さあ今日も始めましょうか!CQさま!
では早速今回のチームを紹介しましょう!
Flowerwall 水野メリカ 梨沢隆 海原純 佐藤七人 長田真知花 綿矢姫華
オーサーズコネクトリアリティー 高槻ヒロト 七瀬絢香 川島藍香 立川零菜 水原清香 相沢空
ヒロト「今回は去年で株を上げたこの5人を揃えてみたぞ!」
アイカ「一人見た記憶もないのがいるんだけど。こんな人いたかしら?」
ソラ「アア、オワッタ…」
サヤカ「正直言って数合わせだもんね」
レナ「その気になれば切って他のキャラ入れられるし」
メリカ「薄情な奴らね…」
ジュン「こっちは切れないメンバーなんだ」
マチカ「みんながみんな優秀だからね。アタシなんてすぐ呼ばれるんだし」
ダイスケ「マチカは強いもんなぁ」
レイナ「どこぞのゴミクズ懺悔野郎も見習ってもらいたいわね」
ヒロト「明日こそは…」
ヒメカ「ノーミスはあるのかなぁ?」
 
ファーストステージはフツウ問題
文字数(ひらがな・カタカナ)がわかる問題
文章ヒントを待ちつつ答えていく
本家の助けマスは3回まで待つことができる。出てないときは最初から順番に
まあ本家もわからなくて待てないときもあるけど…
まずはFlowerwallから
ヒメカ→リュウ→ナナト→マチカ→ジュン→メリカ
ヒメカ「最初は決めなくちゃね!」
ツカヤ「ヒメカを見る機会も多くなってきたな」
ダイスケ「これまであまり出てこなかったのが不思議なんだよな。実力は確かなのに」
マチカ「色々とあったんでしょ。アタシだって再登場するのに時間かかっちゃったし」
ジュン「ガチ勢だもんな…」
はい開始!!
問題 小学校の教科書に乗っている日本の名所を答えよ
1 5 滋賀県 □□湖
ヒメカ「滋賀県の湖はアレしかないじゃん…行数節約する必要もあるし、とっとと言うわね。琵琶湖」
♪~(正解音)
ダイスケ「今回は容量使うんだろうか?」
ツカヤ「1000行分もノートに書き込んだなんて滅多にないけどな」
2 10 兵庫県 □□□城
リュウ「兵庫県の城ってこれしかないじゃねえか。時間は使ってられない、姫路城」
♪~(正解音)
ヒロト「ミユウちゃん!」
メリカ「な、何をふざけたことを言ってるんですか!あなたは!」
3 15 鹿児島 □□□島
ナナト「鹿児島の島…あれなんて名前なんだっけ?」
メリカ「おい」
世界一大きい大根の生産地
ナナト「思い出したあれがそうか…桜島」
♪~(正解音)
4 20 埼玉県 □□□□
マチカ「さいたま!?文字ヒントないの!?」
ツカヤ「都市名みたいだな」
小江戸と呼ばれる
マチカ「どこよここ!?チエルヒント!」
ダイスケ「チエルはいないぞ」
ヒロト「こんなの教科書に乗ってたか…?」
時の鐘が有名
マチカ「アタシの持ってた教科書には乗ってなかったわよ…」
ツカヤ「それ欠陥品じゃね?」
か□□□
マチカ「か…?春日部とか?」
ブー!
ツカヤ「他の答えは書かなかったのか…」
サヤカ「地理尾崎とかマジでないわー」
レイナ「ゴミクズ懺悔野郎がぁ!!!!!!!」
ヒロト「ゴメンナサイゴメンナサイ…」
A 川越
ヒロト「要素尾崎じゃん…何だそれ!?何にだ!?何を煮て何を煮てる!?」
レイナ「ゴミクズ懺悔野郎がぁ!!!!!!!」
ヒロト「ゴメンナサイゴメンナサイ…」
レナ「地理尾崎とかマジでないわー^^こいつホントに何も知らねえな^^」
アイカ「先が思いやられるわ…」
ジュン「やっぱり習ってないじゃねえか!!」
5 40 静岡県 □□□湾
ジュン「湾の名前…?こんなのあったか?」
メリカ「おい」
サヤカ「地理尾崎とかマジでないわー^^」
桜えびの水揚げ
ジュン「桜えびじゃヒントにならん…チエルヒント!」
ダイスケ「チエルはいないぞ」
日本一深いワン
ジュン「チエルヒント!」
ツカヤ「全くチエル関係ないんだけどな…」
す□□湾
ジュン「なるまど…それだったか。駿河湾」
♪~(正解音)
アイカ「ホントに先が思いやられるわ…」
6 60 沖縄県 □□□□島
メリカ「沖縄の島は多いからね…何かしら特徴がほしいわね」
海底遺跡が有名
メリカ「それ言われても…モスとかないの?」
ツカヤ「モス=ユキミ=佐倉綾音=チエル?」
い□□□島
メリカ「じゃあそっちね…石垣島」
ブー!
