笑顔のトリセツブログ

笑顔のトリセツブログ

元保育士が第二の人生を、自分の好きな事は何かと模索しながら笑顔で楽しく生きている毎日ブログです。

 

メンタルセラピスト。
自己受容の専門家

阿藻千恵美(あもっち)ですimage

保育士としての視点から
自らの経験や資質をギフトにして、
生きづらいと感じている人が
光り輝いていくことを

サポートしています。

 

人生の生きなおしを楽しんでいる

お婆ちゃんの乙女ブログです

 

いよいよ今日は

ZOOMリスタートカフェの日です。

 

リスタートカフェに

お申し込みをしてくださった方に

参加してよかったと思ってくださるような

zoomカフェにしていきます!

(選挙演説みたい・・・)

 

そうなるとドキドキが止まらない私

 

落ち着こうと思って

zoom環境を整えようと

またまた部屋の模様替え・・・

 

試験前に、環境を整えようと

よく部屋の片づけからしませんでしたか?

 

で、タイムオーバー・・・

 

試験勉強をその間できるのにね

 

早くに準備をしていたのですが

なぜか環境が落ち着かない。

 

で、模様替えをしようと思い立って

始めたら

何だかスッキリとして

一日机にすわって

学生のように勉強ができました~~~^

 

引きこもり・・・

 

視点が人より違う、というのは

脳の構造からくるものなんだろうな

 

左目が見えないという障がいは

右脳の働きを鈍くさせているようです。

 

目で見る!というのは

脳にとても影響があると

 

眼鏡の専門家・松本康先生は

おっしゃっています。

松本先生のプロフィールはこちら

 

 

 

両目で見えてる人は

脳への影響へ

変化することが出来るそうなのですが

両目で見えてないという事は

右脳・左脳の両方が働いて内容です。

 

それでバランスが取れない脳は

思考の片寄や

判断のミス・自己肯定感の低さ

などにつながるようです。

 

本を読むのが読めにくかったり

勉強が落ち着いて出来なかったり

一人ひとり症状が違うのです。

 

一人ひとりが違っていいのですが

生き辛いのはその「本人」なのです。

 

発達障がいの人は

個性と捉えていこうという

社会の考えは素晴らしい。

 

でも。生き辛い本人は

じゃあ、どうしたらいいのよ~~

ってなるのです。

 

一人ひとり違うのだから

あなたの行動は正しいのよ。

 

理解しているよ。

 

と叱られることは少なくなったのは

とてもいい事ですが

 

じゃあ、このまま頭の中が

ぐちゃぐちゃでいいの?

 

ってなりませんか?

 

周りの人の理解が増えている今だから

 

障がいのある人の中身の改善から

できたらいいですね~~

 

発達障がいを持つ保護者の方は

一人ひとりの行動を把握し

どんな症状が出ているのかを

よく観察していくことで

 

どの部分に生き辛さがあるのかが

見えてきます。

 

生まれ持つ環境のせいで

生き辛さを抱えている人も

同じように

行動把握することで

改善策が見えてきます。

 

今日は、生き辛さを

脳の影響からくるところもあるよ

というお話しでした。

 

右脳・左脳が

たとえ働いていなくて

生き辛くても

どこの部分を、どう働かせるかで

改善されてくることもあるのです。

 

 

心からのアプロ―チ

直接脳へのアプローチ

五感からのアプローチ

 

生きてるって素晴らしいですね~~

(突然話が変わってしまいましたが

私の中ではつながっているのです)

 

いろいろなアプローチが

できる事が、素晴らしいですね。

 

 

気持ちがフワフワしているのも

これも一つの症状なので

それも あり!と

今日は否定をしないで

自分の心に素直に向き合ってみましょ!!

 

 

 

 

 

 

あもっちリスタートカフェ


今月もやります。

7月8日(月)
21:00〜

zoomで開催します

お申し込みは公式LINEへ

 

 

 

 音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜

公式LINEが新しくなりました。

ぜひこちらへ↓

頑張って生きている

50歳代、60代の女性たちに

自分を労い、楽に生きるためのトリセツを

プレゼント🎁しています↓

ご希望のかたは こちらへ登録くださいね。

https://lin.ee/GNYAnBjhttps

 

ご相談もこちらでお受けしています。