カティスペーパーを休んだ理由?昨日の晩はものすごく気分が悪かったのよ…

とてもパソコンと向き合ってられる感じじゃなかったから、それに大したネタも見つからなかったし…

大したものが見つからなかったのは激レア曲紹介でも同じだったりするのよね…だけども今日投稿しないとスケジュールの関係上どうしても土曜日まで引きずることになるから、少ないけども投稿するわ

 

【10/07 16:20頃 Bi-Li-Li Emotion / Superfly】

ちょうどこの回のJ-HITSでも選ばれていた10年前の曲。当時のJ-HITSで入っていたかどうかは定かではないわね…微妙な成績だったような

どこかに2013年の情報が乗ったノートも眠ってるはずなんだけどね、オレンジ色の普段遣いなら数学系に使っていたヤツ

OSAKAN HOT 100では最高9位、集計17Wで2013年間45位を記録

当時は配信限定とかベストアルバムからの新曲って期待以上の強さはなかったのよね。今や配信限定なんて当たり前だし、おまけとの共倒れでアルバム曲が期待できない時代になってしまったけど

過去OAは10回、しかし2018年以降は1回しかかかってない隠れたレア曲

今はもっとレアになってるのかもしれないわね

【10/07 23:50頃 コンビニエンスハネムーン / チャットモンチー】

こちらはあたしが聴き始めた11年前の曲。それも『12/09/23』なので記録し始めたときにエントリーした曲だわ

でも74位3Wと全く強くなかったわね。確認できる2007年9月以降では最低クラスよ

その後アルバム効果で『12/10/28』でリエントリーするんだけど、おまけの『変身』が無駄にエントリー

65位4Wで前回よりは強かったけども、結果は共倒れだったわね

そんな一般からすれば記憶の片隅にも残らないような曲だけど、やっぱり聴き初めの曲は印象深いものだわ。カティスタでも『日本生まれ日本育ち』とか使ってたわね

あたしは非国民とか言われるけど

過去OAは8回。2019年は1回なので今となっては2年に1回ぐらいなのかも

もしかしたらバニラズの『コンビニエンスラブ』に釣られて入ってきたのかもしれないわね…これは過剰リリースなのかしら?今のところSpotifyには名前がなかったけども

 

【10/09 10:20頃 with you / ゆず】

こちらもあたしが聴き始めた11年前の曲。時期としては聴き始める前だけどね

2012年5月エントリー。最高24位、トータル10Wの非常に中途半端な成績

原因としては1W前に『栄光の架橋 -Symphonic Orchestra Version』が入ったことが関係しているのかもしれないわね。やっぱり過剰リリースはするべきではないわ

過去OAは24回と非常に多かったんだけど、この1年間では初登場。今となっては相当なレア曲みたいね

 

【10/10 04:00頃 Lullaby / Sigala & Paloma Faith】

David Guettaの曲だと思ってたわ。それはSiaとコラボしていた『Flames』よ

1年前にClean Banditがリリースした『Rockabye』ともややこしいわね

802では2018年4月エントリー。じわじわ上げて最高75位なんだけど急落

そこで2W無駄残りして7Wも入っていたけど、まあ印象にも残らない曲だわね。というかSigalaって初速どれも20以下じゃないの

この手の曲が好きなZIP-FMでは802よりも1ヶ月早い3月にエントリー。最高9位、トータル14Wとそこそこ強かったけども年間入りはせず

ちなみに10月に『Just Got Paid』が1位を獲得している時期にはAAAの宇野実彩子が歌った別バージョンも入っていたみたいね。802では禁止ワードなのかかかってないけども

でもAAA自体は一応かかっていることあるし、この1年でも『さよならの前に』って曲がかかっているし、何よりもSKY-HIはJ-WAVEやZIP-FMより先駆けて『愛ブルーム』をエントリーさせてるのよね…ミナホにも出ていたし