし」

タケシ「Bはからし蓮根」

♪~(正解音)

ダイスケ「なんだかんだ言ってちゃんと答えるんだな」

ミカコ「ツンデレじゃない?」

ヒロト「FEの一匹狼のキャラ、大体ツンデレになりがち」

リョウ「言われてみればルトガーもツンデレなのか?話したことないからわかんないけど。クラリーネの方がツンデレだった気がするな…」

A.岡山県 き□□ん□ 名の由来は岡山県の昔の呼び名

B.秋田県 き□□ん□ ご飯を棒に巻き付けて焼く

リョウ「どっちもわかってるだろうけど」

ヒカル「じゃあオレが先に答えるか。Aがきびだんご」

リョウ「Bがきりたんぽ」

♪~(正解音)

ダイスケ「岡山は吉備の国って言われてたからな。黍とのダブルネーミングか?」

ヒロト「実は吉備の国があとだったりして」

ツカヤ「諸説はいつも2つ以上だしな」

  1. 1290: インタリオ
  2. 1275: 獅子王隊

ダイスケ「接戦だな…いつも通り即答ならば事なきを得るが」

ヒロト「イージー松丸くんだから!」

ツカヤ「イジリー岡田みたいに言うなよ」

リョウ「ルナティック^^」

  1. 500: リョウ&ヒカル/リョウガ
  2. 460: タカヒト&トシオ
  3. 450: ルキア&アツシ/タケシ
  4. 430: ケンキ&アマネ
  5. 310: ツカヤ&エスナ
  6. 220: フウカ&コウヤ

ダイスケ「タカヒトたちが超難問2つで追い上げてきたな。ケンキぐらいまでは十分優勝の可能性があるぞ。とんだサイコパス勢はない」

タカヒト「経験の数では私たちが一番有利ですかね」

ケンキ「でもアマネやヒカルたちも十分強い気がするんだよな。俺が勝ってやる!」

第1問 100: 滋賀県発症の○○は?

ヒロト「えっ!?何だこれ!?何にだ!?何を煮て何を煮てる!?」

ミツネ「おい!!!!!!!」

リョウ「ルナティックだったわ^^」

ダイスケ「やっぱりミスが目立つと松丸くんも連動してルナティックになるっぽいな…」

ミツネ「上からミカくん・モミくん・マミだね」

ミノリ「そこを当てる問題じゃないのよ」

ミカコ「これも関係あるのかな?」

ツカヤ ○ フウカ ○ ケンキ ○

ヒロト「だって問いの答えが来てるわけじゃないもんな…」

ダイスケ「リョウも苦戦しているっぽいな。ここはヒントがないから正解しないといけないぞ」

ヒロト「…わかった!1に当てはまるものを虱潰しに探せば出てきた!」

ケンキ「もう失格だろ!これ」

フウカ「勉強が足りないわね、師」

ヒロト タカヒト ○ リョウ ○

ダイスケ「ようやくリョウも正解したみたいだな」

ヒロト「言われてみればそうだな…」

リョウ「僕にまでルナティックにしないてほしいよ…」

ルキア ○ タケシ ○

トシオ × ヒカル × コウヤ × アマネ × エスナ ×

ダイスケ「ルキアのペアはどちらも正解したが、他は答えに来なかったな…」

ルキア「お立ち台までイケイケよ♪」

ヒロト「これな…大津とか考えたらドツボにはまるんだよ。そこでヤワカと違い聡明な俺は考えた」

ケンキ(迷走?)

ヒロト「1に当てはまるのは濁音がつくもの、かつ下に当てはめることでひらがなが出来上がるものだ。それを上から順番に探していったら…『小岩井ことり』の『こ』を入れれば下では『にしな』の『に』になるじゃないか」

ミカコ「確かにそうだね」

ヒロト「こ□ごで漢字で書けって言われたら国語しかない。ってことは残りも教科名が入るはずだ。面積を求めるのは算数。県庁所在地を問うてみるのは社会。あとは代入していけば答えは忍者だ」

♪~(正解音)