メリカ「違うじゃん…」
ツカヤ「また石原さんに踊らされてる…」
ヒロト「踊らされてるのも随分前からわかっててそれでもそれでも…」
メリカ「だからあたしはモスが出るまで待てと言ったのよ…」
ツカヤ「別にペナルティはないんだぞ」
□□□□島
メリカ「やっぱりこれじゃないの。与那国島」
♪~(正解音)
ツカヤ「モスってヨナグニサンのことだったか…」
リュウ「次は正解して差をつけたい」
7 100 神奈川県 □□□□□寺
メリカ「鎌倉五山のどっちかかしら…」
ダイスケ「本家の文字ヒントも残ってるからな。活かされるかは知らないが」
北条時頼が1253年に創建
メリカ「どっちかなのよ…こっちにするわ。建長寺」
♪~(正解音)
はい終了!!
メリカ「マスターにはカンタンナコトよ…」
ヒメカ「マスターだったわ…」
ダイスケ「マチカのミスも挽回できたな」
ジュン「地名そのものが出るとは思わなかったな…」
ヒロト「建長寺からけんちん汁となったのか…」
 
続いてはオーサーズコネクトリアリティー
ソラ→サヤカ→レナ→アイカ→アヤカ→ヒロト
ヒロト「ダイブショックの原因わかった…あっちじゃ6時45分からだったのか…」
アイカ「今更気付いても遅いけど」
ダイスケ「クラウド9と同じ理由だな」
レナ「もう引っ越すしかないわね」
はい開始!!
問題 小学校の教科書に乗っている日本の名所を答えよ
1 5 東京□□□□□□
ソラ「これしかないじゃねえか。東京スカイツリー」
♪~(正解音)
ソラ「隠す気もない」
2 10 鹿児島県 □□□島
サヤカ「アレは長崎県だったわね…桜島以外にあるの?」
日本最大のロケット発射場
サヤカ「そこがあったわね…種子島」
♪~(正解音)
3 15 長崎県 □島
レナ「これ言いたかったんでしょ?端島」
ブー!
レナ「違うじゃん…」
ツカヤ「よく見て^^」
鎖国時代の貿易地
レナ「それもあったわね…出島」
♪~(正解音)
サヤカ「なんかアタシが変に誘導しちゃったわね…」
ヒロト「これ助けマスで正解とかあるのかよ!?」
ソラ「他力本願すぎる…」
4 20 佐賀長崎など □□□□海
アイカ「修学旅行で行ったわね。でもさすがに一つヒントは見せるべきかしら」
アヤカ「優しさがあるわね」
のりの養殖が盛ん
アイカ「…そうなの?これだけじゃヒントにならないでしょ」
あ□□□海
アイカ「これなら別に待たなくてもよかったわね…有明海」
♪~(正解音)
5 40 兵庫県 □□□□温泉
アヤカ「兵庫の温泉って…アレはさん文字だしアレは和歌山だし…」
回答1300年のレキシ
ダイスケ(回答?)
アヤカ「キャルヒント!」
ツカヤ「キャルじゃない!」
志賀直哉が愛した名湯
き□□□温泉
アヤカ「えっ!?アレって兵庫県だったの?城崎温泉」
♪~(正解音)
アヤカ「和歌山県にあると思ってたわ…」
6 60 茨城県 □□□□□□
ヒロト「アレだろうなぁ。日本で2番目に大きい湖だろ?」
帆引き船が有名
ヒロト「なんか見たことはある。でもカミツキガメの方が有名」
ダイスケ「嫌な有名だな…」
ヒロト「もうカズレーザーさん書いちゃうね。霞ヶ浦」
♪~(正解音)
ヒロト「長いからむしろすぐ出てきたよ」
ツカヤ「パーフェグレイトとなるか」
7 100 長崎県 □□□□□□□□堂
ヒロト「えっ!?あったよな名前…過去ネタにも絶対あるんだ」
お□□□□□□□堂
ヒロト「大蔵天主堂!」
ブー!
サヤカ「うーわ、だっさー^^」
ヒロト「大蔵天主堂じゃなかった…?大岡天主堂」
ブー!
ヒロト「大原天主堂」
ブー!
ヒロト「大蔵は合ってるのかな…店主なのかな…」
レイナ「行数の無駄遣いだわ」
はい終了!!
