ちょっと昼寝してしまったけどJ-WAVEの振り返りするぞー

なお今回からはNE曲とOA曲のみの紹介となります。11~20位を紹介すると大変だ

どうせ無駄にトップ20からNE多いだろうし

ガガ様のエントリーは通算42曲。ここまであると数え間違えそうになる(802はエントリーリストがあるけども…)
802は25曲なので1.5倍近くありますね。まあ無駄なおまけが多かったというのが正しいけど

これで1位獲得は8曲目。意外と最初の1位は『Born This Way』と802より遅かった

ヒント1:今週も無駄に高い位置からトップ3に入ってきやがる

ヒント2:どうも女性アーティスト feat.男性ラッパー

そんなの802で入っていたっけな…ZIPを見てもそれっぽい曲はないぞ

こんなのを見ていると、YOASOBIの10位エントリーが納得できるものになってしまう。802って過剰OAでも納得するものしかトップ10入りさせてないからな基本…

 

99位 One Life / James Bay

再生回数 約310万回

8曲目のエントリー。もう『Hold Back the River』がヘビロだったことなどみんな覚えてないでしょう

なんせ私も『Say You Won't Let Go』の人と間違えたぐらいだし。802はJamesのヘビロが6曲ぐらいあるのでややこしい

ところで同タイトルの別曲が今週のZIPやノースで入っているんですが…それもJ-WAVEで入ってくるんでしょうか?

ってか最近は曲名のかぶりが多い気がする。2011年ほどではないけど

なんか『Easy On Me』みたいな部分があるな…

 

95位 Better Days / Liam Gallagher

再生回数 約165万回

ようやく入ってきたリアムの曲。802はもう落ちていってるぞ。ノースに至っては別の曲が入ってきているし

2ヶ月前に同じタイトルが入っていたこととは関係あるんだろうか?

これで12曲目。洋楽は数えるのが大変だ

 

93位 無心拍数 / [Alexandros]

再生回数 約59万回

どこか以外は並んでエントリー。J-WAVEでは27曲目

802では40曲目だったのでエントリー数がガガ様と逆転していますね

ところで半濁点なの?西田新さんはつけてなかったような…

 

92位 Candyfloss / Alfie Templeman

再生回数 約68万回

違うじゃん…

ようやく入ってきたかと思いきや青い曲ではなく別の曲。これで4曲目

ちなみにノースもこちらがエントリー。28位と初エントリーのくせに高い位置から入ってきています

一方でZIPでは802と同じ青い曲が先週入ってきていましたが、即落ちしました

しかし今回も低い位置からのエントリー。ここまで印象のいいアーティストは珍しい

ぬか喜びじゃなければいいんだけど

 

90位 THE MAN WITH THE HAT AND THE TAN (MANHATTAN) / YERBA BUENA, DAYME AROCENA, PEDRITO MARTINEZ

再生回数 約10万回

曲を聴いた感じだけでもわかる編集の面倒さ

こういう曲は802が嫌う傾向にあるので入りません

あと短い単語が続きまくる曲は私も大嫌いです。今月の洋楽ハズレとか

 

89位 Catch My Drift / Jordana

再生回数 約29万回

2曲目のエントリー

去年『I Guess This Is Life』という曲が入っていたらしいけど全く覚えてない

だからパッとしなくて長いタイトルは覚えられないんだって…

 

87位 Again / Sam Ock

再生回数 約27000回

初…かと思いきや『Your Side』以来、実に7年半ぶり4曲目のエントリー

自身メインだと『Here I Go』以来8年ぶり

最初のエントリーは今から10年前。802では入っておらず…

 

86位 凸凹 / 吉岡聖恵

再生回数 約67万回

初見でけーわいする人が多そうな曲。これがクラウド9のアレで出てきたら絶対に間違える

ちょうど今日CDがリリースされたみたいですね。見た覚えはないけど。見ても紹介しない

アニメ『カッコウの許嫁』のOPテーマ。マカロニ商法するsumikaのヤツって何だったっけ?

 

82位 No Time to Cast Anchor / millennium parade

再生回数 約58万回

やはりというべきか無駄なマカロニ商法のおまけもエントリー。それにしても私泣かせの覚えにくいタイトルだ

7曲目のエントリー。そういえば802は今のところどっちも入ってきてないな…

 

78位 Distance / SpendyMily

再生回数 約15000回

このブロックのNEはこの曲のみ。3曲目のエントリー

『後悔』という曲が聴きたての頃に入ってましたね

ベースなど私の好きな感じがたくさん。これは今週のベストかな

何に似ているかと思ったら三浦大知の『DIVE!』だ

クリスさんはDirty Loopsだったみたいだけど。確かに『Hit Me』っぽくもある

 

ヒント3:大ベテランがトップ3

…ということはあの曲がトップ3入りか?

