前回の投稿の数時間後、またしても状況が一変。


前回この書き出しをしましたが。
はい、また状況が一変しました。


蘇州へ戻れないぃー!ゲロー


昨日の電話会議の報告を上へあげ、承認を待っていたらしいのですが……。
今日午前中に連絡があり。
蘇州へ戻すのは責任者一人にして他は他県にある日本の工場へ出勤せよ、と上層部からのお達しが出たとの一報。
但しまだ確定ではなく、最終判断はこれから上長同士で詰めるということらしい。


え!?ポーン
蘇州へ戻れなくなるかもなの!?
もう空港宛に荷物発送しちゃいましたけど!
ネット上で「配達完了」になってますけどえーん
送料8,000円近くしたんですが💧


とにかく上長の判断待ちとは言われたものの、その間に日本の工場側からは作業着のサイズ確認や寮に入るか、通勤はどうするかなど、日本の工場へ出勤前提での連絡があり。
ほぼ確定な気配……。
私はどうするの~💦
次々あちこちから連絡が入る中、正式決定は今日か明日とかメールが来るし。
私達のフライト、明日なんですけど滝汗


で、結局。


全部覆りましたゲロー


蘇州には各部門の責任者だけ残し、既に蘇州に戻っている単身赴任者も帰国させよ、との事らしいです。
期間は未定ですし、私と同じく、主人のVISAや工作証も3月に切れるので、一応その旨も伝えてみましたが……。
上司から「ま、仕方ないよね」の回答だったそうで💧
飛行機は予約変更にするのかキャンセルにするのか、買った衛生用品はどうするのか、その他諸々何一つ決まらないまま、蘇州へ戻らない事、主人は静岡の工場へ出勤する事だけ確定しました。


とりあえず空港へ送った荷物の返送を依頼し。
次は、延長期間が未定なので会社の寮へ入るであろう主人の生活はどうするか問題発生。
工場も工場の敷地内にある寮も、車必須の環境で。
最寄りのコンビニまで歩いて50分とか、生活できません💦
なので実家に置いてある車を静岡の寮まで移動させないとダメかな、と。
主人、自分の車とはいえもう6年以上運転してないんですよね。
しかもMT車。
その上主人の車は今は姉が通勤用として使っているので、保険などの書き換えも必要?
車はもう1台あるので姉の通勤は問題ないけど、その分私の足がなくなる💦とかとか。
静岡の工場への出勤は月曜なので、姉の帰宅後、取り急ぎ車の相談をし。
静岡まで急に長距離運転は心配なので姉にも同行してもらい、交代しながら運転して持って行くことになりました。
え、私?
免許証上はMT車の運転は可能ですが、もう20年くらいAT車なので運転無理💦滝汗
とりあえず主人も慣らし運転をしないと💧
もういっそテレワークにしてくれたらいいのに!えーん


荷物が返送されてきたら主人の衣類など見つけ出さないといけないし。
蘇州での生活の心配ばかりしていたので気は抜けるし。
でも寮へ持っていくものも揃えなきゃだし。
延長決定を主人の実家にも連絡したり、ずっとバタバタな1日でした。
これから月曜まで細々と決まってくるのでしょうけど。


疲れた!ガックリ


いや、対応に追われる主人達はもっと疲れたでしょうけど💧
何一つ決まらないのに連絡だけはくる。


いろいろ不透明なままですが、とにかく滞在延長になりました。
各部署も混乱で(&自宅待機で時間はあるので)土日関係なくメールや電話だけはたくさん来る日々からは解放ですが、自宅待機だった主人も月曜からはガッツリ仕事再開。
大丈夫かしら💧

私も。
スーツケース4つ分の荷物バラすのか……せっかく詰めたのにえーん
買い込んだ食料品も少し消費しないと。


あと、ちょっとの留守だからと残したままのじゃがいも、どうなってるかな滝汗