フレカ「今日は新たに観客が増えたわね」

ユウヤ「対になるように配置するのって難しいんだね」

ヤワカ「リシちゃん!?」

ツカヤ「んなワケないだろう!せめてユウカに言え、こいつは男だ」

ヤワカ「だったら手を出しても男女の仲だからいいじゃん別に」

タツノリ「そういう問題じゃない」

ルキア「むしろユウカは大人だから手を出しても誰も言わないけど、ユウヤだったらセクハラで訴えられるわよ」

ユウヤ「そこまではしないけども…そんなに僕って女声なのかな…」

ミユウ「まあ声だけで見ればね…」

第1問 昔は残のいおと呼ばれた人魚のモデルという説がある動物

ジ○○

ミユウ(残のいおと呼ばれた?)

フレカ「ホントこのゴミクズ変換機能は!!!!!!!こんなゴミクズ変換機能つぶれてまえ!!!!!!!」

ヤワカ「人魚っぽい見た目のヤツを答えればいいのかしら。だったら思いついた生き物がいるわ、答えはイルカ!」

ブー!

フレカ「お前、ふざけてるのか^^?」

ヤワカ「ゴメンナサイゴメンナサイ…」

ルキア「賢さG」

ツカヤ「文字ヒントは無視してるな…」

A. ジュゴン

ヤワカ「要素尾崎じゃん…」

ユウヤ「ポケモンにいるよね」

ツカヤ「キサラギに怒られても知らないぞ」

第2問 かつて『送配神崎ミユウ!』のCMで話題となった公明党の初代代表

○○武法

ツカヤ(神崎ミユウ!?)

ヤワカ「しまったぁ…辞書登録がバレてしまったぁ…」

ミユウ「ワ…ワタシの名前!?」

タツノリ「どんなCMだよ…知らないってことは相当前だな」

ヤワカ「もしかしてミユウちゃんの名字を答えればいいのかしら…確かミユウちゃんの名字は…」

ミユウ「やめろおおおおぉぉぉ!!」

ツカヤ「リアルミユウ…じゃくてお嬢の名字を答えようとしたな?」

フレカ「選ばれなければ選べばいい」

A.山口 B.神崎 C.矢島

フレカ「どれか選ぶんだ!」

ヤワカ「山口ね。理由は消去法でいくと一番しっくりくるから。次は絶対に当てないと…まず山口だけど、この3人の中にいるはずなのになぜかいないような気がする。それに山口県出身の人って結構いるけど山口が一番似合いそう。だからBね。Cはない。なぜなら矢島なんて…」

ブー!

ヤワカ「違うじゃん…」

ルキア「スプリット弱っ^^ざぁ~こ^^」

ツカヤ「なぜこの流れでそれを選んだ…確かに山口那津男とかいるし、おかしくないが」

ユウヤ「とりあえず答えを真っ先に外すようなことはなかったね」

ミユウ「長々と喋ってたけども何のことだったのか全くわからないわね」

タツノリ「たまに長々と内容の薄いこと喋ってるよな」

ヤワカ「うぐぅ…」

第3問 大映のヒット作『兵隊やくざ』シリーズで乱暴者の大宮喜三郎を演じた俳優

○○新太郎

ユウヤ(大宮喜三郎?)

ヤワカ「新太郎といえばこの人しかいないわね。答えは清水慎太郎!!」

ブー!

ルキア「あぁん!?」

ヤワカ「ひぃぃぃ!!」

ミユウ「落ち着いてみようよ一旦。Lynnさんのイメージ壊れちゃうから」

A. 勝新太郎

ツカヤ「オレはこの人しか思いつかなかったけどな。まさか引っ掛けではないと思ったし」

タツノリ「どっから持ってきたんだろう…ジャニーズは森本慎太郎だしなぁ」

第4問 角度の名前

90度未満 鋭角

90度未上 ○○

ツカヤ(未上?)

フレカ「よりも上ってことよ。未満の反対があってもおかしくないでしょ」

ヤワカ「90度を超える角度の名前は…」

ツカヤ「90度以上の角ってそんなにあるのか?」

ミユウ「ないんじゃないかしら?」

ルキア「そもそも90度の角ってどんなのよ」

ツカヤ「そんなに直角に近いのか…」

タツノリ「あーこれは無理だ…」

ヤワカ「直角?」

ブー!

フレカ「このクズ野郎!」

ヤワカ「ゴメンナサイゴメンナサイ…」

ルキア「賢さG」

ユウヤ「直角よりも鈍い角度のことだよね。答えは鈍角だよ」

ミユウ「これとかネプリーグに出てきそうな問題だけどもね」

第5問 かつて全木目と呼ばれていた鳥の仲間

○○目

ユウヤ(全木目と呼ばれていた?)