ヒロト「ちょ…」
メリカ「強制終了^^」
ヒロト「大村天主堂…」
ツカヤ「正解はクラウド9の過去ネタで見てみよう」
【クラウド9 20/10/18】
第2問 2018年
大浦天主堂など12の構成資産が世界文化遺産に認定
長崎県と熊本県の世界文化遺産
長崎と天草地方の潜伏○○関連遺産
アカエ「文字ヒントがあってよかったわ…潜伏キリシタン関連遺産」
♪~(正解音)
ヒロト「要素尾崎じゃん…」
レイナ「ゴミクズ懺悔野郎がぁ!!!!!!!」
ヒロト「ゴメンナサイゴメンナサイ…」
アヤカ「そこまで習わないからね…いや、今は世界遺産にもなったから出るようになったのかもしれないけど」
レナ「こんな奴にツンデレを見せる価値はないわ」
  1. 230 Flowerwall
  2. 150 オーサーズコネクトリアリティー
ヒメカ「間違えたのはどっちも1問なのに。奥が深いわね」
ジュン「ミスも取り返せるってわけだ」
 
セカンドステージはうんとこどっこい運動会
ポテンシャルに期待した動物に投票
正解すれば100P。4位を引いたら-100P
ダイスケ「ここのところ正解してるの見てないからな。そろそろ見たいところだ」
ソラ「スプリットに弱いからなぁ」
第1問 競泳800m
マグロ トビウオ イルカ ミズダコ
ヒロト「悩むところだ…」
ダイスケ「どの海産物系を選ぶんだ?」
メリカ マグロ
ヒロト トビウオ
ツカヤ「やっぱりお前は…」
ヒロト「ポテンシャルに期待」
レイナ「黙れゴミクズ懺悔野郎」
ヒロト「でもイカのように飛んでくれると思うんだ」
メリカ「ここはSimple is Bestでマグロでしょ。スタミナもあるし速度も早いし」
ヒメカ「間違いないわよね」
アヤカ「トビウオはすごい飛ぶもんね。縦に5m^^」
ヒロト「やだもう…は、恥ずかしい…し.にたい…」
ダイスケ「そんな話もやってたな…なんで縦だと思ったんだ」
レナ「コイキングじゃないのよ」
  1. マグロ
  2. トビウオ
  3. イルカ
  4. ミズダコ(なぜ参加した)
ヒロト「違うじゃん…」
ヒメカ「スプリット弱っ^^」
メリカ「減点されなかっただけありがたいと思いなさい^^」
ダイスケ「本当に僅差だったけどな」
サヤカ「個体差でどうにか…400m飛べる個体もいるんでしょ?」
アイカ「深読みをしてしまうのは危険かもね」
  1. 330 Flowerwall
  2. 150 オーサーズコネクトリアリティー
ダイスケ「そういえば今回100点なんだな。前からなのかもしれないが」
ツカヤ「たまに見とかないとルール地味に変わってることあるからな…ミラクル9でもたまにある」
 
サードステージは漢字ケシマス
上から左からひらがなさん文字で漢字を読んでいく
1つ正解で10P。パーフェグレイトならさらに100P
問題外は読めなくても実質パーフェグレイトあり。逆に読んでしまうと-50P
ヒロト「4年で新潟の字はハードル高すぎるだろ…」
アイカ「今回は小学校の漢字ってあるけど、問題外が出ないって保証はないもんね…」
まずはオーサーズコネクトリアリティーから
アヤカ「実質でもパーフェグレイト取らないと」
レナ「大差つけられてるからね。ポテンシャルに期待なんかした誰かのせいで」
問題 かなさん文字で漢字を読んで全消しを目指せ
至水母干
福図外潟
指大野敵
小豆豆港
ソラ「まずは右から読むのがカティスタでのルール。干潟(ひがた)だ」
♪~(正解音)
至水母旗
福図外魚
指大野敵
小豆豆港
サヤカ「変に読むと詰みそうよね…これは特殊な読み方だから間違いないと思うんだけど。水母(くらげ)」
♪~(正解音)
至女魚旗
福図外魚
指大野敵
小豆豆港
レナ「これは左にあの字が隠れてるってことかしら。しかしどっちで読むべきなのかよね…」
ツカヤ「読み方を間違えると詰むからな」
レナ「これを落としてその後に消せばいいのかしら?小豆(あずき)」
♪~(正解音)
ダイスケ「この判断が果たして良かったのか」
山蚕魚旗
至女外魚
福図野敵
指大豆港
アイカ「今残ってるのはアレでしょ…先に右を消したいわね…これはつながらないと思うわ。港(みなと)」
♪~(正解音)
アイカ「船に乗るわけじゃなく~でも僕は港にいる~♪」
ダイスケ「また歌い間違えてる…」
ツカヤ「歌詞を見ずにちゃんと歌える曲はあるんだろうか?」
山蚕魚
至女外旗
福図野魚
指大豆敵
アヤカ「これを引きずり落とせばいいのかしら。外野(がいや)」
♪~(正解音)
山蚕
至女糸旗
福図魚魚
指大豆敵
ヒロト「これ右って読めるのか?とりあえずここを消すか…大豆(だいず)」
♪~(正解音)
至蚕 旗
福女糸魚
指図魚敵
ソラ「ここしか消せないな…指図(さしず)」
♪~(正解音)
山  旗
至蚕糸魚
福女魚敵
サヤカ「ここを落とせばいいわね。至福(しふく)」
♪~(正解音)
   旗
天蚕糸魚
山女魚敵
レナ「これでアレが読めるわね!山女魚(やまめ)」
♪~(正解音)
ツカヤ「前も一回出たよな。間違えて魚で消したから本家が詰んだが」
アイカ「これも一文字だったりするのかしら。敵(かたき)」
♪~(正解音)
アイカ「なんか消し間違えてる気がするのよね…」
   旗
天蚕糸魚
アヤカ「糸の魚って何なのかしら…針魚(さより)とか?」
ブー!
