SHOW'S OVER、 |       リアルJS愛羅ノ本音カ嘘カ。

      リアルJS愛羅ノ本音カ嘘カ。

         底知れない感受性とか秘めてたりします。
         ってゆーのは嘘か本音か。←

         ※JS=女性社会人の略称です。

 

 

こんちゃ。おつかれサマンサね~あいらちゃんです。
おてがみの下書きをかくよりさきに更新しようかなと。
なおまだアーカイブみてない、現地だけの感想です。

あ、ねすわんまんの話です。笑

 

一部は満足度高めというか予想できた展開なので、
いまはちょっと割愛させていただきます。

でもきになったのは、心に空いた穴を埋めることはでき…
ないのかもしれないけどだますことはできる、みたいな。
そういう発言。

サーカスという娯楽、エンターテイメントで
みんなの心を癒します的なそういうノリに受け取った。
道化師的なね、笑顔の仮面をつけたねねちゃん、という。

でもこれは、二部、SHOWSOVERまで通しでみて、
そう感じた。

 

一部おわってすぐは、そこまで考察が至ってなかったです笑

偽物でもいい、本物より価値がある、
という偽物語からの引用。

これを聞いて、あーこれもしや一部二部ぜんぶ通して
芝居なのかもなとおもったりした。

ちょいちょいただのネスだったし、
まぎれもなく目の前で踊ってるのはネスなんだけど、
冒頭芝居要素も入れてきたのは、
「お芝居もみたい~」というファンの声に応えたのもあるし、
言っていたように「俺がやりたい」ことなのかなって

セトリでいうと、2部にソロの新曲がなかったのは意外だった
それだけやっぱハードスケジュールだったんだなって思わされた。

もったいないなと心底おもうのは、完璧主義者すぎて、
自分が納得している完全なものしか世に出したくないというこだわりの持ち主なところ。

フリームーブで踊ったものもばんばん動画にすればいいのに、
そういうのを安易にしないところが、よくもわるくもねねちゃんなんだよね

だけど今回は怒涛のセトリ。DARKNESS再演ではあったけど、
連続して踊ることで、自我が出てきてて、後半はがむしゃらだった。

これがネス(俺)だ!も。
そうやって言うのは確かにネスだなあとおもったりした。

曲になりたい、といいながらもそう発言して、
自分の存在もアピールするって、とんでもなく矛盾していて、
おもしろい人だなって。

ここまでゲストの話にはふれてこなかったけど、
今回、かなりのキーマンであるとおもうわしの二推しである龍くんが、
ねねの未熟さや甘さや見通しの悪さを際立たせていたとおもう

でもそれと同時に、完全ではないものを初めてみられたうれしさがあった
あんなにへろへろで踊るねね、初めてみたもん。

unravelは命を削ってたけど、今回のが出し尽くしてる感じはあった。
それはもちろん、忙しさの度合いがちがったからだなと。

龍くんは若いから体力もあって、踊るとき、なにも考えずに踊る人。
曲になる、と対極にいる彼が、常にネスという人物を意識しながら
ステージに立つと、あまりにも最強だなとおもった

わたしはふたりのファンなので、
もちろんかなりの贔屓目ではあるけれども、
にしたって彼はファインプレーの連続だったし、
龍くんにしかネスくんは任せられないとおもった。


いまのダンサーのなかで、最もシンクロしている相棒だなって。

確実に龍くんが、ねねを支えてくれてた。ありがとうありがとう。

今年も全部を嚙み砕いて飲み込むには時間を要するとおもうし、
配信を視聴したら、また見え方も感じ方も上書きされるとおもうけど、

まとめるときのう現地で感じたのは、ひたすらにねねが自我を出しながらも曲になり、
芝居もしながらも素を演じることをするという、最高の矛盾や
虚構のパフォーマンスを繰り広げてくれたな、ってこと。

それをぜんぶ受け入れろとファンに言っちゃうところが、

半ば強迫のような、宗教のような。笑

 

特典会まで参加して、んー、やっぱねねってねねだなあってなった。

甘くて。ちょっとずれてて。だめだめのぽんこつで。笑

でも、だからこそ、たくさんの人から愛されるんだろうな。

今年のネスワンマンについて彼の口から語られる日をまた、待ちたいとおもいます。
それでは。