#これが私の絵心です (2023年 第5回) | 四季通信

四季通信

いろんなことを書き綴っていきます。

今日の『四季通信』は、

昨日に続き

#これが私の絵心です』の

第5回です。

 

昨日は、ずいぶん昔に描いた絵を

観ていただきましたが、

今日のは

最近描いた

漫画、イラストです。

いろんな漫画や

イラストを、

観ながら

描く練習をしているわけです。

どういう風に描けば

原作に近づけることができるかや、

色の塗り方の参考にもなります。

そうした

描き方の勉強になりますし、

作者の苦労が

わかる気がするのです。

 

というわけで、

 

まずは

題名『アラレちゃんが、いっぱい

いつかも書きましたが、

作者の鳥山明さんの

絵というのは、

とても

細かく

丁寧に描かれています。

真ん中のアラレちゃんとか、

左上のアラレちゃんの

靴なんか

とても

丁寧でリアルです。

これは、

描いていて

気づきました。

それと

髪の毛かな。

真ん中の

アラレちゃんは、

少し

おねえちゃんの感じですが、

ぼくが描いた

アラレちゃんの中では、

一番気に入っています。

 

 

次に、

題名『藤子不二雄Aさんの漫画を描く

上の左から、

時計回りに

笑うセールスマン

怪物くん

下ふたつが

忍者ハットリ君

藤子不二雄先生

(藤子・F・不二雄さん・

藤子不二雄Aさん)は

小学生のころから

ぼくの大好きな

漫画家でした。

今回は

Aさんの作品の一部ですが、

二人の

藤子不二雄先生の

作品を

たくさん

描いてみたいと

思っています。

 

 

そして

題名『ONE PIECE

最近の漫画

というわけではないのですが、

今でも、

連載されている

人気漫画ですね。

昔の漫画を

いつも

描いているぼくとしては、

珍しい作品です。

 

 

そして

題名『すっぱまんを飛ばしてみました

すっばまん」というのは、

アラレちゃん」に出てくる

キャラクターです。

描いた絵を

gifアニメ

してみました。

 

 

今日の最後は、

題名『ウルトラマン親子

宮西達也さんという

絵本作家の

絵本の絵を

参考に

ウルトラマン親子

描いてみました。

宮西さんの

絵本は

どれも

ほのぼのとして

楽しい絵本です。

ぼくが、

大好きな

絵本作家です。

 

 

ということで、

今日も

四季通信』を

読んでくださって

本当にありがとうございます。

今日も、

楽しく

四季通信』を

書くことができました。

明日も、

立ち寄ってみて

ください。

 

 

ということで、

今日は

このへんで。

明日また

お会いしましょう。