アヤカ「蚕(かいこ)よ!」
♪~(正解音)
レナ「これ詰んでるわね…」
ソラ「何がいけなかったんだろう…」
ヒロト「天(ミヤコ)」
ブー!
ダイスケ「雨宮天さんじゃないぞ」
ヒロト「天(エイル)」
ブー!
ダイスケ「そういう問題じゃない」
ヒロト「魚(さかな)で…つみです…」
♪~(正解音)
アア、オワッタ…
サヤカ「何がいけなかったんだろう…」
レナ「やっぱり豆のところかしら…」
アヤカ「外野以外ないと思うんだけど…そもそも旗を使うのってあるの?問題外だったら嫌だから言わないけど」
ヒロト「ワギャンなら無理矢理でも読めるのに…」
アヤカ「…もしかして蚕じゃなくて蚕糸(さんし)って読むべきだったかしら?」
♪~(正解音)
アヤカ「アレは糸魚だと思ったのよ…」
ソラ「だとしても旗魚もわからないけどな」
レナ「天(そら)は何だったのかしら…」
ソラ「その読み方だと俺になるだろ」
レナ「キミのことは呼んでないわよ」
ヒロト「というか蚕って今は小学校で習うのか…」
  • 天蚕糸(てぐす)
  • 旗魚(かじき)
ヒロト「要素尾崎じゃん…」
ソラ「こんなときに限って問題外ないのかよ…」
レナ「ホントこのゴミクズ変換機能は…」
アヤカ「蚕糸でもなかったのね…」
 
続いてはFlowerwall
ヒメカ「今回は問題外ないのかな」
ツカヤ「それはないと思う」
メリカ「今回は出なかっただけよ」
ジュン「リアルパーフェグレイトできるといいな…」
問題 かなさん文字で漢字を読んで全消しを目指せ
冊子骨十
真無成現
試価果九
験開花光
ヒメカ「まずはワタシからよ!右は消せそうにないわね…開花(かいか)」
♪~(正解音)
冊眼張十
真子骨現
試無成九
験価果光
リュウ「…これなのか?眼張(めばる)」
♪~(正解音)
ツカヤ「すげえ」
ダイスケ「真ん中ばかり消えていくな」
冊鹿角十
真子骨現
試無成九
験価果光
ナナト「読めそうだけど…他に読み方があるかもしれないな。左にしよう。試験(しけん)」
♪~(正解音)
ダイスケ「珍しく右残しだな…」
薬鹿角十
研子骨現
冊無成九
真価果光
マチカ「これでいいと思うんだけど。鹿角(かづの)」
♪~(正解音)
ツカヤ「よく読めたなこれ…」
ヒロト「ずっと前に出たから…」
ダイスケ「2016年11月のネタらしいな」
ジュン「そろそろ右も消さないと…これはつながらないと思う。光(ひかり)」
♪~(正解音)
ジュン「どんなときだって~ずっと二人で~♪」
ツカヤ「なんで中途半端に止まるんだろう」
ダイスケ「覚えてないんだろ」
薬  九
研子骨十
冊無成現
真価果九
メリカ「これはそういうことになるわね…ということは…現(うつつ)」
♪~(正解音)
薬  菜
研子骨九
冊無成十
真価果九
ヒメカ「そして99と書いて九十九(つくも)だね!」
♪~(正解音)
研子骨
冊無成
真価果菜
リュウ「これは熟語でいいよな。成果(せいか)」
♪~(正解音)
研子
冊無
真価骨菜
ナナト「ここはこれだよね。真価(しんか)」
♪~(正解音)
研子
冊無骨菜
マチカ「ということは…無骨(ぶこつ)よ」
♪~(正解音)
冊子 菜
ジュン「…なんかまた読み間違えてないか?とりあえず冊子(さっし)」
♪~(正解音)
