こんにちは
余命1ヶ月から7年生存中のアラ還グランマ。サバイバーのためのオンライン保健室を運営しているGraceひろです❣️起業スクールの認定講師をしています✨
7年前の2015年、乳がんで全摘手術後すぐに全身に転移が見つかりステージ4に。余命1ヶ月と宣告されました。直後から開始した抗がん剤治療が効き、7年後の現在まで治療継続延命中です✨
私のブログを
お読みいただいている
サバイバーの方は
どんな年齢でしょう
独身から
ご高齢の方まで
幅広く読んでくださっていれば
嬉しい限りです
中には
サバイバーの方ではなく
そのご家族からも
ご連絡をいただくので
そばで一緒に
闘っていらっしゃる
ご家族も
読んでくださっているのですね
ご家族も
お辛い時が
おありなのだと思います
特に大切な方が
余命宣告を受けた時には
何と言って良いのか
どう接したら良いのか
悩まれるのは
当然だと思います
泣きたくても
本人の前では泣くこともできない
大丈夫じゃないと
わかっているのに
「大丈夫」と
言う自分が苦しい
そんなご相談をいただきます
病気の前で
時に
家族は無力です🥺
父を肺がんで見送った時
私はそう思いました
でも
サバイバーにとって
家族は支えであり
希望
未来です✨
サバイバーが欲しいのは
家族がそこに
「いる」
ということだけ
私は
余命1ヶ月と言われた時
患者の立場となって
純粋にそう思いました
このとき
大阪で看護師として
働いていた二女が
介護休暇をとって
ずっと付き添ってくれていました
緩和病棟に行くように
言われた私が
もしあの時一人だったら
「行かない」
と言えたかどうか
わかりません
あの時の私は
まるで子どものようでした
それを翻して
抗がん剤治療を選び
7年経っても
まだ緩和病棟に行く選択は
しなくて良さそうです
現在入院病棟では
コロナの感染防止で
ご家族が
面会できない状態ですね
家族の来ない
入院生活が
どんなに孤独で寂しいか
考えただけで
胸が詰まります🥺
そこでご家族に
動画を撮って
送ってもらってはどうでしょうか
こんな感じです
動画だと
いつでも何回も観られます
ベッドの中で
消灯後も
観ることができます
洗濯物だけ
看護師を通して
渡されるだけの
入院生活って
治るものも
時間が倍かかりそう
でも
こんな風に
動画を送ってもらえば
大きな励みになると思います❣️
どうしたら良いか
わからないご家族に
「送って❣️」
と一言言ってみると
家族はやるべきことが
ハッキリして
嬉しいと思います😆
「もう既にやってるよ‼️」
と言われてしまうかもしれませんね😅
起業スクールでマインドとノウハウを学び
サバイバーのためのオンライン保健室を作りました💕
そして
スクールの認定講師として
起業したい人のお手伝いをしています🥰
YouTube
【Graceひろチャンネル】はこちらから
👇
https://youtube.com/channel/UCl_6hPQ2K-HzwK5AJQw5fNg
インスタグラム
【やってやっぺ❣️】はこちらから
👇
https://www.instagram.com/yatteyappe/
******************************
🎀公式LINEご登録者様限定🎀
🎁無料プレゼント🎁
『30分電話相談』または
動画『ゼロから始める自宅起業』
✨プレゼントの受け取りはこちらから✨
👇
※もし追加できない場合は
【@grace-hiro】でLINE ID検索💡
(@もお忘れなく❣️)