パソコン版のSpotifyが見やすくなった

というのもこれまでだと歌詞を表示すると、動機されていないタイプ以外は現在流れている部分しか見ることができず、全部を見るにはスマホと共有してから、歌詞検索アプリで連携させる必要がありました

しかし今日からかな?歌詞の全部が表示されるようになり、これでカティスタWikiを編集する際に『この曲名って歌詞でも同じなのかな?』などを確認するのが楽になります

なぜ今までそうならなかったのか…

 

年末に一旦休止してからグラミーぐらいでしか動きがありませんでしたが、いよいよ来月5日にアルバムをリリース

その頃には『Butter』のエントリーから1年が経つことになりますが、やはり今回も802だけ好印象の位置から入ってくるんでしょうか?

今更トップ10から入ってきても、よほど過剰OAではない限りは何も言いませんが

 

【Everything But You (VIP Remix) / Clean Bandit】

もう忘れた人もいるかも知れませんが、エブバの新たなRemixがリリースされました

なんか原曲と微妙に違う気がするけど、2ヶ月前だからわからんな…

これで7パターン目か…

 

【Move / DNCE】

今年Kygoとコラボした『Dancing Feet』で4年ぶりの再活動を果たしたDNCEが新曲をリリース
J-WAVEとZIP-FMでは期待ができそうですね。洋楽ロックの強いノースも注目か?

 

細江さんがトレセン学園の関係者として実装された以上、武豊さんも何らかの関係者として実装されてもおかしくない

スペちゃんだけでなくクリークやキタちゃんなどが何らかの反応を示しそう

全てマカロニ商法が悪いんだよ

この3組に共通することは『リリースしすぎ』の一言ですね。まあAdoだけは802目線だと、せいぜい『踊』とピエロの曲が近いぐらいですが…

過剰OAも十分に悪いですが、同じ曲じゃなくともマカロニ商法による連続リリースは『印象が薄くなる』『質が悪くなる』以外にもデメリットがあるというわけですね

名前につけられているマカロニえんぴつも、やはりリリースが多い方だし

例えば米津玄師の人気が高いのはリリースのスパンが比較的長いからだと思います

私が2020年にヒゲダンを嫌っていたのもマカロニ商法が原因だということが最近わかっていますし

また知らないうちにウマ娘が増えている…エイプリルフールのネタかと思った

3人目となるシンボリ冠と、ウオッカとの関係が気になるキャラですね

実写映画と聞くとどうにも不安にしかならない。もちろん実写化されて成功した映画もあるんだけども

ところで主題歌は何なんだろう?過去には『リライト』や『メリッサ』などが選ばれたけど、今回は802関係ないヤツなのかな…

 

ミツキ「ヒロトきゅんが以前書いたブ・ロ・グよ♡」

ミヒメ「嘘でしょ…」

レミ「キャラ迷走しすぎだろ…」

セイナ「スペシャルウィークとは程遠いわね」

ユリナ「実際のところはどっちが多いのかしら。スペ声とネア声って」

ミツキ「最近A列車すね」

ヒロト「そろそろ投稿すべきかな…とりあえず今日か明日はカティリーグの後編を投稿するし、来週はクラウド9の3月、それに去年ラストのCQさまだな…」

レミ「貴様は仕事を溜め込みすぎだ!たわけが!」

ミツキ「カムイ編も2~3個残っているし、他にも2周目があるんじゃ…(追加尺乳?)」

ユリナ「うわ」

ミヒメ「ふざけてんだべ?」

レミ「たわけが!」

セイナ「あなたはやっぱり、あやしいへんたいふしんしゃさんです!」

ヒロト「ゴメンナサイゴメンナサイ…」