メリカ「薬(くすり)しかないわね…」
♪~(正解音)
アア、オワッタ…
メリカ「あっちよりは消せたけど後味悪いわね…」
ジュン「光がダメだったんだろうか?」
ナナト「でも九十九を落とすためには消す必要があると思うんだ」
マチカ「まさか鹿角がダメだった…?」
リュウ「どちらにせよ消えない気がするな」
  • 薬研(やげん)
  • 鹿角菜(ないわー)
メリカ「要素尾崎じゃん…何だそれ!?何にだ!?何を煮て何を煮てる!?」
ツカヤ「ホントこのゴミクズ変換機能は!!!!!!!こんなゴミクズ変換機能つぶれてまえ!!!!!!!」
レイナ「そもそも鹿角で消せたのかしら」
マチカ「鹿角市があるからいいでしょ!乗ってるでしょ!?」
ヒロト「これって何基準なんだ…?」
 
ダイスケ「載ってないか…でも過去ネタを記憶してたってことだし、正解にしておくか」
アヤカ「ずるい!」
  1. 550 Flowerwall
  2. 360 オーサーズコネクトリアリティー
レナ「これ勝てるのかしら…」
サヤカ「どこかで逆転できるチャンスがあればいいんだけども」
 
フォースステージはノーダウト
3つあるものから、映像に残せなさそうなものを選ぶスプリットクイズ
正解すると50P
ダイスケ「今回は気象関係になるみたいだな」
ヒロト「過去が活かされるといいが…」
第1問 気象現象嘘はどれ?
A ロシアなど 水面で回転する巨大な氷の円盤
ヒロト「あやふやにしてるのが…」
ツカヤ「そんなことに疑問を持つか?」
B 中南米など きりの中に浮かぶ三角形の太陽
ダイスケ「これもあやふやだぞ」
ヒロト「どうだろう…」
C 日本など 月の光で夜空に架かる虹
ヒロト「真夜中の虹じゃん」
メリカ「なんかどこかで見たことあるような」
ダイスケ「どれが映像に残せないんだろうな」
ツカヤ「同じだと思うが…」
ヒロト A
メリカ B
ダイスケ「これはどういう考え方なんだ?」
ヒロト「中南米で三角形と太陽、関係してるんじゃないかと思って。真夜中の虹は絶対ある」
メリカ「スガシカオが歌ってるからね。でも三角形に見える太陽ってあるのかしら?」
ヒメカ「円盤の方がありそうよね」
ヒロト「四角い太陽の話が出たからてっきりBにするのかと思ってたな…まあ俺は自分を信じていたが」
レイナ「^^?」
メリカ「月虹ねぇ。BUMP OF CHICKENの曲にあったわね」
C 真夜中の虹

ヒロト「おまけのおまけだな」
ジュン「月明かりでも作れるんだな」
ツカヤ「真夜中の虹はあったが、問題は次だな」
A アイスサークル
ヒロト「違うじゃん…」
メリカ「スプリット弱っ^^」
レイナ「ゴミクズ懺悔野郎がぁ!!!!!!!」
ヒロト「ゴメンナサイゴメンナサイ…」
リュウ「なんだか地球みたいだ」
ダイスケ「特定の国にならないのはそういうもんなんだ」
ツカヤ(四角?)
ジュン「目玉焼きかと思った」
ヒメカ「正月の餅かな…」
第2問 無重力での実験嘘はどれ?
ヒロト「タオルはもうないもんな…」
A 綱引きをするとぶつかる
ヒロト「そんなことになるのかなぁ…」
ダイスケ「また外しそう」
B 水鉄砲すると巨大な水玉ができる
ヒロト「俺のイメージでは節水の蛇口だったな…」
メリカ(節水の蛇口?)