フレカ「ホントこのゴミクズ変換機能は…」

ヤワカ「そんなもの知るか…なんとか目?答えはオウム目の鳥!」

ブー!

フレカ「これに関してはヒロトくんより近い答えが出たかもね…」

ルキア「そうなの?賢さGじゃなくて?」

ツカヤ「せめて賢さEにしてやってくれ」

ユウヤ「それも低すぎるよ」

A. ペリカン目

ヤワカ「スプリットだったら絶対に選ばないわ…」

ルキア「ざぁ~こ^^」

第6問 代表作に『エデンの園』や『怒りの葡萄』がある作家

ジョン・○○ック

ルキア(エデンの戦士たち?)

タツノリ(怒りのヘリコプター?)

ヤワカ「怒りの葡萄を書いた作家の名前は?」

ツカヤ フレカ「あ…れ…」

タツノリ「どれだよ。ってか疑問で返すなよヤワカ」

ルキア「賢さG」

ヤワカ「思い出そうとしてんのよ…」

ミユウ「ヒロトくん…じゃなかったわ。ヤワカちゃんに答えられるとは思えないけど。ワタシも知らないし」

ヤワカ「怒りの葡萄は作者は…」

ルキア「怒りをぶどうにするなんてすごい発想ね」

タツノリ「怒りがワインになるのか?」

ツカヤ「お前らの方が賢さGじゃねえか」

ヤワカ「あっ」

ミユウ「思い出したみたいね」

ヤワカ「答えはジョナサンスウィフトよ」

ブー!

ユウヤ「だ、誰だあっ!?」

フレカ「お前、ふざけてるのか^^?」

ヤワカ「ゴメンナサイゴメンナサイ…」

ツカヤ「調べたところガリバー旅行記を書いた人らしい」

A. ジョンスタインベック

ヤワカ「要素尾崎じゃん…だ、誰だあっ!?何だそれ!?何にだ!?何を煮て何を煮てる!?」

ツカヤ「ただ過去ネタでも出てきたことがあるようだ。だから今後のネタで登場する可能性もあるかもしれないな」

ルキア「ガリバー旅行記の作者の方が出てきそうだけども」

第7問 1993年に外国人として初めて横綱に昇進したハワイ出身の力士

曙○○

ヤワカ「ハワイ出身の力士はあの人しか知らないわね…名前は確か…」

タツノリ「待て待て待て、きつねうどん一つ。この流れってあれだよな」

ルキア「どうなされた?頭おかしくなった?」

タツノリ「うるせえよ!これ名前だけでわかると思うぞ」

ヤワカ「そんなこと言ったって…名前がわからないのよ」

ユウヤ「前の文章を変えて引き出そう!」

ヤワカ「ハワイ出身の力士といえばお角」

ブー!

ヤワカ「おから…?」

ブー!

ユウヤ「そんなわけあるかーい!!」

ルキア「オカラライクユ~♪」

ミユウ「あけぼのおから?」

タツノリ「だ、誰だあっ!?」

A. 曙太郎

ヤワカ「要素尾崎じゃん…だ、誰だあっ!?何だそれ!?何にだ!?何を煮て何を煮てる!?」

ツカヤ「元からスポーツ問題やハワイ問題で賢さGになってるんだよな…」

第8問 1992年から実施されている数検の略は?

ヤワカ「数検の正式名称は数学検定」

ブー!

ヤワカ「違うじゃん…」

フレカ「うーわ、だっさー^^」

ミユウ「じゃないの…?数字検定?」

タツノリ「数値検定?」

ユウヤ「数の子検定?」

A. 実用数学技能検定

ヤワカ「要素尾崎じゃん…何だそれ!?何にだ!?何を煮て何を煮てる!?」

ミユウ「正式名称じゃないとダメナノ?」

ツカヤ「ミラクル9だったらアウトにされるだろうな…最近ムーフィーすね」

第9問 キャンプや登山で用いる支柱と布地を組み合わせて作る簡易名古屋

テ○○

ルキア(簡易名古屋?)

ヤワカ「キャンプで組み立てるものといえばこれじゃないかしら?答えはテント」

♪~(正解音)

フレカ「…なんか余計なのがついた気がするけど、文字ヒントも出してるし正解にしておくわ」

ミユウ「アレって小屋なのかしら?」

第10問 太陽を意味する英単語は?

