乾燥野菜が届きましたニコニコ
きのこミックスにキャベツ、玉ねぎ、根菜や葉物野菜。他にもフリーズドライの豆腐、油揚げなどなど。





あと、フリーズドライのネギ。


比較対象のペットボトル、500mlじゃありません💦
2Lのペットボトルですよ、2L。
嫌ぁー!目測間違えたー!!えーん
フリーズドライのネギ150gってこんなにあるのね……滝汗


そして不動産屋さんから、お水屋さんがウォーターサーバーを掃除してくれている動画が送られてきました。
あら、ちゃんとしてる照れ
と思ったけど。

お水屋さんのお兄さん、何故かバイク用のヘルメットを被ったままでした。
いやいやそこじゃない。
お兄さん、土足なんですけど!びっくり
土足のままキッチンからバスルームへ移動し、シャワーブースでウォーターサーバーを水洗い。
そのまままたキッチンへ戻り……お兄さん、今キッチンマット踏みましたね!!イラッ


ちょっとぉーーー!ムキー


たいてい業者さんや管理センターのおじさんは靴カバーをしてくれるので衝撃でした。
いや、地元の方は土足の家が多いのでしょうけど。
立ち会いの不動産屋さん、あなた何度かウチに来てますよね?
その度に靴カバーしてましたよね?
っていうか、日本人はほとんどが靴を脱いで生活してるの知ってますよね?
まぁ主人曰く「後で掃除の人に入ってもらうつもりだから……」だそうですが、絶対キッチンマット洗ってくれないでしょ!えー

ムキーッ!プンプン

お掃除の方が何処までやってくれるのか知らないけど、細かいところの掃除は任せたよ、旦那様……。


そうそう、ずっと蘇州に居た方、先に渡航した方から「カレンダー買ってきて」「常備薬買ってきて」などなど、依頼が届いています。
やっぱりいろいろ足りなくなるのねぼけー
常備薬、手持ちだよなー。
ちょこちょこ荷物が増えています。
スーツケースに収まるかな💦
布団乾燥機も買ったし、あとは細々とした隔離用の物、ウチの分の常備薬などを買わなくては。
まだちょっと先だけど航空便もざっくり詰めました。
確認もあるし、ちゃんとした梱包は作業員さんにお任せになると思うので、ざっくり。
主人のスーツケース分はまだ手付かず。
そろそろ詰めていかないとなー。