友達に進められて買った「こども論語塾」、私が気に入ってしまい、ぜひ安岡先生の文の京こども論語塾に入れたい!と調べたところ、ここ数年は開催されてないと知り、若干ガッカリしていました。
でも、今年から、同じ伝通院にて寺子屋論語塾として、幼稚園児から大人までをターゲットに新規開講する!と聞き、早速申し込んで、参加して来ました!
http://www.denzuin.or.jp/
大人1人500円、小学生中学生300円、未就学児無料というお値段もリーズナブル。

伝通院、中学時代から前を毎日のように通ってましたが、昨年リニューアルされて、山門もとても綺麗に!
会場の会館もとても綺麗でピカピカでした!

photo:01



冒頭の住職さんからのお話もなかなか興味深かったです。
江戸時代は本当に寺子屋をやっていたという伝統あるお寺だけに、論語塾意外にもいろいろ講座をやってるそうです。
子育て落ち着いたら他も参加してみたいな~。

安岡先生はとても気さくな方でした。
今日は論語のアタマ、「学びて時にこれに学び~」を扱いました。
Jr.も三歳なりに、わからないなりに、一生懸命ついて読んでいて、おお、これは回数重ねていけば、論語を諳んじる子供になるかも?と思ってしまいましたw
今晩から毎晩のこども論語塾を一つ読む習慣に、素読を加えますw

安岡先生は銀座や北海道など全国で論語塾を開講されているようなので、興味のある方はぜひ!
銀座↓
http://www.ymkj.jp/銀座・寺子屋こども論語塾/