mybest 初めての靴磨きアイテム8選

 
おはようございます☀雨続きでテンションが上がらない靴aholicです。しかし、まずは一次告知から…✌️
 
令和2年3月20日(祝)@梅田周辺午後予定
靴aholic生誕祭…あ、違う、それはその翌日だった…笑 革靴と靴磨きを楽しむ会 in OSAKA VOL.2が開催決定です❣️
 
 
こちらの会は革靴と靴磨きを文化にしたいという有志が集まり、革靴初心者の方からマニアの方まで垣根なくワイワイやりたい趣旨の会です❣️
 
 
まずは会場のキャパを考えるために一次告知(募集)をします❣️Instagram@naoika50さんまで、ダイレクトメッセージ(DM)で参加ご希望をお願いします🤲
 
夜は懇親会も開催予定ですので、皆さまと直にお会いして、楽しむことが出来ましたら最高です❣️
 

さて、そんな私が2020年1発目に購入したお靴は…Church’s、チャ〜チです❣️3都市チャ〜チさんです❣️
 
 
「あれ、意外と普通やん‼️」とお思いになった、そこの読者の方、私を誰だと思ってるんですか⁉️サンシャイン靴aholic、いや革靴マニアの私ですよ❣️笑笑
 
 
73ラストショートウイング❣️恐らく1990年代に製造されたお靴で、パターンオーダーか何かかもしれません。
 
 
お初のスペクテイターシューズです❣️スペクテイターシューズは名前の通り、spectator(観客)+shoes。20世紀初頭、ポロなどのスポーツ観戦に行く際によく履かれたお靴で、前々からビンテージで程度の良いものがないか狙っておりました❣️
 
 
白×茶のコンビでフルブローグ❣️全てスムースレザー仕立てですが、白部分は顔料がしっかり乗っている感じです。
 
 
早速磨いてみました。
 
 
メダリオンの中まで白レザーですので、お手入れはデリケートクリームとクリームエセンシャルで、手塗り。ブラッシングは少な目の乾拭き多めです。
 
 
ブラシによる色移りをなるべく避けたいため、そういうお手入れにしました。
 
 
次回のお手入れはThe Creamのナチュラルを手塗りで、ブラッシングそこそこに乾拭きで仕上げていこうと思います。
 
 
レザー的には恐らくガシガシ履くと、顔料の部分が割れてくるでしょうから、そーっと大切に履く予定です。どなたか顔料が割れた際に綺麗にお手入れ、手直しして下さるショップさん、ご存知ないですか⁉️
 
 
販売してくれたInstagram@sakuragi2424さんも、Church’sのスペクテイターシューズです❣️
 
 
次回のイベントは晴れればこれかな⁉️笑

そういえば、拙ブログはこれで366記事目。ブログ開始が2016年6月11日ですから、1,320日ほど。1,320日÷366記事=3.60日/1記事。週1〜2日の更新を今後も心掛けて頑張ります 笑笑
 
【次回以降の記事予定】
◯桜木コレクション(T筆記体ロゴ)× 2足
◯ゴツゴツブーツとザラザラブーツ
◯海豹さん❣️
◯象さん❣️