ヤワカ「あたしなめられてんの?太陽は英語でSUNでしょ」

♪~(正解音)

ツカヤ「これは当然正解だな。まあ展開は深読みをしてしまうルートだったが…」

フレカ「せっかくだし星野源のSUNでも歌ってよ」

ヤワカ「あなたがくれた優しい気持ち~僕も返してあげたい~♪」

ユウヤ「また歌い間違えてる…ってか…な、何の曲だったの!?」

フレカ「さて、何の歌詞でしょう?」

ルキア「同じ星野源の曲なのかしら?」

ツカヤ「そもそも区切りはあってるのか?」

タツノリ「適当に歌ったのかイルームしてたぞ。脳が腐りそうよ」

ミユウ「ちょっと『Family Song』の歌い出しっぽかったわね」

フレカ「調べたけどないわね…何を歌ったのよ?」

ヤワカ「今の曲は『くもり空』って歌よ」

ユウヤ「SUNじゃないじゃん…シーガさん!」

ツカヤ「Spotifyで調べたら、つじあやのの曲が見つかった」

ユウヤ「でも歌詞は全く違うね…創作?」

ミユウ「勝手に曲作っちゃダメだよ!」

ツカヤ「これで曲とか作る人も現れそうだな」

タツノリ「一部分を歌わせてみたってのも面白そう。正解には決してならないと思うが」

第11問 メダカの胸鰭と背びれはそれぞれ何枚ある?

ヤワカ「これは簡単すぎる問題だと思うけど…2枚」

♪~(正解音)

ユウヤ「そうなの?」

ツカヤ「2枚の意味がわかる人はわかると思う」

ミユウ「よくわかんないわよ。語彙力Gになってるから」

ツカヤ「すごくすごいです!」

フレカ「トレセン学園に帰れ」

第12問 特徴のある嘴で松かさをこじ開けて種を食べるアトリ科の鳥で、物事が食い違ってることの例えに使われる

イ○○

ヤワカ「物事が食い違っているときによくこう言うわよね、食い違い!答えはもちろんオウム!」

ブー!

フレカ「お前、ふざけてるのか^^?」

ヤワカ「ゴメンナサイゴメンナサイ…」

ミユウ「せめてインコでしょ…それでもないと思うけど」

A. イスカ

ヤワカ「要素尾崎じゃん…何だそれ!?何にだ!?何を煮て何を煮てる!?」

タツノリ「これは答えられないな…どんな生き物なんだよ?カティ番組じゃないから写真は出てこないぞ」

第13問 航空機を使った旅行で目的地に向かう途中の乗継地に24時間以上滞在すること

○○オーバー

ヤワカ「え~と、24時間オーバーね。これは…あれだ!オーバーレイ」

ブー!

フレカ「お前、ふざけてるのか^^?」

ヤワカ「ゴメンナサイゴメンナサイ…」

ユウヤ「例オーバーでも…ないよね」

A. ストップオーバー

ヤワカ「要素尾崎じゃん…何だそれ!?何にだ!?何を煮て何を煮てる!?」

ツカヤ「スプリット問題に出てくるんだろうか?そんな状況になる馴染みがないか…」

第14問 刀の先を相手の目に向けて構える県道の中段の構えのこと

○○の構え

ヤワカ「剣道の構え方とか知らないわよ…下段!」

ブー!

タツノリ「せめて中段の構えじゃないか?」

A. 正眼の構え

ヤワカ「要素尾崎じゃん…何だそれ!?何にだ!?何を煮て何を煮てる!?」

サエ「腹を切りなさいクソボケ^^#」

ユウヤ「ヤワカはクソボケじゃないような…」

ルキア「賢さGよね^^」

第15問 1987年に世界遺産に登録されたピサの斜塔で有名な広場

○○広場

ヤワカ「イタリアにある有名な広場といえばこれしかないでしょう…アレ?」

タツノリ「また詰まりやがった」

ミユウ「どれがあるというのよ」

ヤワカ「もう一回言い直させて。イタリアにある広場で代表的なものは何か?」

ユウヤ「さっきと同じだよ~」

フレカ「もうクイズやめろ^^」

ヤワカ「…ヒントください」

フレカ「ピサの○○広場よ」

ツカヤ「思ってたのと違った…いや、そこに入るのか?」

タツノリ「そのままのわけないよな」

ヤワカ「ピサのなんとか広場ね、わかったわ。答えはローマ法王の宮殿跡よ」

ふざけてんだべ?

