やらかしたガーン

 

 

 

 

ヒヤリハットの法則

 

ハインリッヒの法則

イタリアの確か経済学者

1875年ごろに発表じゃなかったかな、

自分が生まれた100年前かぁ、そんな風におぼえていたので。

 

調べてから書くのは好きじゃない、

思っきし間違ってたり、恥かくかもしれない。

けど、自分のblog。正確かどうかは問題でない。

※8.2の法則と混同したかも…パレートさんと、いちお一文だけ

 

 

さて、ヒヤリハットの法則

 

1つの重大事故のまわりには

29の小さな事故がある

そしてそのまわりには300のヒヤリハットがある。

(さらにそのまわりには、“無数に危険の芽“がある🌱)

 

だからその“危険の芽“🌱を摘み取る事が大事であり、

ヒヤリハットに関して、その原因や対策について、フィードバックする事が肝心上差し

 

 

ハインリッヒの法則

 

やはり間違いでした

謹んで添付いたします🙇‍♂️

 

 

 

 

 

 

以上は、事故に限らず万事にあてハマる虫めがね

 

ところで

 

やらかしたゲッソリ

 

その原因は自ら噛み砕いて落とし込めているOK

2度とやらない事だ注意

 

ただ、

その原因である今の心身状態汗

 

ヒヤリハットを越えて、小さな事故に値する叫び

 

取返しつかない事にならぬうちに

 

今回のミスは、

 

その事を自らに教えてくれている気がするクリップ

 

 

かつて、つぶれた時ガックリ

 

前触れはたくさんあった。

 

鍵をかけた!?何度も確認してしまうリサイクル

子どもでもやらないような凡ミスが重なる

考えられないような物の置き忘れ

 

これらはヒヤリハットであり

サインであったわけで、

 

サインを無視するでなく、

しっかりとサインを読み取ってあげる事

 

大切なものが1番大切なのだと言う事

(意味わからない日本語)

右上矢印

コレもまたヒヤリハットの1つなのか!?😅

 

まぁ、

 

ダイジョブパー

 

 

 

ちなみに

取り違えていたパレートの法則

 

 

 

今、上位20%の「優先事項」が何なのか!?

自らに問いかけつつ

判断・選択してゆこうパー