それではトップ10の紹介です

とはいえ全て802でも年間入りしている曲ですが

『Good Days』は802ではエントリーしなかった曲なんだよな…

 

10位 My Universe / Coldplay×BTS

最高位 集計期間W

再生回数 約3億3800万回

嫌な予感していたんだよ!!

55位と好印象の位置だった802と違い2位とムカつく位置

802のヒゲダンならまだしもJ-WAVEとZIP-FM目線では嫌いな奴らが関わってるというのがアンチビーテスを加速させますね

やはり今回も802だけ好印象となりそうです。しかし今年はそういう曲ばっかりだな…

去年と真逆の展開になっているのは何なんだろう。一応『朝陽』や『Universe』はJ-WAVEがトップ10から来ていたなど、その予兆はあったわけですが

どうでもいいけど『Higher』に似ているなこれ…『Higher Power』じゃなくて、Clean Bandiの『Higher』だよ

あと『We R Who We R』にも似ている(これ802編でも言ったっけ?)

どちらにもMax Martinは関わってないんだけどな…

これさっき聴いた

今年は802とJ-WAVEで印象が大きく変わる曲が多かったですね

というかトップ10に入っている曲って『Stay』と『Permission to Dance』以外、全てトップ10から入ってきた曲なのかよ…

802の2019年間で3曲、2020年間でも5曲だったのに…ひどいなこれ

 

9位 ハルカ / YOASOBI

最高1位 集計期間10+3W

再生回数 約5820万回

そんなEd Sheeranより上に来たのが…まさかのこの曲

『夜に駆ける』もトップ10に来てないのに…なんか時代遅れな感じがしますね

サブスクのポイントで大きく稼いだんだと思うけど

こっちはまともな位置だっただけになぁ…

これがトップ10って納得行かない。アルバムは売れたんだろうけど

いかんせん『怪物』ほどヒットしてたわけではないし、最新アルバムは全然ヒットしてないし

802でも無駄残り以外の印象にも残ってない。同時期は曲が多すぎてどれもこれも同じだったから余計にわからない

だから『ラブレター』や『大正浪漫』とかと間違えられるんだよ

今年の802がよく見えた理由は1月にあるかもしれませんね。なぜなら他にも…

 

8位 Higher Power / Coldplay

最高1位 集計期間9+3+2+4+1W

再生回数 約1億4200万回

ふざけた位置から入ってきたのは…絵絵絵絵絵絵絵っ!?

802ではまともな位置だったぞ!?それが5位って…ぶっちゃけ『きらり』より印象悪いよ

このようにトップ10から来て即落ちした曲もあったから

まあ1位は取りましたけどね…なぜか何回かリエントリーして結果としては高い順位

802での無駄残りよりも納得できないな…

 

7位 Universe / Official髭男dism

最高1位 集計期間11W

再生回数 約1900万回

そしてHEは先週入ってこなかったこの曲。ムカつく

どっかでは恐らく過剰OAで1位になってましたけどね!いいんですよ別に!

やけになったわけではなく、2位が奴らだったからなんですがね

正直アンチビーテスの方が強くなってる私です

去年の曲に比べたらつまんなくはないですからね(それでも好きではない)

せめて『パラボラ』ぐらいの曲が聴きたいなぁ…ノーダウトで売れたのになぜか方向性が変わってつまんなくなってるのはなぜだ

歌詞が嫌いなゴミクズ曲?あの方向性ならつまんなくならないでしょ

2020年を大きく変えたこと間違いない曲。第一印象が非常によかったですね

一方でJ-WAVEはいいと言えませんが…でも大ヒットしたんだよな

なぜかストリーミングでは滑ってたけど

来週はどうなるのか…マカロニより悪くなることはないよ

 

6位 Stay / The Kid LAROI, Justin Bieber

最高4位 集計期間23W

再生回数 約13億回

またわからない上に曲名かぶりの代表的なタイトル。まあJustin Bieberだけはわかるけど…

まさかこれが802で唯一トップ20入りする洋楽だとは…

年間チャートでの順位は同じですが、間違いなく802の方が強いでしょう

ポイントとかはわからないけども

今週リエントリーしましたが、さすがに年間入りはしないだろうな…

 

5位 Leave the Door Open

最高1位 集計期間12W

再生回数 約6億9000万回

HEを獲得したのは西田新さんが確実にセレクトするであろう、こちらの楽曲

セレクトできない位置に入ってきましたけどね

予想の時点でそうだったけど、ここだけ唯一あっちに負けているのか…

まあなぜか12月に10位まで戻ってきたもんね…

 

4位 Skate / Silk Sonic

最高1位 集計期間15+5W

再生回数 約1億回

そういえば出てなかったね。こんな高い位置から来ちゃうんだね

そしてスペルミスしかけたね俺

なんかヒゲダンと印象が入れ替わりそうだな…

面倒だったのか連続で登場。トップ10まで戻ってきたの、つながってたんじゃなくてリエントリーだったのか…

ヒットした割になぜかストリーミングでは『Smokin Out the Window』に負けているんだよな…それが納得行かない

トップ3は802で2位3位だったあの2曲と、トップ10に2曲しかないトップ20圏外でエントリーしたアレ

まさか嫌なワンツーではないよな…?さすがにアレだけ入っていれば…

 

2位 きらり / 藤井風

最高2位(即落ち) 集計期間15+17W

再生回数 約5190万回

もしかしたらJ-WAVEでも初かもしれない。802以上にふざけた2位からのエントリー

これならヒゲダンの2位エントリーの方がマシ・マシに見えるよ

首都圏の私は嫌いになっているかもしれません。無駄にトップ10から入れるなって

あれ!?

なぜか3位が飛んでいました。まあ間違いなくあの曲だとは思っていますが

この曲は802よりも過剰な2位から来たにも関わらず、翌週も変わらず即落ち

その割にトップ10は11Wと長く、なぜか『燃えよ』が入る直前にリエントリー

年末まで入り続け合計32W…どういうことなんだよ

この曲の印象もJ-WAVEでは悪いですね

というかトップ10でJ-WAVEの方が印象いいのって、トップ10から入ってきたという条件が同じリードアだけじゃないの?

相変わらず過剰→去年まで注目してなかったくせに→無駄に高い位置から来て即落ち→802と対象的にトップ10→盛り上がりを見せた802に勝てるわけない→条件同じ→アンチビーテス継続中→即落ち→過剰

納得だった802と違い、こちらは嫌な年間チャートでしたね…

 

1位 Butter

最高位 

集計期間15(原曲)+5(Remixもどき)+8(原曲)+3(Holiday Remix)W

再生回数 約7億1800万回

だと思ってたよ…

ふざけんなもうどうしよう

やはり802の私が許してもJ-WAVEの私は許しませんでした

J-WAVEでのアンチビーテスは続きそうです

こんなに強かったのに印象が薄いのはマカロニ商法…ではないけど、すぐあっちが入ったせいです

 

3位 Permission to Dance / BTS

最高1位 集計期間20W

再生回数 約3億6500万回

今回はまともな位置からエントリー。でもアンチビーテスは消せないし、そもそもおまけの時点でアウトだよ

この曲のせいか802でも2位に落ちてしまいました。1位はまさかの…

でも生意気だなと思った。これぐらいなら2019年のヒゲダンの方が納得できたなと

あまりにも過剰すぎて年間にも入れたくなかったのか?

このブロックのベストは…どれもこれもトップ10じゃねえか…

唯一J-WAVEが勝った『Leave the Door Open』で。今年はどっちの印象が良くなるんでしょうか