C 縄跳びをすると体ごと回転してしまう
ヒロト「うーん…」
ツカヤ「映像に残せないものを選ぶんだぞ」
レイナ「どれも映像あるんだけど。結果が違うだけで」
ヒロト C
メリカ A
ダイスケ「これはBはあり得ると考えたんだな」
ヒロト「タオルのあれがあるし」
ツカヤ「宇宙といえばタオルなのか?」
ヒロト「綱引きはお互いの引っ張る力が伝わって、その結果ぶつかると思ったんだ。Cは知らん」
メリカ「止めるものがないから回り続けると思ったのよ。運動できない奴にはわかんないわね」
ダイスケ「点差を詰めておかないと最終戦が大変なことになるぞ」
A 綱引き
ヒロト「絵絵絵絵絵絵絵っ!?」
メリカ「違うじゃん…」
ダイスケ「お~っとこれはぁ?」
ヒロト「この流れ…絶対間違えてるじゃん…」
レイナ「あんたの推測は当たってたんだけどね」
アヤカ「はあ…」
サヤカ「タオルなんか信じるからよ」
C 縄跳び
ヒロト「違うじゃん…」
ソラ「スプリット弱っ…」
アヤカ「ゴミクズ懺悔野郎がぁ!!!!!!!」
ヒロト「ゴメンナサイゴメンナサイ…」
ダイスケ「水鉄砲はフツウに飛ぶんだな」
 
フィフスステージは英語ケシマス
上から左からひらがなを英語に訳し答えていく
1つ正解で10P。パーフェグレイトなら100P追加で500P
ダイスケ「実に3ヶ月ぶりみたいだな」
ヒロト「パーフェグレイトを取らないと…」
まずはオーサーズコネクトリアリティーから
ツカヤ「小学校で習う単語だからできなかったら大変だぞ」
ヒロト「事件って何だろう…まあ最後までできるからいいんだけど。解いてみた版っていいなぁ」
問題 『國府田マリ子』の『マ』から始まる英語に直して全消しを目指せ
レナ「ま!」
アヤカ「ランドソルに帰れ」
ツカヤ「曲じゃないのか…」
さっかげげ
はおとこつ
はんがつよ
やざっしう
まねずみび
ソラ「右から消さないとな。月曜日→モンデー」
ブー!
アヤカ「年間モンデー」
レイナ「ヒロトガキツカツクレヨ」
ソラ「マンデーだ」
♪~(正解音)
さっかげ
はおとこ
はんがつく
やざっしく
まねずみつ
サヤカ「これは確定かな。まねずみ→まウス」
ブー!
ダイスケ「きれぼしじゃないんだぞ」
サヤカ「ねずみ→マウス」
♪~(正解音)
さきのこ
はっかげ
はおとこく
やんがつく
まざっしつ
レナ「だとは思うけど…まあ下でいいわね。雑誌→マガジン」
♪~(正解音)
レナ「だいじょうぶ、マガジンならたっぷりある」
さじしゃ
はきのこ
はっかげく
やおとこく
まんがつつ
アイカ「流れで消すなら…男→マン」
♪~(正解音)
さすうが
はじしゃ
はきのこく
やっかげく
まんがつつ
アヤカ「下がイマイチわかんないわね…きのこ→マッシュルーム」
♪~(正解音)
はすうが
はじしゃく
やっかげく
まんがつつ
ヒロト「磁石→マグネット」
♪~(正解音)
ツカヤ「左を消してないけどいいのか?」
はすうが
やっかげく
まんがつつ
ソラ「アレは落としたいんだが…ここを消していいんだろうか?難しいな…」
ダイスケ「一応時間もあるんだぞ」
ソラ「フツウは違うもんな…これにする。山→マウンテン」
♪~(正解音)
ツカヤ「罠とかないんだけどな」
さすうが
はっかげく
はんがつつ
サヤカ「落とせるのかな…半月じゃないもんね…あっ、母→マザー」
♪~(正解音)
ツカヤ「あの曲はあんまり好きじゃないって言ってたな…」
ダイスケ「生きるをするがよかったこともあるんだろうな」
ずすうが
いっかげく
さんがつつ
レナ「なるまど。3月→マーチ」
♪~(正解音)
ずすうがく
いっかげつ
アイカ「決めるわよ!一ヶ月→マンス」
♪~(正解音)
アヤカ「地図→Maps」
♪~(正解音)
ダイスケ「複数形じゃないからな」
ヒロト「数学→ますマティックス!」
ないわー
はい終了!!
