梅雨が明けたはずなのに微妙な雨雲で、ちょっと降られたりしました、やうこ。です。
こんにちは。
反省して選挙は雨の合間をうまく縫って行ってきましたが、雨雲の動きがよくわからなくて読みにくいのは一体どういうことなんでしょう??


さて、午前中、千駄木交流館で文京区囲碁指導者連盟さん主催の親子囲碁教室へ。
いつもお世話になっている先生のヘルプでたまに来てくださってるおじさまが講師でした。
{EAF9E736-20D2-4BBA-9E52-4C46B48E4568}

本当に初心者向けの講座だったので、まずはどういう状況で石を取れるかの説明。そのあと、どこに置くと取れるかのプリントを少しやって、最後は親子で石取りゲームでした。
初心者向けだけど、はじに追いやると勝ちやすいとか、はじに追いやられたら2つ開ける形にすると陣地として取れるかなど、細かいけど知っておくと有利なポイントも織り交ぜながらだったので、ためになりました。
{ED44FFE0-85BA-44BA-AC8D-C9A34D7BE693}


石取りゲームでアッサリ負かしすぎてJr.に泣かれたので、後半あんまり考えずに打って何回かうっかり負けてあげましたw
わざと負けるとそれはそれで拗ねるから難しい。。。 
{94F9C45F-B603-409D-B851-31608E349A8E}


囲碁はなかなか深いですねー。
初心者から級を取れる段階にどうやって移行すればいいのか、未だによくわかりませんw