こんにちはニコニコ


余命1ヶ月から7年生存中のアラ還グランマ。サバイバーのためのオンライン保健室を運営している「やってやっぺ❣️」のGraceひろです

  

自己紹介

2015年、ステージ4の乳がんで全摘手術後すぐに全身に転移が見つかり、余命1ヶ月と宣告されました。直後から開始した抗がん剤治療が効き、7年後の現在まで治療継続延命中です。



サバイバーにとって

一番恐れているのは


主治医から


「もうやることがない」


と言われることかもしれません



もう絶対生きられないほどの

状態ではないのに

 

「このまま何もせず

生命が尽きるのを待てと言うのか」


その気持ちを

どこにもぶつけることが

できずに

身体は弱っていく


死の恐怖と闘いながら

孤独に最期を待つなんて。。。





私も

7年前主治医が

自分より先に

治療を諦めてしまって

緩和病棟を申し込んできた時


余命1ヶ月と言われ

底なし沼に足を突っ込み

どんどん

引っ張られていく感覚でした



もがけばもがくほど

引き摺り込まれ

二度と這い上がって来られない

気がしていました



あのまま

一人でもがいて苦しんでも

何も答えが見つからず


見つけようとする

気力さえも無くして


そのまま

緩和病棟で

弱っていったのでしょう



もちろん

緩和病棟では

手厚い看護を受けられて

心穏やかに

過ごすことができたと思います


もし私に

『もうやることがない』

という言葉を

受け入れる覚悟ができていたとしたら

です



私には

まだその覚悟はありませんでした





主治医の言葉と

一方的な緩和病棟の申込みに

納得がいかなかった私でしたが



底なし沼を

下降しながらも

ふと上を見上げると


家族や友人の声がして


引っ張り上げてくれるロープを

垂らしてくれていました



そして


多くの手がそのロープを

握ってくれていました



そこから抜け出したいのなら

自分でロープを掴めば

いいだけだったのです




私がこうして

7年も延命できているのは

差し伸べられた手を

つかんだからに

他なりません



今なら

ハッキリとわかります



「何もない」

と言われても

「まだできることはある」

ということが。。。




そしてそれは



上を見ること


誰かの手を掴むこと


そして


1人でいないこと



 ********************

 

🎀アメブロフォロワー様限定 無料プレゼント🎀


『30分電話相談』 または 

『1時間チャット相談』


🎁プレゼントの受け取り方法🎁


🍀公式LINEからお友達登録の上スタンプを1つ送りください
👇👇👇

友だち追加


もし追加できない場合は

@grace-hiro】でLINE ID検索💡

(@もお忘れなく❣️)


🍀公式LINEでは他にも
ほけんだより を不定期配信♪

『余命1ヶ月から7年生存中の私が

標準治療の他にやったこと』他