ヒロト「アア、オワッタ…」
メリカ「うーわ、だっさー^^」
アヤカ「ホントこのゴミクズ変換機能は!!!!!!!こんなゴミクズ変換機能つぶれてまえ!!!!!!!」
ダイスケ「マスマティクスじゃないと問題外判定で50P減点らしい…」
サヤカ「ひどい…」
ダイスケ「しかも問題外を答えた=パーフェグレイトでもないんだよな…」
ジュン「これかCQさま!!最大の事件って!」
レイナ「本家より事件を起こしてんじゃないわよ!!!!!!!」
 
続いてはFlowerwall
メリカ「パーフェグレイト取って最高のリードで終わりましょ」
リュウ「これにも問題外あるとはな…」
ヒメカ「警戒する必要はないけどね」
ジュン「これまで出ていなかったし、変な読み方しなければ正解になるからな」
問題 『ファイルーズあい』の『フ』から始まる英語に直して全消しを目指せ
ダイスケ「また声優の名前だ…」
ツカヤ「なんでもありや」
おとものの
たべだもな
あくさかび
きまつりは
きんような
ヒメカ「偶然このチームに関係するのがあるわね。花→フラワー」
♪~(正解音)
ダイスケ「前もチームの名前と重なったことあったな…」
おとものか
たべだもん
あくさかの
きまつりな
きんようび
リュウ「ここにするか。金曜日→フライデー」
♪~(正解音)
ツカヤ「ウワァ」
いびうさつ
おとものか
たべだもん
あくさかの
きまつりな
ナナト「ここしか出てこないや。まつり→フェスティバル」
♪~(正解音)
いなのうつ
おびうさか
たとものん
あべだもの
きくさかな
マチカ「ここがいいわね。魚→フィッシュ」
♪~(正解音)
いなにが
おびのうつ
たとうさか
あべものん
きくだもの
ジュン「なるべく崩さないようにな。果物→フルーツ」
♪~(正解音)
いは
おなにが
たびのうつ
あとうさか
きべものん
メリカ「まずは右を消すのよね。でもどこがあるのかしら…左でもいいかしら?秋→フォール」
♪~(正解音)
アヤカ「オータムじゃないの?」
ダイスケ「水蒸気論争になるぞそれ」
みは
らなにが
いびのうつ
おとうさか
たべものん
ヒメカ「ここを消せばいいわね。食べ物→フード」
♪~(正解音)
みは
らなにがつ
いびのうか
おとうさん
リュウ「あっ、もうこれで連携発動できるな。お父さん→ファーザー」
♪~(正解音)
ナナト「農家→ファーマー」
♪~(正解音)
マチカ「2月→フェブラリー」
♪~(正解音)
ジュン「HANABI→Firework」
♪~(正解音)
メリカ「未来→フューチャーだわよ!」
♪~(正解音)
はい終了!!
メリカ「口ほどにもなかったわね」
ヒロト「話がちがうじゃないか…」
ナナト「カンタンナコトだったけどなぁ」
メリカ「留学したと自称するミカがよくわかるわ」
マチカ「留学してなくてもわかるわよこんなの」
 
ラストステージはブラッドプレッシャースタディ
カティスタルールで個人編を採用
正解すればポイントを得られますが、大不正解の場合は相手の特典に
問題外は間違えても相手の得点にはならないが、正解してしまうと逆に減点。逃げることはできない
  1. 1100 Flowerwall
  2.   710 オーサーズコネクトリアリティー
アヤカ「この大量の点差を覆すには、相手にポイントを取られないことよね…」
ソラ「教科書に乗っているから答えられないといけないんだが…」
アイカ「最後は大胆に返してやろうぜ!」
問題 社会科用語を答えよ
ヒロト「間違えられない戦いがここにある!」
ツカヤ「サッカーじゃないんだぞ」
1 20 キリシタン発見 □□絵
ヒロト「踏み絵」
♪~(正解音)
ヒロト「最近は絵そのものを踏み絵、踏む行為を絵踏みと分けるようになったんだ。つまるところ要するに日本語でどちらが主役になるかを考えれば妥当なところだな」
レナ「説明厨乙」
アヤカ「間違えたら退部だからね」
2 40 縄目模様 □□□□□土器
ヒロト「縄文土器~弥生土器~どっちが好き~♪」
♪~(正解音)
ヒロト「草創期から晩期まで色々な形があるが…正直出てくるのは特定の大学ぐらいで覚える必要性は薄いな。だが火焔式とかは覚えてもらいたい」
サヤカ「説明厨乙」
アヤカ「火焔土器ね」
3 60 江戸庶民の学校 □□□□
ヒロト「寺子屋」
♪~(正解音)
ヒロト「最近和風の二人がミラクル9でも言ってたな。適々斎塾などが有名だ」
ツカヤ「他に言わないのは覚えてなくて確かな情報じゃないからだろうか…」
アヤカ「適塾って寺子屋だったかしら?あまり覚えてないけど」
*調べたら蘭学塾でした。多分、違う…
アヤカ「不確かな情報を与えてんじゃないわよ!!アンタなんて退部よ!!」
ヒロト「ゴメンナサイゴメンナサイ…」
レイナ「今のは減点だわね」
4 80 代表的な墳墓 □□□□□□□□墳
ヒロト「イチ、ニッ、サンで…前方後円墳」
♪~(正解音)
ヒロト「前が方形で後ろが円形だから前方後円墳、百舌鳥古市の古墳群にある仁徳天皇陵が一番有名だな。古墳には色々な形があり前方後方墳や墳丘墓などがあるぞ」
サヤカ「説明厨乙」
レナ「古い時代の方が詳しくない?知識が偏ってるわね」
ヒロト「発電所」
♪~(正解音)
ヒロト「手みたいなものを外すと工場になるな。A列車の新作でも工場は重要なこと間違いないが、発電所関係はどうなるんだろうな…」
レナ「文章を長くしたくて適当なこと言ってないかしら?」
6 120 平安時代の住宅形式 □□□□造
ヒロト「寝殿造」
♪~(正解音)
ヒロト「室町時代に習うのは書院造だ。また東大寺の正倉院に見られるのは校倉造という。このあたり混ざらないようにな」
レナ「説明厨乙」
サヤカ「日本史の教師にでもなったら?」
ダイスケ「書院もなかったな本家…」
7 140 堤防で囲まれた地域 □□□□
ヒロト「えっ!?よん文字…?そんな文字数あったっけ…半島?」
ブー!
