梅雨が開けたのか?と思うような気温が週間天気予報に並んでるのをみて、ワクワク半分げっそり半分なやうこ。です。こんにちは。
週末ですね~!

はじめに。
ブックマークやリーダーから来られてる方、ご覧いただきましていつもありがとうございます♪
気分で書いている上に、Jr.ズに翻弄されていて、かなり不定期UPなこのブログで恐縮ですが、今後ともよろしくお願いします!

お知らせですが、遡って7/2・3分のブログUPしましたー。
Amebaには引っ越ししてきたのですが、まだ前ブログからの移動が全然終わってなかったり、書きかけの過去日記もたくさんあるので、過去分をUPしたときは随時お知らせしますねー。



さて本題。

雨が降るのかどうかを、アプリとネットの天気図を見ながらみっちり判断するのが最近の日課です。
幼稚園の送り迎え、自転車だと楽なのですが、雨だとバスで時間が読めず面倒なんですよね。。。

そんなときよく使ってるのが、
東京アメッシュの情報が搭載されてる、「日本のお天気」と、
Yahoo!の地域別詳細天気予報。

日本のお天気は、まず国土交通省全国防災情報センターの全国の雲の動きをチェックしたあとに、
photo:01


東京アメッシュで細かくチェック。
photo:02


数分ごとにリアルな降雨量がアップデートされてるので、過去数時間の雲の動きを参考に、今後どうなるのかのよそうができますよ。

Yahoo!天気は文京区のページをブックマークして使ってます。
このページで1番使えるのが、実は一般の人のによる「みんなで実況!今の天気」。ウソついたりする人もいるかもですが、概ね本当のデータなので、今降ってるの降ってないの?という細かい雨のときは参考になります。
photo:03



さらに、お気に入りをもう一つ、「あめふる」。
エリアやプッシュ通知を設定しておくと、設定した場所で雨が降り出す直前に通知で教えてくれます~。たまーに降らなかったり外れたりしますが、基本当たってるので、これすごく便利ですよ。
♪ピロリンと鳴って「あ、雨降るね
」と言うと、一緒にいる人に「えっなにそれどーゆーこと?えーそんなアプリあるの?!」とよく質問責めにされますw

ちなみに姉妹アプリの「ゆれくる」も事前通知が便利なのでです!地震速報よりも震度やエリアが設定できるので使いやすいです。

ご紹介したiPhoneアプリ、なんとすべて無料です。
すごい便利な世の中ですよね~。


今日からは30度超えが続きそうですねぇ。梅雨あけた?!どうなの?気象庁!
でもこれから夏になると、夕立ちもありますので、しっかり予測して、子供濡らして風邪引いちゃった、なんてことがないように頑張りましょう♡