文太のブログへ     ようこそ

(* ´ ▽ ` *)ノ




こんばんは❗️


本日2回目の更新なり~♬



今日も暑かった❗️☀️チュー



昼前に出発して

旦那の方の親戚のお宅へ

初盆の挨拶に伺った❗️


私が以前行ったのは

確か20数年前・・・

その後、新しい橋やトンネルが出来たらしいけど

かなり前過ぎてわからない。




ナビ様にお願いして誘導してもらったけど
国道381号線から
脇道に入る指示が出た段階で

『行けるのかい??』


でも旦那は、懐かしがって
この道だ!と言ってた❗️(笑)

しばらく行くと四万十川。
そして、今は通れない沈下橋。


グリーンなの、分かりますか?

県内に有る仁淀川は
仁淀ブルーで売ってるけど
四万十川は四万十グリーンで売ればいいんじゃないのか?!


みんなの回答を見る


そして、夏の風物詩?!




小さすぎて、わからないかな?

鮎釣りしてる方の多い事。口笛

コロナで三密を避けるように
こんな田舎の川へ来てるのか?
県外車が多いんだそうですよ。

この場所に限らず
川のあちこちで鮎釣りの方、多かったです。


あっ、余談ですけど
高所恐怖症の私が撮る写真は
これが精一杯でした❗️(笑)



ナビ様はすごいです❗️
ちゃんと目的地へ到着出来て(笑)
うっすら覚えていた景色が
今度は鮮明に脳裏に残りました。
*そのつもりですが。
段々になった土地に家が建ち
畑や田んぼが有りました。
庭の池には山からの谷水を引いて入れてて
冷たい水が気持ち良かった❗️
私が子供の頃の生活が
まだそこには有りました。


おやつ時には帰宅したけど
どこに居ても暑いのは同じ❗️(笑)
涼しいのは車の中だけね。口笛




今日も1日お疲れさまでした❗️