さらに無駄に高い位置から新曲…ということは2曲が変わっているということか?

 

69位 friends / brb.×SIRUP

再生回数 約49万回

みっくの嫌いなグリーンピースが急落したかと思えば、この曲がエントリー

これもマカロニ商法なんだろうか

次の曲は『Best』でしょうか?リリース順が逆だけども

 

68位 magic! / Little Glee Monster

再生回数 約95000回

当初からメンバーが半分になってしまったリトグリ

映画『はい、泳げません!』の主題歌

やっぱり泳ぐ関係が流行ってんな?

これで26曲目のエントリーだと思います。最初のエントリーは『好きだ』だったんだな…

なんか似たような曲名が入ってきてそうな気がするけども

 

62位 Slidin' feat.Kodak Black / Jason Derulo

再生回数 約570万回

どうも単独版があるのでfeatを曲名につけた。feat追加版とレキシの曲はそっちにつけるようにしている

何曲目とかは数えない。どうも少し路線変更したみたいですが…

 

60位 Slow Dance / FOLK9

再生回数 約41000回

初エントリー。今年のJ-WAVEで多い気がするタイ出身のアーティスト

もしかしたらタイ料理のときにゴチでかかるかもしれない。でも覚えてないかもしれない

まあ以前の2曲も記憶にないしな…なんかHigherがあった記憶はあるけども

 

48位 FxxK GREEN / あっこゴリラ feat.永原真夏

再生回数 約10000回

今回は緑の曲かよ!

いや、青い曲じゃないから別になんでもないけども…珍しく高い位置からエントリー

緑の文字って意外と見づらいね

どうもJ-WAVEではFワードを正しく読んではいけないらしいです。802はどうなんだろう?

そもそもそんなのをタイトルにするなって話だけど

ちなみにこのコラボ、初めてエントリーしてきた『ウルトラジェンダー』以来4年半ぶり

なんか逆じゃない?そっちの方がイマドキっぽいタイトルだけど…

今回のなんて環境破壊っぽくてSDGsに逆行してるぞ?

 

45位 GHOST / VivaOla, Jua, Wez Atlas

再生回数 約96000回

Rita Oraみたいな名前のアーティスト…というのは前も散々言った(特にノースのメガプレイだった9月)

VivaOlaは5曲目のエントリー。Juaは初

Wez Atlasは最近入っていた『(Da Da Da) Day Ones』以来2曲目。あの『Do Well』感するヤツね

 

43位 ダンスホール / Mrs. GREEN APPLE

再生回数 約165万回

他局に遅れようやくエントリー。2Wピークにならなければいいんだけど

この曲はミニアルバムとジャケットが同じなんですね

『めざまし8』のテーマソング。去年は『もう少しだけ』だったっけ?

調べたら『バードマン』だったか…有馬記念の曲か

これで18曲目のエントリー。J-WAVEって『In the Morning』がアルバムの時期に入っていたのか…

 

41位 優しさに溢れた世界で / Saucy Dog

再生回数 約105万回

こちらも遅れようやくエントリー。ノースとは同タイミング

先程は平日放送の番組でしたが、今度は『めざましどようび』のテーマソング

過去には『Week End』やドンフィラノパクリが選ばれてました。STAYで伝えるより確実にわかるタイトル

J-WAVEでは10曲目のエントリー

なぜかZIP-FMでは13位と無駄に高い位置から入ってきていましたが即落ち

これまでほとんどトップ50入りせず、この前の『魔法にかけられて』でようやく33位だったというのに

なんで突然ZIP-FMのチャートが狂い出したんでしょうか?そのあたりに詳しい人は教えてください

といって教えてもらった試しはない…俺って人に話しかけてもらえないタイプ?

 

40位 Swim / Asilo HJ 48

再生回数 約24000回 (+4000回)

今週もしょぼいHJで上がってきたのは、なぜか最近無駄に流行っている泳ぐ曲

このあたりも変えてほしいな…それとも本来はこれぐらいなのを過剰に見せていた?

