夫は昨日
深酒をした重たい頭を抱え

私は昨日
佐野プレミアムアウトレットへ
往復550Kmを走った疲れを
感じながら

午前中をぼっ〜と過ごした。


先日の
五泉ニットフェスの会場で買った
レンコンイヤリングが
とても気に入って
いろいろな所で
耳につけていたら

東京からの帰りに
片方を落としてしまい
本当に悲しかった。




本物のレンコンを
使っているので
一つとして同じ形や
穴のでき具合が違う。

野菜では珍しく
穴があいていることから
見通しがいいという縁起物で
おせち料理にも
よく使われるレンコン。

身につけていると
運気上昇かな照れ


それにしても
このイヤリングも
ホントにキュートラブ


だから失くした
イヤリングが
諦めきれずに

片方だけ
作ってもらおうと
今日五泉に行ったのだ。

やまちょうというお店に
「五泉美人」という
五泉の名産レンコンを使って
アクセサリーの製作販売をしている
阪井さんがいる。





まずは夫と腹ごしらえ。

五泉の名店
鬼七さん


住宅街の一角に


美しい日本庭園を持つ
お蕎麦屋さんだ。



お庭を眺めながら
私たちは


カレー南蛮と
野菜天ざるを
ゆったりとした気持ちで
待つことができた。


夫は本当にカレーが好きだね爆笑

挽きぐるみそば粉を使った
田舎そばは
そばの実全部が入っているので
少しつぶつぶして
香りや歯応えを
十分楽しむことができる。

天ぷらもサクサク!ラブ



さて
お腹を満たして

五泉市立図書館で
明日からの仕事の
準備をするという夫と
五泉駅で別れて



私は、
駅のインフォメーションで
町歩きマップをもらい
やまちょうを目指した。

走る人走る人走る人



駅前通りを行き



本町通りに出ると

黒塀の立派なお屋敷があった。
吉田邸だって。


さらに通りを歩いて行くと


あった、あった、
やまちょうさん。



店主
阪井さんは
ニットフェスで私と会ったことを
ちゃんと覚えてくれていて
お気に入りのイヤリングを
片方無くした無念さにも
共感してくれたおねがい


お店に所狭しと並んでいる
レンコンアクセサリー。

阪井さんは
地元名産の
レンコンに対する
熱い思いを語りながら



私のイヤリングを作ってくれた。

同じビーズがなかったので
両方とも少しだけ
アレンジしてくれ

前のものより
むしろ良くなったのに
片方の代金だけでいいって笑い泣き



再びこのイヤリングを
手にすることができて
とても嬉しかった


ペンダントも購入。







私にも
レンコン愛が
芽生えてきたな。

また絶対行っちゃうだろう笑い泣き