山登り、好き?


ソコに山がある身体(爆笑)❣️


▼本日限定!ブログスタンプ限定

あなたもスタンプをGETしよう




3時 就寝 💤

7:12 起床 👀



朝食 7:40 緑茶 ポトフ 椎茸キャベツ炒め
               納豆キムチなめ茸 冷奴 焼海苔
               TKG40g ヨーグルト200g

昼食 11:50 緑茶 ポトフ 椎茸キャベツ炒め
                 煮豆 豚カレー TKG40g



12:10 冷蔵庫異音💤→冷凍室OH

15時半 ヨークベニマルへ🚙💨
いつもなら、納豆5p 豆腐5p 牛乳10p のポイントデーのはずが…、祝日のせいか⁉︎ノーポイントデー(⤵︎)

でも、納豆とポトフ用のウインナーとなんか買って(笑)



夕食 18:15 緑茶 ポトフ 椎茸キャベツ炒め
                 キムチ 煮豆 梅干 冷奴 豚カレー





山…

君の居る所から

山が見えますか

地元の山…、龍神山…

「石岡駅の西方約5キロメートル,筑波山に連なる山々の東端に位置する山である。山麓には旧石器時代から奈良時代にわたって人々が生活していたと考えられる宮平遺跡が広がっている。
 山には清水の湧く泉があり,豊富な水を蓄えていたので,周辺の人たちに親しまれ,崇められてきた。山には龍(男龍・女龍)が住み,その龍神のなせるわざと考えられ,村上地区と染谷地区にそれぞれ佐志能神社が建立されている。村上佐志能神社の境内に「御神水」があり,昔ほどではないが今でも水が湧き出ている。」石岡市HPより…


オイラが御幼少の頃には…、小学生の頃には、「探検」と称して、道無き道…石コロだらけのガケを登ったり、コウモリが居るほら穴に入ったり、自然味溢れる遊び場でした🔦

その頃から、採石場で、真ん中がどんどん削られ、あれから半世紀も経てば…2つになっちゃったみたい〜〜(悲)