ヒロト「言われてみれば確かに…あれ?伊賀も甲賀も三重県じゃなかったか?」

ダイスケ「甲賀市は滋賀県だぞ」

フウカ「もう失格だろ!これ」

ヒロト「うぐぅ…」

ミツネ「マミの担当は古文なんだけどなぁ。ミカくんは英語じゃないの?」

第2問 200: 埼玉県行田市の郷土料理○○フライ

ヒロト「ケンミンショーとかで見た気がするな…」

ダイスケ「他局じゃねえか」

ミツネ「この半年間のミラクル9で出てるのかも」

ツカヤ「他局じゃねえか」

ヒロト「…えっ!?何だこれ!?何にだ!?何を煮て何を煮てる!?」

ダイスケ「やっぱりミスに応じて難易度上がるんじゃないか?というか調子が悪い時がルナティックなんだろ」

ミツネ「これまでヤワカくんのときだけルナティックになってるのは調子悪かったから、と」

ミノリ「点差の関係上、悠長に待ってはいられないからね…ノーヒントでも7人答えられたら負けるし」

ルキア ○

ヒロト「なるまど…いげた!」

ルキア「えっ!?アタシ!?」

ダイスケ「なんで井桁さんを呼び捨てにするんだ」

ヒロト「なまった…」

ミツネ「とても関西弁の訛り方じゃないよ」

フウカ「どどどどどどどどどド田舎だったわ^^」

ミカコ「とりあえず正解なら勝ち確じゃない?」

フウカ ○ トシオ ○ ヒロト

ダイスケ「最近東大ナゾトレにおけるフウカの成績が上がってる気がするな」

フウカ「こんなのも解けないんだぁ^^」

リョウ「ムカつく…」

タカヒト ○ リョウ ○ リョウガ ○ エスナ ○

ケンキ  ○ アマネ ○ コウヤ  ○ ツカヤ ○

ダイスケ「どうやらこっちの方がカンタンナコトみたいだな。さっきの問題とは正解率あまり変わらないんだが」

ヒロト「まあよく見たら、ね…」

ミツネ「そもそも知ってたって可能性もあるよね、テレビ番組で紹介されているのを知ってたから、その逆算でわかったのかも」

ミカコ「忍者と違って確実に決まってるもんね」

ダイスケ「残ったのはアツシ…イエリッツァ先生だけだ」

ルキア「間違えるなんて承知いたしませんわよ!」

ダイスケ「まあヒントありでも時間内に答えられればいいからな」

ヒント: お皿の柄に注目

ヒロト「何かが見えないか?あとはナゾトレといえば…だよ」

ダイスケ「ルキアの足は引っ張れないぞ」

アツシ ○

ダイスケ「いいぞ。これがどうなるかだな」

ヒロト「コロッケを抜いたら文字になるのかと思ったけどよくわからないのが出て焦ったんだよな…ヤワカなら終わってた。俺は違ったけどな」

ミツネ「やっぱりヤワカくんがただ単に弱いだけなのかな…」

ヒロト「左下の鳥居を見るに箸の色と文字が一致するってのはわかったんだ。そこで背景をよく見たらアルファベットになってるじゃないか…そして文字数が一致する」

ミカコ「代入していけば鳥居になるね」

ヒロト「なので右下はゼリーになる。ということで正解はゼリーフライだ」

♪~(正解音)

アア、オワッタ…!!

ミノリ「地味に小文字の部分はサイズも小さくなってるのね」

ヒロト「あれ紫だったの!?ピンクだと思ってた…」

ケンキ「色盲だったわ^^」

ダイスケ「まあ色が対応していれば成り立つから、はっきりと見分けがつく色ならば何でもいいんだよ」

ヒロト「しかしゼリーをコロッケにするとかゲテモノだろ…こんなのに釣られるのはクロエぐらいだよ」

ツカヤ「今すぐこの不届き者を店からつまみ出せ!!」

ダイスケ「本当にゼリーを揚げているわけではないぞ。銭フライが変化したもののようだ」

ミカコ「じゃあゼニーフライなんじゃない?」

  • 1.750: ルキア&アツシ/タケシ
  • 2.670: タカヒト&トシオ
  • 3.660: リョウ&ヒカル/リョウガ
  • 4.550: ケンキ&アマネ
  • 5.440: ツカヤ&エスナ
  • 5.440: フウカ&コウヤ

ルキア「今日の走りもチョベリグー!お立ち台までイケイケよ♪」

ダイスケ「仮にアツシが答えられなくても締まらないだけで勝てたんだな。逆にフウカに負けて答えられなかったらタカヒトか…」

トシオ「リョウとツカヤさん以外が並んでる形なんだな」

ケンキ「あれ、俺って1回しか勝ってないのか…?」

ダイスケ「最後までわからないのがかてぃ騒ぎだぞ」

リョウ「しかしとんだサイコパスは何だったんだ…」

ヒロト「U字工事は割と活躍してたから一緒にしないでほしいよな。磯山さんも悪くなかったし」

ミツネ「次回はヤワカくんに優しそうな問題内容だね。また僕が駆り出されるのかな…」

ルキア「スプリットだらけでつまずけばいいのに。それでは、また明日」