ビートルズあれこれ(レコードの邦題について) その2 | 四季通信

四季通信

いろんなことを書き綴っていきます。

今日は『ビートルズあれこれ(レコードの邦題について) 』のその2です。

邦題とともに、訳詞の中で、? といったものを紹介したいと思います。

 

邦題は『恋を抱きしめよう

原題は『We  Can  Work  It  Out』

CDについている日本語訳をみると、

We  Can  Work  It  Outは、「ぼくらなら なんとか できる」

とあります。

ずいぶん、原題よりかけ離れた邦題ですね。

 

邦題は『悲しみはぶっとばせ

原題は『You've  Got  To  Hide  Love  Away』

これも日本語訳をみると、

「恋心は、ちゃんと隠しときな」とあります。

これも、なかなかとんでますねえ。

 

邦題は『涙の乗車券

原題は『Ticket  To  Ride』

そのまま日本語訳すると「乗車券を手に入れた」。

なんか、さえない題名になってしまいますねえ。

 

そして

LP『ラバーソウル

これは、ラバーソウルの収録曲のなかの数曲が、

つっこみどころ満載の邦題(ビートルズさん、ごめんなさい。)のオンパレードなのです。

原題と邦題を載せておきます。

 

原題『Norwegian  Wood』

邦題『ノルウェーの森

歌詞の中に、ノルウェーの森は出てきません。

出てくるのは、ノルウェー製の家具。

 

原題『Think  For  Yourself

邦題『嘘つき女』

たしかに「嘘」は、出てきますけれど。

「自分で考えな」という訳がパンフに書いてあります。

 

原題『Nowwhere  Man

邦題『ひとりぽっちのあいつ』

ひとりぼっちとは書いてありません。

ただ、パンフの訳が分からない言葉で訳してあります。

Nowwhere  Man」 ⇒ 「益体もない男」

益体なんて言葉、あまり使ったことありませんよね。

辞書を引いてみると、

「役に立たない・つまらない」とありました。

すなわち「Nowwhere  Man」の男の人は、

一人ぽっちじゃなくて、役に立たない男だったのですね。

 

つっこみどころ満載ですが、以下は『ラバーソウル』の

邦題と原題を載せるにとどめます。

 

原題『What  Goes  On

邦題『消えた恋』

 

原題『I'm  Looking  Through  You

邦題『君はいずこへ』

 

原題『If  I  Need  Someone

邦題『恋をするなら』

 

原題『Run  For  Your  Life

邦題『浮気娘』