メリカ「地理尾崎とかマジでないわー^^」
アヤカ「アンタなんて退部よ!!」
ヒロト「ゴメンナサイゴメンナサイ…」
ジュン「もうおしまいだな^^」
A 輪中
ヒロト「要素尾崎じゃん…何だそれ!?何にだ!?何を煮て何を煮てる!?」
ジュン「やっぱり習ってないじゃねえか!!」
アヤカ「こ…こんなのあった?」
ソラ「扇状地や三角州は知っているが…」
メリカ「地理尾崎とかマジでないわー」
レイナ「…本当に学校行ってたのかしら。ゴミクズ懺悔野郎」
8 160 ODA 政府□□□□□□□□
ヒロト「イチ、ニッ、サンで…あっ、政府開発援助」
♪~(正解音)
ヒロト「Aidはわかるんだが…何だろう?俺の大事なAid?」
ソラ「なんで日本語なんだ」
アヤカ「アンタなんて退部よ!!」
ヒロト「ゴメンナサイゴメンナサイ…」
  1. 1290 オーサーズコネクトリアリティー
  2. 1240 Flowerwall
ダイスケ「残りの問題で稼げるかどうかだな」
ヒロト「もうミスは許されないな…12の方がカンタンナコトじゃないの…」
9 200 不平等条約改正を求める □□□□□□□□事件
ヒロト「イチ、ニッ、サンで…ノルマントン号事件」
♪~(正解音)
ヒロト「似たようなものにノモンハン事件があるな。不平等条約の改正をめぐる一連の流れは必ず覚えておくように」
ツカヤ「事件について詳しく教えてくれよ」
ダイスケ「詳しいことまでは覚えてないんだろうか」
10 250 略称いーいーゼット □□□□□□□□□□□□□
アヤカ「ホントこのゴミクズ変換機能は!!!!!!!こんなゴミクズ変換機能つぶれてまえ!!!!!!!」
ヒロト「文字ヒントが機能してない…排他的経済水域」
♪~(正解音)
ヒロト「領土から200海里までを指す。日本は海に囲まれていて小笠原諸島や南鳥島、沖ノ鳥島もあるため経済水域だけなら世界でもトップクラスだぞ」
レナ「この調子なら勝てるわね!」
11鎌倉幕府が京都においた期間 □□□□□□□□
ヒロト「フン…マスターにはカンタンナコトすぎて口ほどにもないぜ…六波羅探題」
♪~(正解音)
ヒロト「承久の乱で鎌倉幕府が後鳥羽天皇の軍に勝った際に監視をする役が六波羅探題だ。他にも九州探題などが日本史には出てくるぞ」
サヤカ「説明厨乙」
  1. 2040 オーサーズコネクトリアリティー
  2. 1240 Flowerwall
アイカ「これ勝ったわね」
ヒロト「最後も正解しての俺たちだろう?日本史マスターが華麗に決めてやるさ」
アヤカ「Raise your flagすんじゃないわよ」
レナ「なんだか懐かしいわね」
12 350 源義仲が平氏軍を撃破  □□□□□□□の戦い
ヒロト「ちょ…いや、文字数で俺は行ける!一乗谷の戦いだ!!」
ブー!
アア、オワッタ…
アヤカ「アンタがRaise your flagなんかするから…アンタなんて退部よ!!」
ヒロト「ゴメンナサイゴメンナサイ…」
サヤカ「文字数はあってるけどさ…」
ヒメカ「自称だったわ^^」
メリカ「フラグマスターだったわ^^」
ダイスケ「そもそも一乗谷の戦いなんてあったか?」
A 倶利伽羅峠の戦い
ヒロト「要素尾崎じゃん…」
アヤカ「アンタがRaise your flagなんかするから…アンタなんて退部よ!!」
ヒロト「ゴメンナサイゴメンナサイ…」
レイナ「ゴミクズ懺悔野郎がぁ!!!!!!!」
ソラ「結局、バッドエンドかよ!」
ダイスケ「日本史で間違えたらそりゃ君アカンで」
マチカ「源平は苦手とは聞いてたけども」
ジュン「ここまでひどいとは思わなかったな」
ヒメカ「自称だったわ^^」
メリカ「日本史マスターを名乗るに早いようね。それでは、また明日」