フレカ「お前、ふざけてるのか^^?」

ヤワカ「ゴメンナサイゴメンナサイ…」

ミユウ「ピサのローマ法王の宮殿跡広場?」

タツノリ「情報が渋滞してるぞ」

ツカヤ「スペイン広場じゃないのか?オレはそれぐらいしか知らないが…」

A. ピサのドゥオモ広場

ヤワカ「要素尾崎じゃん…何だそれ!?何にだ!?何を煮て何を煮てる!?」

ツカヤ「そんなの聞いたことないな…もしかしたらこの半年の間に出題されている可能性はあるが」

ルキア「ヤワカカティクエサマツクレヨ」

ユウヤ「SL広場ぐらいしかわかんないや」

第16問 キーボードの特殊キーでウィンドウの内容1画面飛ばすのは?

ヤワカ「え~と、うー、うん!わかった、わかっちゃったわ。Ctrl+Fよね?」

ブー!

フレカ「検索してどうすんのよ」

ミユウ「特殊キーだから操作方法ではないんじゃないかしら…パソコンに元からついているヤツよ」

A. ページダウンキー

ヤワカ「要素尾崎じゃん…何だそれ!?何にだ!?何を煮て何を煮てる!?」

ツカヤ「この感じだと使ってなさそうだ」

第17問 三代目モデルからスープラという名前になった懐かしのトヨタ車

セ○○

ヤワカ「セから始まるトヨタの車といえばスープラでしょ。わかるわ」

フレカ「それは書いてるから…車種言って」

ヤワカ「セ〇〇ンね、答えはもちろんセリカ」

ブー!

タツノリ「ヒントと合ってねえよ。いや合ってるんだが…それではSEGODONとかになる」

フレカ「その後ろまで必要なのかしらね…」

A. セリカエックスエックス

ヤワカ「要素尾崎じゃん…何だそれ!?何にだ!?何を煮て何を煮てる!?」

ツカヤ「これは正解でいいんじゃないのか?そもそも車種の問題とかクイズ番組で見たことないぞ」

第18問 犬猿雉をお供に鬼ヶ島で鬼を退治した昔話の主人公は?

ヤワカ「…なめてんの?犬猿雉を連れていったのは桃太郎よ!誰にでもわかる問題出しなさい!」

♪~(正解音)

ツカヤ「お前…キレやすいなあ」

ミユウ「ツカヤは怒りんぼさんです♪」

タツノリ「そのセリフが言える時点で怒ってるように思えないんだよ…」

ツカヤ「ミユウは何キャラなんだ…ってか呼び捨てするな」

フレカ「CV:田村ゆかりで再生されたわよ」

第19問 株価の小説『返信』で毒虫に返信してしまった主人公の名前は?

ユウヤ(株価?)

ルキア(返信?)

フレカ「ホントこのゴミクズ変換機能は!!!!!!!こんなゴミクズ変換機能つぶれてまえ!!!!!!!」

ヤワカ「『変身』の主人公は佐藤太郎で間違いないけど…」

ブー!

ミユウ「だ、誰だあっ!?」

ルキア(佐藤太一郎?)

タツノリ「佐藤太郎wwwwwww」

ツカヤ「なんで海外の小説の主人公に佐藤太郎なんだよ…」

A. グレゴールザムザ

ヤワカ「要素尾崎じゃん…何だそれ!?何にだ!?何を煮て何を煮てる!?」

タツノリ「DQ5のモンスターか?」

第20問 盗賊団の頭目から政治家に転身したインドの女性で映画にもなった人物

プーラン・○○

ヤワカ「…えっ!?プラティパ・バーシャヤートラ」

ブー!

ミユウ「だ、誰だあっ!?」

タツノリ(ブラディーポ?)

フレカ「後ろが完全に違うわね」

A. プーランデーヴィー

ヤワカ「要素尾崎じゃん…だ、誰だあっ!?何だそれ!?何にだ!?何を煮て何を煮てる!?」

ルキア(デヴィ夫人?)

結果 4/20

フレカ「もっと正解しなさいよ。せめてヒロトくんと並ぶぐらいには答えてほしいわね」

ヤワカ「そんなこと言われても…ミユウちゃん、あたしを慰めて…」

ミユウ「や、ヤワラナイヨー」

ユウヤ「言ってることがわからな~い♪」

ヤワカ「そ、そんなこと言わずにさ~。ミユウちゃんならあたしが頼めば一緒に寝てくれると思ってたのに…」

ミユウ「オカン、ゴメン。ワタシにもできないことはあるの。ワタシとヤワカちゃんの間には越えられない壁があるのです」

ヤワカ「ミユウちゃーん!」

ミユウ「ヤワチャイチャヤワッホイヤワチャー」