ブラこーじ。別府・大分2days | ドラゴンズ馬鹿日本一?ドラキチ社長・安井公司の実は・・

ドラゴンズ馬鹿日本一?ドラキチ社長・安井公司の実は・・

どこを切っても青い血が流れる中日ドラゴンズ馬鹿日本一?FBドラキチ会会長で社長のドラキチ、安井公司の読めば元気になる実は実話です!

2020年1月24金曜〜25土曜
旧友たちとの集まりに
転勤してる大分へハーフ一人旅。
大分県には2度目。前回は
中津で唐揚げ、別府で泊まった。
まともな大分は初めて的な?

◆1/24金曜日

朝7時半の飛行機で大分へ。
5時45分の地下鉄に乗るので
プレッシャーで4時から起きてた。

iPadで読書。1時間少々のフライト。

空港から別府へバス移動。
電車は無し。
約1時間。

浜北バスセンターで
別府一日バス乗車券買って
いざ地獄めぐり!
雨もなんとか保ちそうな感じ!


歩いて10分で別府駅。
本当はココもバス乗れたのに笑

バス15分ほどでまずは海地獄。
その向こう側は鬼石坊主地獄。

入り口で7ヶ所地獄めぐり通し券購入。
2000円でお得。バス乗車券で1800円に!









違う色の地獄もあった。

そして足湯。ちゃんとタオル持参!


そして隣の地獄
鬼石坊主地獄。





次に坂を下って
かまど地獄へ。






続いて鬼山地獄。
青い地獄でした。写真忘れた!
ココはワニで有名。知ってた。




さらに坂下の白池地獄。
南米の巨大魚います。

ここからバスで10分ほどの
残りの2ヶ所の地獄へ!
でもバスが1時間に二本ほど!
ここで40分ほど待ってタイムロス。
かなり歩いたからバスセンターで休めた。

血の池地獄。何故か半分赤い!


 そして最後の龍巻地獄へ!
血の池地獄すぐ隣。

間欠泉待つ事10分と早かった。



さて別府駅へ戻ろうとバス停へ。
なんと12時台は1本のみ!
それが5分後に来る!
神さまありがとう😊

別府駅近くの天丼で有名らしい店へ。
地獄めぐりはかなり歩き回りますので
一時過ぎてお腹もかなり空いてた。
15分ほど待って案内。
しかし大盛りなのでパスして
日替わりの定食へ。880円。
かなりの期待外れ。接客もダメダメ。
海老天も衣ばっかりで一尾360円。
観光客相手ぽい店をチョイスしたのが
ミスだったと反省。店名は伏せますが😁
その分は夜に期待。

この電車で大分駅へ移動。
15分ほど。

スーパーソニック初めて見た。



途中駅の長閑な事!


近代的な大分駅とのギャップに驚きながら
ホテルへ。ホテルフォルツァ大分へ。
楽天トラベルでの予約ながら
かなり良い!新しい感じ。






集合までアーケード街を散策。
広くて綺麗。入ってみたい店多数。
これってジークジオンのパクリ?笑


旧友たちと合流して食事。
向かったのはスナックビル、
ビルの中に名店が!
しかも若い女の子一人。

付出しは帆立。

関アジ関サバの刺身。
安過ぎるんじゃない?って言ったら
私が捌いたので本物です!と笑笑

黒芽

高級椎茸どんこ、とり天

マグロ腹身のカツ

大分行ったらまた行っちゃう!
安過ぎる!旨すぎる!楽しすぎる!

じゃあ次行くよ!えっ?
タクシーで10分ほど移動して
街の中華屋さんへ。

麻婆豆腐激ウマ!

豆腐の固さが絶妙すぎる!
オーナー若いけど只者では無い!

酢豚激ウマ!!肉団子すごい。
人生でベスト3ぐらい美味しい酢豚。
クオリティが町中華じゃない!






俺も美味しい中華料理はかなり食べた。
でもこれは高級店で食べるクオリティ。
町中華じゃないと確信してたら、
大阪の高級ホテルで修行してたそう。
道理でただ美味しいだけじゃない
何かを感じさせるレベルでした。

タクシーでまた戻ってスナックへ。
散々飲んで歌って解散。
この後は蕎麦かラーメン言われたけど
もう無理って断って笑笑
割り勘タクシー込み9500円!
9500円!食事だけなら4500円!!
大分駅前で、関アジ関サバ食べたのに!
名古屋駅や栄じゃありえない!

明日は6:40集合なので寝る!

◆1/25土曜日

とりあえず5時半に起きて風呂からの
朝めしは鳥飯おにぎり、とり天、イカ。

昨日大分駅に着いた時に
駅の中に農協スーパーがあった。
大分出身の奴にイカを食べてくれと
言われてたので鮮魚コーナーへ。
しかしイカ刺しは無し!
刺身用のイカは売ってたので
刺身に調理してもらったら
醤油と山葵も入ってて嬉しかった。
なんて気が効くおじちゃん!
朝飯用にと買っていたのだ。










そして7:45スタートで
大分富士見カントリーへ。
最悪の天気予報だったので
少し降られたぐらいは納得済み!
調子はかなり良かったんだけど
打ち上げの縦距離が全然合わなく、
激しく重々グリーンにもやられて91点。
でも楽しかったわー。

みんなでガストでスイーツ食べて
ここでもう一白するみんなと解散。
この後はフグ食べるらしい!

この時点で15時半。フライトは20:25。
大分駅の方が空港よりお土産買えるよと
アドバイスもらったんだけど
16時発の空港バスに乗る。
1時間かかるし気持ちも楽かと。


17時過ぎに到着。
さて、時間は余るほどある!




まずは腹ごしらえ。
飛行機見れるレストランへ。

ゆふいん麦酒と大分ポークソーセージ。
本当はどんこ椎茸ステーキ食べようと
ここに入ったんだけど売り切れ!



カボス麺パスタとブリのりゅうきゅう。
大分はカボスが有名。
りゅうきゅうも漁師料理らしい。




お土産買ってもまだ19時。
空港に日替わり足湯があるけど
タオルはキャディバッグに、、
昨日見たの忘れてた。
仕方なくNetflix観ながら過ごした。


いよいよ出発時には大雨だった。
なんてツイテル俺。
ホント、いつもいつも
旅行で天気に恵まれ方が奇跡レベル。
大分はまた行きたくなる町でした。