なんか見てしまったような…気のせいよね。いくら過剰OAの会社でもデカデカと自社名を主張するようなことはしていなかったわ

J-WAVEのOAを調べてみると驚きのことがわかったわね…まさか聴いていないときにあたしの選んだ年が最初以外間違ってたなんか全部間違ってた、なんて…

関係ないけどあたしが拾われた生まれた1998年12月17日の午後1時10分を過ぎてからOAされた曲を紹介するわね。まさか午前じゃないわよね…夜に叩き起こされたなんて話はしてなかったし

これがあたしのJ-WAVE定義での誕生曲らしいわ。時間帯的には一つ前のStyle Councilの『My Ever Changing Moods』かもしれないけど

そのJ-WAVEでは入ってきたばかり。最高29位、トータル10Wとエントリーこそ長いけども中途半端な曲。だからあたしも中途半端なの?

でももう一つだったら『89/07/02』に94位で一瞬だけ。その後『96/04/28』で61位でリエントリーするも45位5Wとさらに悲惨となっていたから、それに比べればマシ・マシかしらね

みんなもやってみたらどうかしら?といっても振り返られる最古は1997年4月なので、それより前に生まれた人はできないけども

あと月曜日の午前2~5時に生まれた人は試験放送時間に突き当たるというね…802ではたまに徳洲会をやっている時間よ

前置きが長くなったけど今日もやるわよ

だ~れだ?

紹介が遅いわよ…今日はあたし、鳴神美姫の担当よ

カティスタWikiの編集をやりたいから手短にって言われてるのよ。駆け抜けるわよ!

 

まずは今月のハズレから…いや、今週は久々に当たりが来たと言ってもいいかもしれないわ

なぜなら邦楽は『Psycho』以来ちょうど2年ぶりとなる、ヘビロに選ばれる前からチャートに入っている曲だから

リリースこそ先月にはなるけども、ハズレを掴ませられるぐらいなら十分よね

洋楽は全然知らないし他局も実績がない。おまけに2年前に発表した曲なのでやっぱりハズレ…だと思うでしょ?

実はJ-WAVEでもソナートラックスの一つとして選ばれているのよ。洋楽ヘビロとソナトラが重なるのは『HOLIDAY FROM REALITY』以来1年半ぶり

だからといって当たりではないし、きっとトップ10の無駄遣いもするだろうけど…それでも他局でも選ばれてるってのは大きいわよね

それでもヤワカはヘビロ制度を失くせと訴えそうだけども

ちなみにノースは開局30周年を記念した特別な曲だったわ。それってヘビロって言うの?アクセスソングみたいなものでしょ…

ふと見たらどこかで見た顔だと思ったのよね。今年5月に行われたプリコネとグラブルコラボでも登場したあの人よ

だからプリコネで言い換えればナイフなめろうが合唱しているということよね

しかしサイゲも赤字出したという割には大盤振る舞いよね…プリコネでは5.5周年直前として3000ジュエルもプレゼントしていたし。ハーフアニバーサリーなのに1500の倍?そんな余裕あるの?

でも100連…エラゲは404連だから、その1/4と考えれば控えめかしらね!

ってことは『Seven』の約1億回のうち約1800万回が該当するの?

さすがのヤワカでも8割…16時間も音楽は聴いていないわね

より多くの音楽聴きたい人のために楽曲をスピードアップできるプレミアムプランとか作ればいいと思うんだけどね。それは生き急いで死に向かう人間が増えるだけ?

ある意味では曲のリリーススパンが短くなって過剰リリースが多くなったことと関係しているかも。俳優の数は多くなりお笑い芸人や声優、あと炎上するYouTuberなどが出ることもあるのに、それでも狭まるのって何かあるのかしらね?

思えばカティスタも600キャラいるのに50人ぐらいに偏るし。そのうちの一人はレベルがカンストしているのに経験値を奪ってくるし

多分、こういう広いほど偏っていく現象があるんだと思うのよ。名前はわかんないのでレイナにつけてもらうわ

 

