ヘルプマークって知ってるー? | 難病サラブレッド☆脊髄小脳変性症!&爆弾背負うママ

難病サラブレッド☆脊髄小脳変性症!&爆弾背負うママ

脊髄小脳変性症を発病してしまいました。祖母、父、妹に次いで。小学生男の子2人のママで看護師です。谷が多い人生、でも明るく前向きに。読んでくれたり反応くださると嬉しいです!

また日時が前後しますが、旦那が市役所に行く機会があったので『ヘルプマークもらってきて』とお願いしました。
ようやく浜松市も2月5日に導入しました。おそっ!!

帰ってきた長男に『これなーんだ?』と質問出すという『ヘルプマークだ!』とテンションが上がり予想外の回答が来た。絶対知らないと思ってたのでびっくりした。何で知ってるのか?聞くと数日前子供新聞に載ってたと。
{6BA788A6-6040-476F-8134-F0F9341C5BE9}
おおー、本当だー!

私たちセキショーなんかはわかりやすい障害者。杖や車椅子を使用してるから。そんな人たちにヘルプマークは必要か?と思う人もいると思う。
わかりにくい障害者。人工関節だったり義足だったり発声できないだったり精神疾患だったり。一目見ただけではわからない疾患を抱えた人たちがこのヘルプマークを持つのはすごい勇気のいることだと思う。本来はわかりにくい方に持ってもらいたい。緊急時災害時に何をすればいいか裏に書かれたシールを読めばすぐ行動に移せる。

単純な考えかもだけど、持ちやすい人が持ち、持ちにくい人がそれを見て持とうと少しでもその人の勇気や力になれれば、それでいい!