なんてことはないよな…それにしても相変わらず少ない

 

35位 O・La / chelmico

再生回数 約21万回

802で入ってきたこの曲がJ-WAVEでもエントリー。これで14曲目

いつもと違うと思えばRIP SLYMEのDJ Fumiyaが関わっていたのか…

ちなみにJ-WAVEのあのジングルも手掛けているらしいです

 

31位 Music For a Sushi Restaurant / Harry Styles

再生回数 約7550万回

『As It Was』が急落したと思えば、無駄なおまけが高い位置からエントリー。7曲目のエントリー

タイトルがすごいな…アルバムの一部は東京でもレコーディングしたらしいですが、この曲は間違いないでしょうね

例によって再生回数が多いですが、アルバムの中では4番目

802やZIPで入ってきた『Late Night Talking』だけでなく『Matilda』にも負けています

しかし何が寿司屋なんだろう…てっきり『関サバアジホタテ!ネギトロブリ穴子!』って来ると思ったのに

 

2013年10月…冨田ラボの名前はMTVでやっていたJ-WAVEの番組で知っていたけど、802で入ってくるというのは知らない頃だな…

というか2007年以降に入ったのは2009年の『パラレル』に、2016年の『Radio体操ガール』と『Bite My Nails』の3曲しかない…

 

29位 Late Night Talking / Harry Styles

再生回数 約1億1500万回

ぬか喜びエントリーだったのかよ!!!!!!!

 

28位 On & On / Superorganism

再生回数 約19万回

先週ゲストだったSuperorganismの新曲。7曲目のエントリー

とりかわなジャケットが印象的ですね

この曲のサビの後半がどうしてもTravisの『Moving』にしか聴こえない

歌詞は同じだけども、空耳でレナ~レナ~にしか聴こえないところまで同じなんだよぁ…なんでレナになるんだろう?

ただなぜか『Moving』はSpotifyで聴けないという…昔は聴けたんだけどなぁ…

一応私は旧パソに撮りためていた録音データから聴くことができるけども

 

26位 シティオブキメラ / SOIL & "PIMP"SESSIONS feat.SKY-HI

再生回数 約44000回

今週はこのあたりにエントリーが多いな…トップ20じゃなければいいや

ソイルのトップ30入りは『Space Drifter』以来2年半ぶりです

なんかサビの言い方が『Universe』っぽいな…

 

23位 Perfect Melody / Jonas Blue, Julian Perretta

再生回数 約235万回

やけに高い位置からエントリー。タイトルが初期のStrangersみたいだ

Julian Perrettaは初エントリー。ZIP-FMでも過去に入ってきてはいない

 

30位 The Heart Part 5 / Kendrick Lamar TF 20

再生回数 約3050万回

そんなNE勢を全て差し置いて選ばれたのは、共倒れでTFしたこの曲

残念ながら俺には何がいいのか全くわからない…無駄に長いしさ

そう考えると802で入ってこないのも納得かもしれない。ただ共倒れしているだけかもしれないけど

 

今回のベストは『Distance』にしようかな。chelmicoと迷ったけど

曲名の流行りってヒットと関係あるかな…少なくともチャートには入ってくるだろうけど

最近は青い曲・泳ぐ曲・エートス変換機能で素直に変換できない曲などが流行

このことから例えば『海のアオイ』とか、そんなのどうでしょうか?

検索してもそんな曲は引っかからなかったけど

 

17位 声よ / 坂東祐大 feat.塩塚モエカ

再生回数 約68000回

やっぱり無駄に高い位置から来た曲があったよ

ドラマ『17歳の帝国』の主題歌らしいけど全然知らない

NHKのドラマらしいけど802では入ってきていない。まあ最近の802とは癒着がないというか、あの事件以降は控えめになってるけども

高い位置とか関係なくあまり好きではないな…

プリコネの曲にこんなのあったような気がしないでもない

 

さすがに先週リエントリーした『心音』は上がってないだろうな…

ということは無駄に高い位置から入ってきたのが3曲もあるのか?

ふざけんなもうどうしよう…

 

【逆電バスター】

今週のトップ3は当てられる気がしないな…特にスローだったら

フツウに流されても当てられない気はするけども

今回は2007年の大ヒット。802ではMaroon 5が唯一1位を獲得した曲

その割に2016年以降にOAされた回数が少なかったというレア曲です

メンバーの人にインタビューしていたからか、そのつながりなのかな

挑戦者は放送開始時から、ずっと参加したいと懇願していた人。そんなに待望だったのか…

今回はAdam Levineさんが先程の曲を例えたモンスターというリアルスプリット

さすがに15年前のことは覚えてないだろうな…

 

ヒロト「合ってるじゃん…シーガさん!」

挑戦者も諦めていましたが見事に正解

ただ私は『最近考える機会があった』ということだけで決めましたがね…スプリット勝ちなのは違いないんだよ

今日のクラウド9は絶対にスプリット正解してみせるわよ!

そしてヒントはスピードアップ。なんか選択式だった気がするけど

2位が全くわからん

他局を見てもそれっぽい曲がないなら、俺には当てられないよ…

 

10位 ラブレターノパクリ / milet ↑13

再生回数 約245万回 (+50万回)

リトグリみたいなタイトル…じゃなくて、あの曲のパクリだよ。ここまでサビのメロディが同じなのはカバーやサンプリングでも早々ない

さらにはミセスの『Just a Frined』にも似ているんだよな…ただ、その曲はJ-WAVEでは入ってないけど

 

9位 Dope / John Legend with JID →→

再生回数 約370万回 (+80万回)

即落ちじゃねえか!!!!!!!