レイナ「アタシを命名神マリナンだと思ってるの?」

ミヒメ「でも名前をつけるのは得意な方でしょ?」

ケンキ「親父のネーミングセンスはイマイチなのにな。母さんが考えてくれなかったら太郎・花子・ポチだぜ?」

ミヒメ「最後は犬の名前なんだけど」

レイナ「アタシの名前がポチだった世界線もあるかもしれないわね」

ミヒメ「嘘でしょ…」

レイナ「そうだわね…浅く広くなっていくほど実力差がはっきりと分かれるんだと思うんだわよね。ほら、世界の総資産を上から順に並べていったら1割に偏るってあるじゃん」

ミヒメ「そういえばそんな話あるわね。Spotifyの総再生回数のうち2割が2%のユーザーによるものって記事にも似たものを感じるけど」

レイナ「一方で寡占にあたる…携帯会社が代表的かしらね。これはどこかが飛び抜けているわけでもなく、基本3社がトップに出てくるわよね」

ケンキ「ってことは範囲を広げると分散されるどころか偏りがひどくなるのか?」

レイナ「そうだわよ。浅く広くしていくと上位層が山のように盛り上がっていくんだわよ。これをアタシはエベレスト現象と名付けるわ!」

ミヒメ「おー、すごいな。でも…なんで富士山じゃないの?日本らしくしてほしいわ」

レイナ「知っているかしら?エベレストを擁するヒマラヤ山脈って実はインド洋のプレートがユーラシアプレートにぶつかって、それが何遍も何遍も繰り返し回り始めた結果、現在の高さになったんだわよ」

ミヒメ「そんなことならあたしも知っているわよ。だから海の生物の化石が見つかるのよね」

ケンキ「それは今も続いてる。エベレストは成長し続けてるんだよな」

レイナ「つまるところ要するに地形に押し出されて高くなったのがエベレストでしょ。それと同じで周りの俳優やそうではない人たちに押し出された結果、頂上がとてつもなく高い比率になってるということだわよ」

レイナ「図に表すとこんな感じ。色々なキャラが押し上げた結果、頂上にいるアタシがここまで高くなったというわけだわよ」

ミヒメ「嘘でしょ…あたしってミカより高いの?」

ケンキ「親父はアヤカと同じぐらいなんだな。というかカナハ高すぎだろ。俺と同じかよ」

レイナ「基本の数が増えると頂上の数がどんどんと大きくなっていく、これがエベレスト現象なんだわよ」

ケンキ「本当に新発見かもしれないな。掘り下げていけば何かに使えるかもしれない。このアイデアは銀行員の仕事に活かせるかもしれない!」

ミヒメ「そういえば最近ドスブラック企業に対してのクレームを言わなくなったわね。フォロワー離れるから?」

レイナ「怒りが抑えられなくなるからあえて出してないらしいわよ。もし出してみなさいよ。1000文字どころか卒論レベルの量をブログで書き出すから」

ケンキ「言うだけタダだが、あいつは割とマジでやりかねないからな…」

レイナ「J-WAVEのOAも掘り下げていくかもしれないわね」

ケンキ「カティスタWiki編集の素材にするだけって言ってたけどな。完全ランダムが難しいから、いっそのこと特定の時間をピックアップして、そこでOAされている曲を中心に編集していくらしい」

ミヒメ「まず上半期曲を編集しないと話にもならないけどね…ところでエベレスト現象の話だけども、某製薬は全体的なCMの数が少なくなってるのに比例して過剰OAが目立つのよね」

レイナ「目立つのと過剰は違うんだわよ。10に1を足しても一つの割合は9%程度だけど100に1を足すと1%程度になるでしょ。その中で過剰OAされても100個に2つぐらいの頻度なんだわよ。これが50個に2つの頻度になると2倍になるでしょ?」

ケンキ「確かに100個の中に2つでは目立たなくても50の中では悪目立ちするかもな」

レイナ「これは時間でも言えるわね。10分に1回の頻度で何かが起こる噴水があるとするわね。これが最初の1分とかだと1/540で、5分経っても1/300だから1%にも満たないわ。ところが8分経つと1/120とどんどん確率が上がってきて、9分が経つと1/60と2%近くに。ここからどんどん数字が大きくなっていき残り30秒だと3%。残り20秒だと5%。残り10秒で10%…このように1秒あたりの確率は増えていくんだわよ」

ケンキ「まあその前に何かが起こる可能性の方が高いから正確には違うけどな」

レイナ「これはプリコネやエラゲの討伐賞交換にも言えることだわよ。500個のうち1個メモリーピースが入っているとすれば、最初の100回では出る確率は1%にも満たないけど400回以上引くとどんどん上がっていくんだわよ。残り50個だと2%だから10回引いて出る確率も高くなってくるわね」

ミヒメ「ここにもエベレスト現象が隠されてたのね…」

ケンキ(実はすでに見つけられてたり…しないよなぁ。俺は理系じゃないからわからないが。チナミに聞いてみるか…)