802とは相性が悪いですが『Save Room』という曲は年間レベルだったんですよね…

 

8位 About Damn Time / Lizzo ↓3

再生回数 約1億6100万回 (+2700万回)

今週もトップ10をキープ。802だけ全くヒットしなかったな…

もう少し世界にも目を向けてもらいたいところだ。もうハズレが洋楽1位になる光景は見飽きた

 

7位 好きだ / YOASOBI

再生回数 約190万回

無駄に高い位置から入ってきた曲は、802以上に嫌な位置からエントリーしたこの曲

ちなみにZIP-FMでは似たような曲名が3位で邦楽では1位となっています

名前からして僕らまだアンダーグラウンド系だろうけど、ひらがなは大嫌いだ

なんで月曜配信になってしまったのか…

 

6位 お茶 / UA

再生回数 約39万回

そんなYOASOBIよりも無駄に高い位置から入ってきたのはノースでも入ってきたUAの曲

ハナレグミが関わった曲。アルバムからはおまけのおまけポジションですね

クリスさんも思ってるんだな…無駄にトップ10から入ってくる曲が多いって

俺なんて3ヶ月前から言ってるよ。今に限ったことではないけど、最近は特に悪目立ちしている

  • ヒント1:無駄に高い位置から入ってきた曲はわかりません
  • ヒント2:3位は大御所のエントリー。どうやら時代遅れの曲ではない

いつもと違って全然参考にならないな

  1. Hold My Hand
  2. 知らん
  3. Turn Up the Sunshine

少なくとも802で入った曲ではない。1位も確定ではない

もしかして802で入ってきた『Motion』か?でもCalvin Harrisは男性のはずだし、そもそもDua Lipaの存在がな…

というかfeatの場合はアーティスト名をどう書けばいいんだ?J-WAVEだから正式に書く必要があるんだろうか?

 

5位 M八七 / 米津玄師

再生回数 約635万回 (+135万回)

思ったより期待外れだったなぁ…ヒゲダンやあいみょんが強いとはいえ、もっと接戦になってくれると思ったのに

無駄にトップ10からじゃなくてよかったけども

Rina Sawayamaを洋楽と見なすならば今週の邦楽1位でいいのかな?

まさか無駄にトップ3から入ってきた曲が邦楽ってことはないだろうし

 

4位 This Hell / Rina Sawayama ↓↓2

再生回数 約375万回 (+65万回)

即落ちじゃねえか!!!!!!!

これが2位だと思ってたんだけどな…どっちみち即落ちじゃねえか

ちなみに802でも順位が変わらず即落ち。まあ41位なら仕方ないどうしようもないと割り切れるけど

Shania Twainって誰…?と調べてみたら『You're Still the One』の人らしい。802で年間入りしています(2014年の曲ではない)

 

3位 Turn Up the Sunshine / Diana Ross, Tame Impala

再生回数 約200万回

無駄に高い位置から入ってきて即落ちする曲が多い中、この曲はトップ3入り

なるまど…大穴ではなくダイアナってことね

確かに先週言った通りトップ10自体が27年ぶりなので大穴ではありますね

ナゾトレで流れてたのかは知らない。あの頃にはもう東大ナゾトレを残すのみだったし

 

2位 Potion / Calvin Harris feat.Dua Lipa & Young Thug

再生回数 約3440万回

そして無駄に高すぎる位置から来たのが…私がまさかと言っていたCalvin Harris

なんかヒントがヒントじゃないというか、あの紹介だとDua Lipa feat.Young Thugなんだよな…

夏には5年ぶりのアルバムをリリース。Funk Wavの続編ということで802でも『Feels』のように大ヒット…はしないか

そもそも名前からごろつきだったのか…似たような名前でもClean Banditは略奪しないのに(というか義賊っぽい)

 

1位 Hold My Hand / Lady Gaga V2

再生回数 約3270万回 (+790万回)

初出1位の壁は遠い。よほどのことがない限りは出ないでほしいけど

802でもじわじわ上がっているので、もしかしたら来週は米津玄師やラブパクを超えて3位…なんて話はないか

でも映画も大ヒットしているので期待はかなりできるでしょう。トップ10も長いと思いますよ

正解者は8人と少なめ。まあヒントの曲が難しかったしな…入ってないと思ったら入っていたし

しかし11~20位をまとめないだけでグッと楽になる

先に寝ていたのもあるかもしれないけど。本当は寝ないのが一番なんだけどな…